2013年5月3日金曜日

Young and Beautiful ラナ・デル・レイ (Lana Del Rey)

曲のタイトルはYoung and Beautifulですが,主人公が求めているのは,彼女の外見的魅力に影響されない愛です。この曲を聞いた時,一昨年の11月に彼女のVideo Gamesを聞いた時のことを思い出しました。あの時は文字通り圧倒されましたが,その時の気持ちを思い出しました。
この曲は先日取り上げたFlorence and The MachineのOver The Loveと同様,映画The Great Gatsbyに使われています。
Despite the song title, Young and Beautiful, what the protagonist in the lyrics are looking for is a love which isn't influenced by physical attractiveness.  When I heard this, I remembered the time when I first heard her Video Games in November, 2011.  I was literally stunned at that time.  This reminds me of the sentiment.
The song is featured in a film "The Great Gatsby" as well as Over The Love by Florence and The Machine which I posted before.
Young and Beautiful  (Lana Del Rey)
[Verse 1]
I've seen the world
Done it all
Had my cake now
Diamonds, brilliant
In Bel-Air now *
Hot summer nights, mid july
When you and I were forever wild
The crazy days, city lights
The way you'd play with me like a child

[Hook]
Will you still love me
When I'm no longer young and beautiful?
Will you still love me
When I've got nothing but my aching soul?
I know you will, I know you will
I know that you will
Will you still love me when I'm no longer beautiful?

[Verse 2]
I've seen the world, lit it up
As my stage now
Channeling angels in the new age now
Hot summer days, rock n roll
The way you play for me at your show
And all the ways I got to know
Your pretty face and electric soul

[Hook]
Will you still love me
When I'm no longer young and beautiful?
Will you still love me
When I've got nothing but my aching soul?
I know you will, I know you will
I know that you will
Will you still love me when I'm no longer beautiful?

[Verse 3]
Dear lord, when I get to heaven
Please let me bring my man
When he comes tell me that you'll let him
Father tell me if you can
All that grace, all that body
All that face, makes me wanna party
He's my sun, he makes me shine like diamonds

[Hook]
And will you still love me
When I'm no longer young and beautiful?
Will you still love me
When I've got nothing but my aching soul?
I know you will, I know you will
I know that you will
Will you still love me when I'm no longer beautiful?
Will you still love me when I'm no longer beautiful?
Will you still love me when I'm not young and beautiful?

色々な経験をして
なにからなにまでやってきたけど
それも終わりに近づいてる 
デザートのケーキはもう食べちゃったから
キラキラと美しく輝くダイアモンドを身につけて
今はベル・エアで暮らしてる *
7月半ばの暑い夏の夜
毎日が楽しくて夢中になってた
クレイジーだったあの頃の都会の輝き
あんな風に一緒に子どもみたいに遊んだね

まだ愛してくれる?
これから年を取って,かわいくなくなっても
それでも大事にしてくれる?
何もかも失くして
傷ついた心しかもう残ってなくても?
わかってる きっとそうしてくれるって信じてる
これから年を取って,きれいじゃなくなっても
変わらず大事にしてくれる?

世界中を見て回って
もうそこが自分の舞台みたいに思える
新しい時代に天使を導きいれるの
あの暑い夏の日々のロックンロール
あんな風にショウで私のために演奏してくれた
そしてだんだんわかってきたの
見た目だけじゃなく中身もステキな人だって

まだ愛してくれる?
これから年を取って,かわいくなくなっても
それでも大事にしてくれる?
何もかも失くして
傷ついた心しかもう残ってなくても?
わかってる きっとそうしてくれるって信じてる
これから年を取って,きれいじゃなくなっても
変わらず大事にしてくれる?

神様どうかお願いです
天国に召される時は
あの人も一緒にお願いします
あの人が来たら
一緒に天国に迎えてください
神様,構わないでしょう?
洗練されて,美しい体をした
あの人の顔を見ていると,パーティがしたくなる
自分にとっての太陽だから
一緒にいるとダイアモンドのように輝けるの

まだ愛してくれる?
これから年を取って,かわいくなくなっても
それでも大事にしてくれる?
何もかも失くして
傷ついた心しかもう残ってなくても?
わかってる きっとそうしてくれるって信じてる
もうきれいじゃなくなっても
本当に変わらず大事にしてくれる?
きれいだった頃と少しも変わらず
私だけを見てくれる?

(補足)
*        Bel-Air  ロサンゼルス市西側の郊外にある高級住宅地

(余談)

一途と言えばいいのかもしれませんが,ここまで思いつめられるとそれはそれで当惑します。死んでまで一緒にって,申し訳ないですが私が相手なら遠慮したいです。思わず先日投稿したThe Band PerryのBetter Dig Two を思い出しました。
http://oyogetaiyakukun.blogspot.jp/2013/04/better-dig-two-band-perry.html

思えば,Lana Del Reyの曲というのは,全体的にこういうトーンが多いような気がします。なんとなくヨーロッパ(とりわけフランス映画)の世界に通ずるような芸風です。文芸大作風というのか,私小説風というのか,とにかくノンフィクション至上主義の私にはややハードルが高い。

それはともかく,第3連の最後に登場するこの一文He's my sun, he makes me shine like diamondsを読んで爆笑してしまいました。もう紀州備長炭が脳裏に浮かんでしまって!厳密に言うとアチラはshine bright like a diamondと微妙に違うのですが,もたらすイメージは一緒です。しかもこちらは複数ですから,紀州備長炭が何本も浮かんでしまい,こんなに切ない曲なのに一瞬にして現実に引き戻されました。
http://oyogetaiyakukun.blogspot.jp/2012/12/diamonds-rihanna.html

そう言えば昔,森高千里の「私がオバさんになっても」という曲がありましたが,あれと基本的には同じ内容ですね。洋の東西を問わず,女性にとってこの点は大問題なのでしょう。裏を返せば「若くてキレイ」だったら大抵のことが許されると言うことになりますが,ただそれはなにも女性に限った話ではなく,程度の差こそあれ,男性でもさほど変わらないような気がします。

そう考えると,かのElton John御大やCee Lo Greenのすごさがわかります。向こうも私に言われたくはないでしょうが,彼らの場合年齢やルックスがさほどプラスに働いているようには見えません。
       
(それにしてもCee Lo Green・・・・このまま即「悪役商会」に入れそうです)

(お知らせ)

本日5月3日の12時から24時までの間,このコメント欄にて「Who is the most underrated artist? ( 私のイチオシアーティスト)」という企画を催します。

皆様が世に知らしめたい,あるいはもっと評価されて然るべきだとお考えのアーティスト名を,そのアーティストに対する熱い想いと共に,こちらのコメント欄にお寄せください。名前の挙がったアーティストを私がYouTube等でチェックし,いいと思ったものについては今後こちら本館で取り上げます。ただ既にヒットチャートの常連の方,あるいは本館で取り上げた方は対象外です。

一応の目安としては,現在ベストヒットUSAなどをたまにご覧になる方が名前をお聞きになり「誰それ?」と仰る方です。(リクエスト受付ではないので,曲の指定はなさらないでください)。

無論,最終的に取り上げるかどうかは,そのアーティストが私の好みかどうかで決まってしまいますが,
① コメントの熱さ
② コメントの面白さ
かなりの割合で考慮されます。

尚,当選者の発表は投稿をもって代えさせていただきます。

(例)
James Morrisonは素晴らしいアーティストです。確かに見た目はやや華がなく,生活自体も地味な上,今時中学生でもそこまでシャイじゃなかろうよと思うほど「ことチュン」ですが,サンド・ペーパー・ヴォイスと言われる独特の声と,シンプルでありながら巧みにメタファーを使った歌詞,そして美しいメロディーの曲を作れる優れたアーティストです。カッコよく見えて然るべきライヴの写真さえ,どうしても「工事現場の監督がオーライオーライと合図している」ようにしか見えない彼ですが,アーティストの本領は良い曲を書けてこそだと思いますし,その点については少しも疑いはないと信じています。是非彼の曲を聞いてみてください。私の言っていることをご納得いただけると思います。

大変申し上げにくいのですが,ご紹介くださる際は一般的に正しい文章表記でお願いいたします。顔文字や絵文字は避け,助詞(てにをは)は正しくお書きください


19 件のコメント:

  1. 熱いコメントはできませんが、ミダス王を是非お願いいたします。
    何故って、それは好きだからとしか答えられません。
    今が旬でありますので、ぜひいろんな曲を紹介していただけたらと思っています。そして、来年あたり来日しますので、ここでの和訳がきっかけでファンになった人たちが彼のステージに心から熱狂できる事を願っています。

    全く熱くないリクエストで申し訳ございません。

    返信削除
  2. こんにちは

    是非ともThe Fomatを取り上げて下さい。
    FUN.のNATE君がFUN.の前にやっていたバンドです。
    WE ARE YOUNGから入った私が言うのも おこがましいのですが、今 このバンドが存在しないのが残念です。
    両方を聞いているうちにThe Fomat の方が好きになってしまって 曲の意味を知りたくても輸入盤しか無く 2枚目のアルバム「Dog Problems」の国内盤を見つけたのですが、日本語の帯が付いているだけで翻訳は無し、中身は輸入盤と全く同じ・・・
    こんなことってあるの~・・・

    お恥ずかしいですが、パソコンもろくに使えないいい歳のオバハンです。
    このようなところにコメントするのも初めてすので、とてもドキドキしながら キーボードを打っています。
    どうか よろしくお願いします。

    返信削除
  3. 別館の方で企画を見かけた際に、
    真っ先に頭に思い浮かんだバンドが1つあるのですが・・・
    正直微妙なところかもしれません、
    それなりに正当な評価を受けているバンドですが、
    まだ日本では『知る人ぞ知る』という感じの知名度です。

    Tame Impala
    http://www.youtube.com/artist/tame-impala
    オーストラリアのサイケデリックポップバンドです。
    アルバムを買って以来、
    僕の中ではiPhoneのミュージックアプリの
    「噛めば噛むほど味の出る旨味」を持った
    『スルメ的バンド』として
    確固たる地位を築きあげています。

    かなり音楽にうるさい方から教えてもらったバンドなのですが、
    Feels Like We Only Go Backwardsという曲が特に気に入り、
    その曲を収録している彼らのセカンドアルバムの「Lonerism」を買ってみて、
    とても驚きました。

    大変メロディに重点を置いてるバンドで、
    いくつかの、歌詞がほんの5行程度しかない曲でさえ、
    メロディ部分はいくらでも聴いてられますし、
    UKにもアメリカの音楽のどれにも、
    「彼らと似ているバンドは1つも無いのでは?」
    というくらいに“魂”と独自の音楽的な“芯”を持ってます。
    是非お聴きになってみてください。

    返信削除
  4. Lana Del Lay、大好きです。女性ボーカルって最初はよくても、案外すぐ飽きちゃってもう聴かなくていいや、ってなってしまいがちなのですが、この人だとかAlabama Shakesみたいな個性的な歌声は、飽きることなく聴けてしまいます。この詩、若い頃自分もそう思ったことがありました。(森高千里も歌ってましたし。)でも、年をとってみるとちょっと違ってました。私が若かった頃は、私の年齢の女性は、皆、「ちびまる子ちゃんのお母さん」みたいな感じだったのですが、今や、そんな40代はほとんどいません。「ちびまる子ちゃんのお母さん」はおばあちゃん世代にしかいない。世の中変わってしまったんだなあ、と思います。こんな詩を歌っているLana Del Layですが、この人自分は、例えば40歳くらい年上のオジイさんとつき合ったりして、(彼にとっては)永遠にyoung and beautifulだったりしてるんじゃないか、というようなイメージがあります。(←勝手な想像です)

    「Who is the most underrated artist? ( 私のイチオシアーティスト)」
    先日TVで取り上げられていた、Gary Clark Jr.とどちらにしようか悩んだのですが、かねてから、「お?」と思っていた人たちがいます。ツイッターで、NPRというアメリカの公共ラジオ局をフォローしているのですが、そのNPRのサイトに立ち寄ったときに見かけた女性デュオで、"Boy"という人たちです。なんでも、ドイツ人とスイス人の2人だそうで、映像で見ると2人のツーショットは・・・ちょっと濃い(笑)。しかし、ギターのサウンドがきれいで、ボーカルも飽きずに聴けそうで、なかなか良いのではないか、と密かに思っていました。是非聴いてみていただけたら、と思います。YouTubeよりも、NPRの方がよかったので、貼付けておきます。http://www.npr.org/event/music/176171560/boy-a-charming-little-number-called-little-numbers?autoplay=true

    返信削除
  5. 昨年parachuteのkiss me slowlyの訳をきっかけに毎回楽しみにこのブログを拝見させて頂いております。今回是非ここでとりあげていただきたいアーティストということでmy favorite highwayをお願いしたいです。このバンドはもう2年ほど前に解散をしてしまい日本でも有名になることはありませんでした。
    しかしながら解散直前にだした彼らの「how to call a bluff」というアルバムは非常に良く、未だになぜ解散してしまったのかが不思議でなりません。特にアルバムに入っているBittersweet lifeそしてbigger than loveという曲はメロディが美しく、是非聴いてほしいです。
    どうぞよろしくお願いいたします。

    返信削除
  6. わたくしネルネルからはWeezer(ウィーザー)というロックバンドをオススメします。フロントマンのリバース・クオモさんは、一見なよっちいメガネ草食系男子なのですが、彼の作曲センスは本当に天才的と言っても過言ではありません。いっしょに歌えるようなポップミュージックでありながら、テンポの変化など様々な工夫が凝らされていて、他のバンドとは一味違う「ウィーザー節」を確立させています。
     ポカポカした春の日が目に浮かぶような平和な感じの曲から、少し悲しげで、叫ぶように歌う曲まで、さまざまなタイプの曲があります。でもそこには必ず「ウィーザー節」が貫かれていて、アルバムでもごった煮になることがなく、一つにまとまっているのもいいと思います。
     私がウィーザーから教わったこと、それは「メガネっ子・ビー・アンビシャス」(意味不明ですね)ということです。地味なメガネっ子(私自身そうなのです)でもやればできるんだー!と思ったというか、励まされたというか、そんな感じです。
     ちなみにリバースさんは現在、アリスター・スコットさんという人と一緒に、「スコット&リバース」というユニットを組んでおり、日本語で歌っています。私はそのことをとてもうれしく思っています。

    返信削除
  7. こんばんは。以前、Bruno Marsの投稿時に一度だけコメントさせて頂いた者です。
    興味深い企画に、是非参加させて下さい。

    私のイチオシはJewelという、女性シンガーソングライターです。
    本国ではもちろん、個人的にもメジャーであると同時に、大御所と言えるアーティストです。でも、日本では知らない人の方が多いかと思います。
    最近はカントリー路線の楽曲が多めですが、やっぱり初期の、インディーズ感満載(実際はメジャーなレーベルですが、1st.は売る気あったの?と思わざるを得ない素っ気なさです)のギター弾き語りを抜きに彼女は語れません。
    ライティングのセンスもさることながら、心を揺さぶられる、魂の入った歌声です。
    実は彼女の歌声を生で聴きたくて、アメリカまで追っかけたこともあります。セットリストをある程度終えた後は、「じゃあ次はリクエストを受け付けるわ!」なんて、気軽にファンに手を挙げさせて要望に応えるなど、なんだか歌のお姉さんみたいな雰囲気が印象的でした。(歌っている内容は、言葉に出来ないほど深いのですが)ヨーデルを披露するという、なんだかよく分からないパフォーマンスもありましたが(笑)(幼い頃から習っていたそうです)
    ちょうどその時、1st.アルバムのプロモーションをしていたJason Mrazが前座で、彼女と一緒に彼女の代表曲である「Who Will Save Your Soul」を歌っていたのも思い出深いです。まるで姉と弟みたいで、当然のことながら素晴らしかったですよ。(因みに、そこからJasonにも注目するようになりました)

    彼女の作品はどれも素晴らしい出来ですが、彼女の紡ぐ言葉とパフォーマンスは、いつだって唯一無二です。今でも、YouTubeでライブパフォーマンスを見ては、これがアーティストだ、と実感します。あまりの凄さに、息を呑んでしまうんです。
    ちょうど最近、Greatest Hitsを出したばかりですし(Kelly Clarksonとの「Foolish Game」という代表曲のデュエットも収録されています)、是非この機会に、たくさんの人に彼女の音楽に触れて欲しいです。

    長々と失礼致しました。

    返信削除
  8. 自分のイチオシアーティストはarcticmonkeysです。自分のいたらぬ文章力では良さを伝えきれません。百聞は一見に如かず、です。どうかよろしくお願いします。

    返信削除
  9. こんばんわ。はじめまして。
    どうぞよろしくお願いいたします。

    いつも楽しく拝見させていただいております。

    熱いコメント出来るほどの情熱には欠けているかも知れませんが、
    alt-Jという英国のバンドが最近気になっています。
    如何にも英国らしい感じの佇まいと、独特の音。
    インテリっぽい感じもしますね。

    中毒性のある魅力的なバンドだと思います。
    強力お勧めでございます。

    駄文で失礼いたしました。

    返信削除
  10. 私がおすすめしたいのは、Jeff Buckleyです。とにかく歌声がすばらしく、天使の歌声と言われてます。私見も入りますが、MuseのMatthewやRadioheadのTomなんかもこの人の歌い方を手本にしていると思います。
    彼は、30歳で亡くなっています。そのため、Graceというアルバムしか世に出していません。そのアルバムもいいのですが、デビュー前のライブかまたよく、ギターのうまさや人柄も感じられる仕上がりになっています。
    近々、彼の自伝映画も上映されるとのこと。このような素晴らしいアーティストに、再度、脚光があたるのは、非常にうれしい限りです。

    ぜひ、彼を取り上げてもらいたいです。

    返信削除
  11. 企画を今知りました!!
    オススメの人がいるので紹介だけ…(すみません)

    Bo Bruceというイギリスの女性シンガーです。
    彼女は去年のThe Voiceという同国の新人歌手を発掘する音楽番組にでていました(Jessie Jも審査員(コーチ)の一人です)。
    彼女の声は特徴的で嫌いな人もいるかもしれませんが、美しい歌を歌うのにぴったりな綺麗な声です。
    是非BBCのチャンネルで去年の彼女の歌を聞いて下さい。
    優勝はできなかったものの、彼女は今でも音楽活動をしていて、オリジナルの中で一番おすすめなのはThe Fallという曲です。美しいとしかいえないです。
    最近デビューアルバムも出ました!

    説明べたで申し訳ありません。自己満足の投稿失礼しました。

    返信削除
  12. こんにちは。遅ればせながら、推薦させてください。
    Faber Driveというカナダのバンドです。
    メロディが切ないっていうか、哀愁を帯びてるところが好きです。
    彼らの曲を聴くと、遠い昔のちょっぴり苦い恋など想い出してしまいます。
    タイトルからして、こっ恥ずかしくなるような直球が多いのですが、駆け引きがなくて素直なところが初々しくて良いです。
    「tongue tied」とか聴くと、「ガンバレー」っておばさんは応援したくなります。
    捻りのないストレートな歌詞なので、お忙しいときに取り上げるにはもってこいかと!
    vestige様と“ウマが合う”といいのですが…どうぞよろしくお願いします。

    返信削除
  13. "Had my cake now"のケーキは、単なるデザートのケーキというより、ウェディング・ケーキのことを言っているような気がします。今は高級住宅街に住んでいるという下りからしても、「ケーキを食べた」というのは、「結婚したこと」を比喩した表現ともとれます。『華麗なるギャツビー』のデイジーのように。

    返信削除
  14. Channeling angels in the new age now

    は、天使とのチャネリング(会話)のことと思います。
    新しい時代は目に見えない存在と会話するようになるとされていますので..

    返信削除
  15. もっちりもちもち
    最近になって色々訳が気になってた時に、こちらのサイトを発見していつも楽しみに読んでおります。まだ読んでいないところが多いのでとりあえず毎日通っています!楽しく内容ウイットに飛んでいるので、訳の最後に文がない時は寂しい位です。ここを見つけてちょっと幸せな気分です。  Titaniumの時などにコメントさせて頂こうと思ったのですが、時期が大分ずれていたのでなかなかしづらく、根性なしなのでそのまま、ただ読ませて頂いていましたが、イチオシアーティスト、というのを発見してつやっつやののアマガエルのように飛びつかせて頂きます!
     私が推薦させて頂きたいのはCopelandというバンドです。
     分類的にはemoとかオルタナティブとかみたいですが、とにかくVoのAaron Marshの素敵な歌声と曲の美しさが特徴だと思っています。普通のいわゆるemoとは違うと思いす。最後のアルバムが出るとき(その時はもちろん最後になるとは思っていませんでしたが)その前のアルバムがすごく良かったので、次にそれ以上があるとはとても思えなく、アルバムが待ち遠しいのと同時に怖かったのをよく覚えています。そして出たのがYou are my sunshine、この手の題名は基本嫌いなので、うぅ・・・とおもったのですが、聞いて見て泣きたい気持ちになったのもよく覚えています。とても素敵なアルバムでした。最初の2曲がちょっと系統同じ過ぎかな・・とは思いましたが、どっちもよかったから入れたんだろうと思っています。
     メルトロンとかいう楽器だと思うのですが、その鍵が沈み込む音も収録されていて、まるでそこで弾いていてくれるようなうっとりとした気持ちになったり、大体において切ない歌詞とメロディーなのですが、でもそれは別世界のようにきれいで間違いなく私を支えていてくれたバンドです。(本人のコメントでは生活のちょっとしたこと幸せをもってもらえれば・・・的なことをいっていたような気がしますが。そこの記憶はあやふやです)活動は終わってしまいましたが、やれることはやり終えた、というようなメッセージだったと記憶しております。そして確かにそうなんだろうと今でも思っています。その延長線上としてはなかなかそれ以上は期待できないな・・・といつも思っています。もちろん、またやるかもしれない、とは言っているので、その日が来ることを心待ちにしています。  Copelandはカラオケにも一曲入っているし、ライブも人が入っていたので、そこそこ有名なのかもしれませんが、日本どん好みだと思いますし、掲載して頂いたらすごく嬉しいです!
     vestige様の好みとは違うかもしれませんが、よろしくお願いいたします。
            追伸 敬語がいまいちなもので色々すいません・・・。

    返信削除
    返信
    1. 長いコメントをくださった方に大変申し上げにくいのですが,(お知らせ)にある「私のイチオシアーティスト」の企画は既に終了しております。

      削除
    2. もっちりもちもち
      そうだったのですか!
      すいません、気が付かなくって・・・・。
      お忙しい中返信ありがとうございました。
      季節の変わり目なのでお気をつけてお過ごしください。

      削除
    3. コメント並びに温かいお言葉ありがとうございます。いつとはお約束できませんが,次回リクエスト大会を開催した折には是非ご参加ください。季節の変わり目,もっちりもちもち様もどうかご自愛ください。

      削除
  16. 和訳うれしいです
    この曲大好きだったので深くしれて本当に良かったです!

    返信削除