2014年1月31日金曜日

Angel エイコン (Akon)

このところある曲を探しているのですが,歌詞の一部さえ覚えていないのでなかなか見つかりません。曲名も歌っているアーティストもわかりません。わかっているのは,それがヒップホップあるいはR&Bのラヴ・ソングで,メロディーのついたフック(サビ)とラップのパートに分かれているということ。歌っているのが女性ではなかったということ。フック・ラップ部分とも男性アーティストが歌っており,発音からしてアメリカ人あるいはカナダ人のように思われるということくらいです。残念ながらまだ目当ての曲は見つかっていませんが,その曲探しの過程でこの曲に出会いました。探している曲ではありませんが,これはこれで悪くないと思います。
Recently I've been trying to find a song.  It's so hard to find a song when you don't remember a part of the lyrics.  I don't know the song title or singers, either.  All I remember is it's a hip-hop or R&B love song which consists of a melodic hook and rap parts.  No female singer.  Both the hook and verses are sung by men, probably American or Canadian considering their pronunciation.  Still I have no luck and haven't found it yet but I came across this instead in searching for the song.  This is not what I've been looking for but I found it good.
Angel  (Akon)
I'm looking at an Angel
And believe me when I say
She got that whole place glowing
She got that whole place glowing
She got that whole place glowing
(glowing, glowing, glowing)

I'm looking at an Angel
And believe me when I say
She got that whole place glowing
She got that whole place glowing
She got that whole place glowing
And she's high in the sky singing

Whoa
Way above the clouds in the sky singing
Whoa
Way above the clouds in the sky singing
Whoa
Way above the clouds in the sky singing
Whoa
Way above the clouds in the sky singing

She got wings, she got a halo
It seems to me so unnatural
Cause that's one thing that I just don't know
What seems to be so incredible
She looked at me, took me by surprise yeah
As if she took me by the hand to some foreign land,
And had me way up

Way above the clouds in the sky singing
Whoa
Way above the clouds in the sky singing
Whoa
Way above the clouds in the sky singing
Whoa
Way above the clouds in the sky singing
Whoa
Way above the clouds in the sky singing

Singing my song (yeah yeah),
From dusk till dawn (yeah yeah)
I know you got a lot on your mind
But it won't be long (yeah yeah)
It always get better (yeah yeah),
And I may be wrong (yeah yeah)
Cause some never get it across the line
Before they make it home (yeah yeah)

Singing my song (yeah yeah),
From dusk till dawn (yeah yeah)
I know you got a lot on your mind
But it won't be long (yeah yeah)
It always get better (yeah yeah),
And I may be wrong (yeah yeah)
Cause some never get it across the line
Before they make it home (yeah yeah)

I'm looking at an Angel
And believe me when I say
She got that whole place glowing
She got that whole place glowing
She got that whole place glowing
(glowing, glowing, glowing)
I'm looking at an Angel

And believe me when I say
She got that whole place glowing
She got that whole place glowing
She got that whole place glowing
And she's high in the sky singing
Whoa
Whoa

目の前に「天使」がいる
あいつがその場にいるだけで
辺りが輝きはじめるし
そこがすっかり明るくなる
ウソじゃない
俺がそう言うってことは
本当のことなんだ
(輝きだして明るくなる)

目の前に「天使」がいる
ウソじゃない
あいつがその場にいるだけで
辺りが輝きはじめるし
そこがすっかり明るくなる
俺がそう言うってことは
本当のことなんだ
今だってあいつは空の彼方で
こんな風に歌ってる

Whoa......
あの空に浮かんでる
雲の彼方で歌ってる(4回繰り返し)

あいつには羽根もあるし
後光も差している
この世のものとは思えない
だってどうしても
それだけがわからない
こんなに素晴らしい人間が
本当にいるなんて
あいつがこっちを見た時は
そんなの思ってもいなかったから
本当に驚いて
まるであいつにこの手を引かれて
知らない場所に連れてかれる
天にも昇るような気がしたよ

あの空に浮かんでる
雲の彼方で歌ってる(4回繰り返し)

俺の曲を
日暮れから夜明けまで
夜通しずっと歌いながら
色々気になっているんだろ?
だけどもうじきだ
いつだって上手くいく
いやでもそんなこともないのかな
だってゴールに着く前に *
終わっちゃうヤツもいるんだから

俺の曲を
日暮れから夜明けまで
夜通しずっと歌いながら
色々気になっているんだろ?
だけどもうじきだ
いつだって上手くいく
いやでもそんなこともないのかな
だってゴールに着く前に
終わっちゃうヤツもいるんだから

目の前に「天使」がいる
ウソじゃない
あいつがその場にいるだけで
辺りが輝きはじめるし
そこがすっかり明るくなる
俺がそう言うってことは
本当のことなんだ
(輝きだして明るくなる)
目の前に「天使」がいる

ウソじゃない
あいつがその場にいるだけで
辺りが輝きはじめるし
そこがすっかり明るくなる
俺がそう言うってことは
本当のことなんだ
今だってあいつは空の彼方で
こんな風に歌ってる

(補足)

* Cause some never get it across the line, Before they make it homeに関しては,最初やや邪な方面で考えていました。ところが,調べていくうちに ネット上で
「ここにいうゴール (the line) というのは人生における達成目標であり,make it homeは天国に召される(=死ぬ)という意味である。したがって,ここで言わんとしているのは,なにかを成し遂げる前に死んでしまうこともあるのだから現在を精一杯生きろということ(carpe diem /seize the day)である」
という趣旨のコメントを見つけたため,己の邪心を猛省し,現在のような訳文になっています。

(余談)

(補足)でも述べたように,最初にこの歌詞を見ながら曲を聴いた時には,能天気なラヴ・ソングで簡単に和訳できると思っていたのですが,実際に取りかかってみると意外なほど大変でした。

それはともかく,このAngelというタイトルは良く見られるものらしく,この曲を含む12曲がHot 100に入っています。時系列に見ていくと;

1965年, #51, Johnny Tillotson 51位
1972, #40, Rod Stewart 40位
1973, #20, Aretha Franklin 20位
1985, # 5, Madonna 5位
1988, # 3, Aerosmith  3位
1993, #18, Jon Secada  18位
1999, # 4, Sarah McLachlan 4位
2001, # 1, Shaggy 1位
2001, #70, Lionel Richie 70位
2003, #20, Amanda Perez 20位
2008, #63, Natasha Bedingfield 63位

さらに先日こちらで取り上げたRobbie WilliamsのAngelS(複数)は,2000年に41位になり,後年の2008年のDavid Archuletaカヴァーが89位になったそうです。

ところで,こういった「よくある曲名」というのは他にもあって,Oneというのもそのひとつでしょう。アーティスト名がわかればさほど苦労しないのですが,タイトルしかわからない場合にはなかなか見つけられません。

無論,超有名アーティストのものや,最近のものであれば,比較的容易に見つかるのですが,それ以外の場合にはかなり苦労します。以前取り上げたStephen SimmondsのOneの場合,片っ端から聞いて探し当てたのですが,本当に途中で諦めそうになりました。

日本語の場合は「ありがとう」「桜」といった曲名が多いように思いますが,してみると言語による特徴が出ているようでなかなか面白と思います。

2014年1月30日木曜日

Nouveau Parfum ブギ (Boggie)

ここでは通常英語の曲しか取り上げません。和訳できるほど理解できる言語が他にないからですが,そういう意味でこの曲は例外になるでしょう。この曲を歌っているBoggieというアーティストはハンガリー出身で,フランス語で歌っています(実はハンガリー語でも歌っていて,そちらはここで聴けますhttp://vimeo.com/83514695。)この曲を聞いた時,私が理解できた言葉はchoisis (選ぶ)changer(選ぶ)とje n'en said plus(もうわからない)だけでしたが,それでも素晴らしいミュージック・ヴィデオと相まって心を掴まれ,英訳した歌詞を見つけた頃には,取り上げようと心に決めていました。
I usually post English songs only here because that's the only language I understand well enough to translate into Japanese.  So this is an exception.  The artist isa a Hungarian and sings in French (actually she also sings in her mother tongue here: http://vimeo.com/83514695 .)  When I heard the song, the only words I could recognize were  'choisis' (choose), change (changer) and 'je n'en said plus' (I don't know anymore).  Still the song captured me, combined with the amazing music video.  Finding an English translation of the lyrics, I was fully convinced to pick this up here.  The message the song carries is awesome.
Noveau Parfum  (Boogie)
(Original Lyrics)
Soit Prada, Hugo Boss, Chanel, Giorgio Armani, Cartier, Azarro, Sisley, Escada, Gucci Naf Naf, Nina Ricci, Lancôme, Kenzo et encore, encore
Soit Bruno Banani, La Bastidane, Estée Lauder, Guerlain, Burberry et Thierry Mugler, Bourjois, Chloé, Jean-Paul Gautier, Valentino et je n'en sais plus

Lequel je choisis?
Pourquoi je choisis?
Qui veut que je choisisse?
Je ne suis pas leur produit
De beauté, d'préciosité
Ils ne peuvent pas me changer
Sans pareille, nonpareille,
Le nouveau parfum, c'est moi-même, le nouveau parfum, c'est moi
 Nouveau parfum, nouveau parfum

Soit Roberto Cavalli, Bulgari, Givengi, Dolce & Gabana, Paco rabana, soit Lacoste Tommy Hilfiger, Yves Saint Laurent et je n'en sais plus

Lequel je choisis?
Pourquoi je choisis?
Qui veut que je choisisse?
Je ne suis pas leur produit
De beauté, d'préciosité
Ils ne peuvent pas me changer
Sans pareille, nonpareille,
Le nouveau parfum, c'est moi-même, le nouveau parfum, c'est moi
 Nouveau parfum

De beauté, d'préciosité
Ils ne peuvent pas me changer
Sans pareille, nonpareille,
Le nouveau parfum, c'est moi-même, le nouveau parfum, c'est moi
 Nouveau parfum (3x)
*
(Translation by Google Translate)

I am Prada, Hugo Boss, Chanel, Giorgio Armani, Cartier, Azarro, Sisley, Escada, Gucci Naf Naf, Nina Ricci, Lancome, Kenzo and again, again

verse 2
I am Bruno Banani, The Bastidane, Estee Lauder, Guerlain, Burberry and Thierry Mugler, Bourjois, Chloe, Jean Paul Gautier, Valentino and I do not know more

bridge
Which I choose? Why I choose? Who wants me to choose? I'm not their product

refrain
I am beauty, preciousness They can not change me Peerless, nonpareil, The new fragrance is myself new perfume

verse 3
I am mascara, blush, lipstick, lipsticks, lip liners, eye shadow, foundation, nail, pressed powder and I do not want it

bridge

Which I choose? Why I choose? Who wants me to choose? I'm not their product

refrain
I am beauty, preciousness They can not change me Peerless, nonpareil, The new fragrance is myself new perfume

**
LYRICS in ENGLISH: http://www.musicinsideu.com/2014/01/nouveau-parfum-boggie.html

Is it gonna be Prada, Hugo Boss, Chanel, Giorgio Armani, Cartier, Azarro, Sisley, Escada, Gucci Naf Naf, Nina Ricci, Lancôme, Kenzo, or still more?
Is it gonna be Bruno Banani, La Bastidane, Estée Lauder, Guerlain, Burberry and Thierry Mugler, Bourjois, Chloé, Jean-Paul Gautier, Valentino? I just don't know anymore

Which do I choose?
Why do I choose it?
Who's making me choose it?
I'm not their product
As for beauty and preciousness,
They can't change me
Matchless, without equal,
The new perfume is myself. The new perfume is me.
New perfume

Will it be Cavalli, Bulgari, Givengi, Dolce & Gabana, Paco rabana, or Lacoste, Tommy Hilfiger, Yves Saint Laurent? I just don't know anymore,

Which do I choose?
Why do I choose it?
Who's making me choose it?
I'm not their product
As for beauty and preciousness,
They can't change me
Matchless, without equal,
The new perfume is myself. The new perfume is me.
New perfume

As for beauty and preciousness,
They can't change me
Matchless, without equal,
The new perfume is myself. The new perfume is me.
New perfume

PradaとかHugo BossとかChanelとか,Giorgio ArmaniやCartierやAzarro,Sisley,Escada,Gucci, Naf Naf,じゃなきゃNina RicciにLancômeにKenzoそれとももっと他のブランド?そういうものじゃなきゃいけないの?

Bruno BananiとかLa BastidaneとかEstée Lauderとか,GuerlainやBurberryやThierry Mugler,BourjoisにChloéにJean-Paul Gautier,それともValentinoじゃなきゃいけないの?もうわからないよ。

どれを選ぶのの?
どうしてそれじゃなきゃいけないの?
そもそも一体誰に言われて
その香水を選んでるの?
私がステキだとしても
それはあの人達のお蔭じゃない
このままで十分キレイだし
大切な存在なの
あの人たちが何をしたって
本当の私は変えられない
世の中に一つだけの
かけがえのない存在よ
新しい香水をつけたから
自分が変わるわけじゃない
自分自身が香水なの
自分で変えていくんだよ

CavalliとかBulgariとかGivengiがいいのかな?Dolce & GabanaとかPaco rabanaとか,そうじゃなきゃLacosteやTommy HilfigerそれともYves Saint Laurentかな?とにかくもうわからない?

どれを選ぶのの?
どうしてそれじゃなきゃいけないの?
そもそも一体誰に言われて
その香水を選んでるの?
私がステキだとしても
それはあの人達のお蔭じゃない
このままで十分キレイだし
大切な存在なの
あの人たちが何をしたって
本当の私は変えられない
世の中に一つだけの
かけがえのない存在よ
新しい香水をつけたから
自分が変わるわけじゃない
自分自身が香水なの
自分で変えていくんだよ

このままで十分キレイだし
大切な存在なの
あの人たちが何をしたって
本当の私は変えられない
世の中に一つだけの
かけがえのない存在よ
新しい香水をつけたから
自分が変わるわけじゃない
自分自身が香水なの
自分で変えていくんだよ

(補足)
*nonpareil・・・無比の人物という表現です。(この言葉は英語辞典にも載っています。)

歌詞に登場するブランドはおそらく香水を発売しているところだと思いますが,詳しくないので正確なところはわかりません。ただおそらくどれもそれなりの高級ブランドなのでしょう。

このヴィデオに登場するインターフェイスは架空のものらしく,要はアニメーションと同じ要領で動画の一コマ一コマをフォトショップ加工したものを繋ぎ合わせているようですが,その手間と時間を考えると軽い眩暈を覚えます。

(余談)

大学の教養でフランス語を選択した時にはそれなりに真面目に勉強したつもりだったのですが,いかんせんあれから10年以上が経過した今となっては,すでにKURE 5-56を使ってもどうにもならないほど錆びついていることが判明しました。

それはともかく,このヴィデオの内容には絶句しました。もう一体何を信じたらいいのか・・・。そう言えば以前,仕事でグラビア・アイドル方々のフォトショップ加工をなさっていたという方からお話を伺う機会があったのですが,当時彼女達の美しさに感動していた私は,それを伺い何故か知ってはならぬ大変な真実を知ってしまったような気がしたことを記憶しております。

Sometimes ignorance is bliss...or most of the time, maybe.

2014年1月29日水曜日

If I Ain't Got You アリシア・キーズ (Alicia Keys)

Peter Lee Johnsonのヴァイオリン・カヴァーでこの曲は知りました。(ヴァイオリン・カヴァーなので)当然歌詞はないのですが,それを補うほど旋律が美しく,そこからAlicia Keysのオリジナルを聴くことになりました。シンプルなラヴ・ソングです。ヴァレンタイン・デーも近づいたことですし,しばらくロマンティックなラヴ・ソングを取り上げるのもそれほど悪くないような気がします。ヴァレンタインの予定がまだない方もご心配には及びません。まだ2週間以上もあるので大丈夫です・・・・多分。
I kew the song through a violin cover by Peter Lee Johnson.  Despite the lack of lyrics, the song was beautiful enough to attract me and bring me to her (Alicia Keys) original.  It's a simple love song.  Since St. Valentine's Day is approaching, I guess it's not such a bad idea to post some romantic love songs for a while.  No plan on St. Valentine's Day yet?  Don't worry, you have more than 2 weeks left...I guess.  
If I Ain't Got You  (Alicia Keys)
(Peter Lee Johnson Cover)
Some people live for the fortune
Some people live just for the fame
Some people live for the power
Some people live just to play the game

Some people think that the physical things define what's within
And I have been there before, and that life's a bore
So full of the superficial

Some people want it all
But I don't want nothing at all
If it ain't you baby
If I ain't got you baby
Some people want diamond rings
Some just want everything
But everything means nothing
If I ain't got you

Some people search for a fountain
That promises forever young
Some people need three dozen roses
And that's the only way to prove you love them

Hand me the world on a silver platter
And what good would it be
With no one to share, with no one who truly cares for me

Some people want it all
But I don't want nothing at all
If it ain't you baby
If I ain't got you baby
Some people want diamond rings
Some just want everything
But everything means nothing
If I ain't got you

Some people want it all
But I don't want nothing at all
If it ain't you baby
If I ain't got you baby
Some people want diamond rings
Some just want everything
But everything means nothing
If I ain't got you

If I ain't got you with me baby
Nothing in this whole wide world don't mean a thing
If I ain't got you with me baby

この世の中には
お金持ちになることや
とにかく有名になることが
目的で生きてる人もいる
「力」のある人間になりたくて
頑張ってる人もいれば
ただ駆け引きのためだけに
生きてる人もいる

見た目でその人の中身まで
こうだと決めつける人もいて
自分も昔はそうだったけど
その頃は生きていても楽しくなくて
上辺だけの中身のない生活を送ってた

なにもかも独り占めしたい
そう思う人だって
この世の中にはいるけれど
アタシは何もいらないよ
他のものなんて
その人さえいればいい
ダイヤの指輪を欲しがったり
それじゃ足りなくて
とにかくなんでも欲しがる人も
この世の中にはいるけれど
いくらものがあったって
そんなの何の意味もない
その人がいてくれなけりゃ

魔法の泉を探し出して
ずっと若いままでいたいって
そう思ってる人もいるし
バラを3ダースも買い込んで
相手に贈るくらいしか
気持ちを伝える方法がない
そういう人だっている

たとえ銀のお皿の上に
この世界が乗っかってて
お好きにどうぞと言われても
そんなの何の意味もない
それを一緒に楽しめて
心から想ってくれる
そんな人がいてくれないと

なにもかも独り占めしたい
そう思う人だって
この世の中にはいるけれど
アタシは何もいらないよ
他のものなんて
その人さえいればいい
ダイヤの指輪を欲しがったり
それじゃ足りなくて
とにかくなんでも欲しがる人も
この世の中にはいるけれど
いくらものがあったって
そんなの何の意味もない
その人がいてくれなけりゃ

なにもかも独り占めしたい
そう思う人だって
この世の中にはいるけれど
アタシは何もいらないよ
他のものなんて
その人さえいればいい
ダイヤの指輪を欲しがったり
それじゃ足りなくて
とにかくなんでも欲しがる人も
この世の中にはいるけれど
いくらものがあったって
そんなの何の意味もない
その人がいてくれなけりゃ

その人がいてくれなけりゃ
この広い世の中に
価値あるものなんかひとつもない
その人がいなきゃダメなんだ

(余談)

歌詞のなかで主人公は殊勝らしく:

アタシは何もいらないよ
他のものなんて
その人さえいればいい

などと語っていますが,これを額面通り受け取ってはいけません。なにも主人公の気持ちが偽りだなどと言うつもりはまったくありません。この時点では純度100%1気圧100℃でフツフツと沸騰していると思います・・・が水も時間が経てばいずれは蒸発します。しかも100℃で沸騰し続けていれば,50℃の場合よりも早く蒸発してしまうのは当然です。

ダイヤの指輪を欲しがったり
それじゃ足りなくて
とにかくなんでも欲しがる人も
この世の中にはいるけれど
いくらものがあったって
そんなの何の意味もない
その人がいてくれなけりゃ

と主人公は語っていますが,だからといって「その人がいてくれればそれだけでいいのか?」と問われれば,最初の頃ならいざ知らず,一度水が蒸発してしまった後は必ずしもそうとも言い切れないでしょう。そしてこの場合その「蒸発してしまった水」を結露で戻してくれるのが「ダイヤの指輪」だったりするわけです。

実用性という観点からは,ガラスを切ったり研磨したりするくらいしか使い道のないダイヤモンドですが,このように考えれば,映画でマリリン・モンローが「Diamonds are a girl's best friend」と歌ったように,恋愛方面において想像以上に大きな効果があるようです。

2014年1月28日火曜日

Timber ピットブル (Pitbull ft. Ke$ha)

古き良き時代というのを懐かしんでるんでしょうか?あるいは今のポップ・ミュージックに新風を吹き込んでくれる何かを求めてるだけ?
Avicii'のHey Brother http://oyogetaiyakukun.blogspot.jp/2013/11/hey-brother-avicii.html はブルーグラス・シンガーのDan Tyminskiが歌っており,Wake Me Up とこの曲には,カントリー風のものが感じられるからです。http://oyogetaiyakukun.blogspot.jp/2013/09/wake-me-up-avicii.html
歌詞について言えば,個人的にこの曲には「ダンスしてパーティを楽しもう」という以上の意味があると思っています。その点についてこの場で詳らかにするつもりはありませんが,この曲には(エロい)裏の意味があると思うのは私だけでしょうか?(反語)
Are they missing 'the good ol' days'?  Or are they just looking for something which provides a breath of fresh air to the current pop music?
Avicii's Wake Me Up http://oyogetaiyakukun.blogspot.jp/2013/09/wake-me-up-avicii.html and this have a country flavor, while his Hey Brother http://oyogetaiyakukun.blogspot.jp/2013/11/hey-brother-avicii.html features a bluegrass singer Dan Tyminski.
As for the lyrics, I'm sure it's more than just dancing and enjoying the party.  I'm not going to be more specific about it here but am I the only one who thinks it's full of sexual innuendo?  
Timber  (Pitbull ft. Ke$ha)
It's going down, I'm yelling timber
You better move, you better dance
Let's make a night, you won't remember
I'll be the one, you won't forget

The bigger they are, the harder they fall
This biggity boy's a diggity dog
I have 'em like Miley Cyrus, clothes off
Twerking in their bras and thongs, timber
Face down, booty up, timber
That's the way we like the what, timber
I'm slicker than an oil spill
She say she won't, but I bet she will, timber

Swing your partner round and round
End of the night, it's going down
One more shot, another round
End of the night, it's going down
Swing your partner round and round
End of the night, it's going down
One more shot, another round
End of the night, it's going down

It's going down, I'm yelling timber
You better move, you better dance
Let's make a night, you won't remember
I'll be the one, you won't forget

It's going down, I'm yelling timber
You better move, you better dance
Let's make a night, you won't remember
I'll be the one, you won't forget

Look up in the sky, it's a bird, it's a plane
Nah, it's just me, ain't a damn thing changed
Live in hotels, swing on plane
Blessed to say, money ain't a thing
Club jumping like Lebron, now, Voli
Order me another round, homie
We about to climb, wild, 'cause it's about to go down

Swing your partner round and round
End of the night, it's going down
One more shot, another round
End of the night, it's going down
Swing your partner round and round
End of the night, it's going down
One more shot, another round
End of the night, it's going down

It's going down, I'm yelling timber
You better move, you better dance
Let's make a night, you won't remember
I'll be the one, you won't forget

It's going down, I'm yelling timber
You better move, you better dance
Let's make a night, you won't remember
I'll be the one, you won't forget

ほら今にも倒れそう
だからこうして大声で
「危ない気をつけて!」って教えてる  *
そこにいちゃダメだから
さっさと離れてダンスして
何があったか思い出せない
それくらいステキな夜にしよう
アタシが相手してあげるんだから
どうやっても忘れられないよ

(木ってのは)デカくなりゃデカくなるだけ
ダメになって倒れる時も派手になる
この俺は何様って感じの野郎だが
やたらにイケてるヤツなんだよ
だからあいつらも
まるでMiley Cyrusみたいに
着てるもんをすっかり脱いで
ブラとTバックだけの姿で
腰を振って踊るんだよ
ほら!
もっと頭を低くして
そのケツを持ち上げろ,さあ!
そうそう,それだぜ,それ!いくぞ!
この俺は流れ出した原油より
ずっと「光って」るんだからな **
あいつはイヤよとか言ってたが
絶対そんなことないね
見てろよ

(カントリーの)スクウェア・ダンスするように
相手を次々取り替えろ
そうすりゃ夜が明ける頃には
床に転がってるはずだから
もう一回,あと一回
そうすりゃ夜が明ける頃には
床に倒れてるはずだから

ほら今にも倒れそう
だからこうして大声で
「危ない気をつけて!」って教えてる
そこにいちゃダメだから
さっさと離れてダンスして
何があったか思い出せない
それくらいステキな夜にしよう
アタシが相手してあげるから
どうやっても忘れられないよ

ほら今にも倒れそう
だからこうして大声で
「危ない気をつけて!」って教えてる
そこにいちゃダメだから
さっさと離れてダンスして
何があったか思い出せない
それくらいステキな夜にしよう
アタシが相手してあげるんだから
どうやっても忘れられないよ

空を見ろ!鳥だ!飛行機だ!って
スーパーマンじゃあるまいし
ちがうね,そいつはこの俺だ
今も何一つ変わってねえ
年中豪華なホテル暮らしで
移動はいつも飛行機だ
悪いな,こう言わせてもらうぜ
金なんて大した問題じゃねえってな
Lebron並みのジャンプ力で
クラブってクラブをハシゴだぜ
さあウォッカだ
もう1回頼むぜ
これから登りつめるんだ
羽目をはずしてな
お楽しみはこれからだ

(カントリーの)スクウェア・ダンスするように
相手を次々取り替えろ
そうすりゃ夜が明ける頃には
床に転がってるはずだから
もう一回,あと一回
そうすりゃ夜が明ける頃には
床に倒れてるはずだから

ほら今にも倒れそう
だからこうして大声で
「危ない気をつけて!」って教えてる
そこにいちゃダメだから
さっさと離れてダンスして
何があったか思い出せない
それくらいステキな夜にしよう
アタシが相手してあげるんだから
どうやっても忘れられないよ

ほら今にも倒れそう
だからこうして大声で
「危ない気をつけて!」って教えてる
そこにいちゃダメだから
さっさと離れてダンスして
何があったか思い出せない
それくらいステキな夜にしよう
アタシが相手してあげるんだから
どうやっても忘れられないよ

(補足)

*    timber!・・・・木を切り倒した時,周囲に注意喚起を促す「倒れるぞ!」というかけ声です。(断言)

**  sleek・・・・・「光沢のある」「オシャレな」という意味です。Pitbullの場合,なぜか大抵スーツ姿ですし,頭髪方面でも「光って」いるので,その辺りの掛詞ではないかと思われます。

(余談)

Songfactsには,この曲にはハーモニカが使われていますが,この点について,PitbullがRyan Seacrestに語ったところによれば,これはAviciiのWake Me Upにインスパイアされたことが理由である旨記載されています。

実はこの曲,元々Rihanna先輩とのコラボ予定だったのですが,先輩が既にShakiraとのコラボ(先日投稿したCan't Remember To Forget Youです)で忙しく時間が取れなかったため,Ke$haにオファーが行ったんだとか。

このミュージック・ヴィデオ,美しい女性が多数登場し,意味なく楽しそうな点が個人的に大変気に入っています。無論,Timber!に過剰反応して歌詞を深読みしてしまうと,色々と問題が生じるような気もしますが,そうでなければパーティソングとして楽しめます。

2014年1月27日月曜日

Kryptonite スリードアーズ・ダウン (3 Doors Down)

スーパーマンに思い入れはありますか?私は違うので以前はKryptoniteが一体何なのかわからなかったのですが,2年ほど前に一方向(One Direction)(もっと正確に言えば彼らのOne Thing)でその正体を知りました。Wikipediaによると「クリプトナイト(クリプトンとは別物)とはスーパーマン・シリーズに登場する架空の物質で,スーパーマンの生まれ故郷,惑星クリプトン産の放射性元素が鉱石の形になったものである。このシリーズでは,クリプトナイトはスーパーマンや他のクリプトン人の大半にとって,究極の弱点である。以来ポップ・カルチャーにおいて「クリプトナイト」という言葉は,アキレスの踵と同義の「無敵のヒーローの唯一の弱点」という意味になっている」のだとか。
Are you a big fan of Superman?  I'm not and didn't know what Kryptonite was before.  It's One Direction who taught me that (or more precisely their One Thing) about two years ago.  Wikipedia says, "Kryptonite (Not to be confused with Krypton) is a fictional material from the Superman mythos—the ore form of a radioactive element from Superman's home planet of Krypton. Within the mythos, it is the ultimate natural weakness of Superman and most other Kryptonians. In popular culture the word Kryptonite has since become synonymous with an Achilles' heel—the one weakness of an otherwise invulnerable hero."
Kryptonite  (3 Doors Down)
I took a walk around the world to
Ease my troubled mind
I left my body lying somewhere
In the sands of time
I watched the world float to the dark
Side of the moon
I feel there is nothing I can do, yeah

I watched the world float to the
Dark side of the moon
After all I knew it had to be something
To do with you
I really don't mind what happens now and then
As long as you'll be my friend at the end

If I go crazy then will you still
Call me Superman
If I'm alive and well, will you be
There holding my hand
I'll keep you by my side with
My superhuman might
Kryptonite

You called me strong, you called me weak
But still your secrets I will keep
You took for granted all the times I
Never let you down
You stumbled in and bumped your head, if
Not for me then you'd be dead
I picked you up and put you back
On solid ground

If I go crazy then will you still
Call me Superman
If I'm alive and well, will you be
There holding my hand
I'll keep you by my side with
My superhuman might
Kryptonite

Oh whoa whoa

If I go crazy then will you still
Call me Superman
If I'm alive and well, will you be
There holding my hand
I'll keep you by my side with
My superhuman might
Kryptonite

If I go crazy then will you still
Call me Superman
If I'm alive and well, will you be
There holding my hand
I'll keep you by my side with
My superhuman might
Kryptonite

散歩して
色んなところへ行ってみた
そうすればこのモヤモヤが
消えるかもしれないって
そんな風に思ったから
自分の体は
時間の砂の中のどこかに
転がしたまま置いてきた
この世界が浮かび上がり
あの月の黒く欠けているところ
得体の知れないあの場所へ
目の前で向かってた
なのに自分では
どうすることもできないって
そんな気がしてる

この世界が浮かび上がって
あの月の黒く欠けているところ
得体の知れないあの場所へ
目の前で向かってた
結局気が付いたのは
なにもかも
お前とつながってるってことだった
だから何が起ころうと
そんなのどうでもいいんだよ
お前さえ最後まで
友達でいてくれるならって
そう思うことが時々あるよ

たとえこの俺の
頭がおかしくなったとしても
それでもお前は俺のことを
スーパーマンって呼んでくれるのか?
この俺が
元気で毎日充実してても
お前は距離を置いたりせずに
それまでと同じ態度で
ずっとつきあってくれるのか?
もしそうなら
ずっとお前のそばにいて
スーパーマンの超能力で
お前のことを守ってやるよ
俺のクリプトナイトだ

俺のことを
強い人間って褒めてみたり
つまんないヤツってけなしてみたり
今まで色々あったけど
それでも知ってるお前の秘密は
これからだって守ってく
なのにお前はそのことを
当たり前だと思ってて
俺が裏切らないのをいいことに
ずっとそれに甘えてた
あの頃のお前は
ふらふらとよろめいて
頭をあちこちぶつけるみたいに
危なっかしく生きていた
俺がいなかったら
今頃大変なことになってるぞ
俺が助けてやったから
元通りのマトモな暮らしができたんだ

たとえこの俺の
頭がおかしくなったとしても
それでもお前は俺のことを
スーパーマンって呼んでくれるのか?
この俺が
元気で毎日充実してても
お前は距離を置いたりせずに
それまでと同じ態度で
ずっとつきあってくれるのか?
もしそうなら
ずっとお前のそばにいて
スーパーマンの超能力で
お前のことを守ってやるよ
俺のクリプトナイトだ(3回繰り返し)

(余談)

ヴィデオでは年老いたスーパー・ヒーローが再びスーパー・ヒーローに返り咲くストーリーになっているため,この曲は「若さを失うこと」について書いた曲だと解釈されることも多いのですが,実際にはそれとは少し異なり,3 Doors DownのBrad Arnoldが15歳の時に「友情」について書いた曲だそうです。

Brad本人が語るところによると,最悪の時期にもそばにいてくれと頼むだけの曲ではないらしい。というのも,相手が上手くいっていない時に優しくするのはたやすいが,逆に,相手が絶好調で何もかも上手くいってる時には,なかなかそうできないこともあるからなんだとか。要するに,最悪の時期にも見捨てないでくれと頼む一方で,同じように順風満帆な時期でも,妬んだりせず,以前と変わらない態度で接して欲しいと願う曲なのだそうです。(スーパーマンとはほとんど関係ないらしい。)

2000年に作られたこのミュージック・ヴィデオの内容は,人々の解釈に影響されて,元々の意味とは違ったものになっていますが,これに関してBrad Arnoldは「多分ずっとこの曲を歌っているうちに,この曲に(前述のような)元々の意味以上のものを持たせるようになったのかもしれない」と語っています。

それにしても,これにはやられました。まったくその通りだからです。この喩えが適切かどうかは多少迷うところではありますが「金持ちケンカせず」ということでしょうか?自分に余裕があって相手がそうでない時には,人間は相手に対してかなり寛容になれるものですが,その逆だとなかなかそれが難しく,時として妬みや怒りを感じたりしてしまいます。そもそも相手に対するその寛容さにしても,突き詰めればそれが優越感の裏返しであることも少なくないのですが,(私を含めて)大半の人間は「寛容な自分像」というものに酔ってしまい,なかなかそのことに気付けません。

にもかかわらず,Brad Arnoldはわずか15歳でそのことに気付いています。無論このあたりがアーティストと私のような一般人とを分ける点なのかもしれませんが,図らずもこれを読み,当時の自分のバカさを思い出してイヤな汗をかいてしまいました。

2014年1月26日日曜日

Can't Remember To Forget You シャキーラ (Shakira ft. Rihanna)

歌詞の中で主人公は「忘れられるか自信がない,諦めたほうがいいんだって,ちゃんとわかってるはずなのに,そのことをいつも忘れちゃう」と語っています。相手のことを忘れなければとは思っていて,そう努力もしているのですが,相手にのめり込みすぎてどうしてもそれができません。頭ではわかっていても恋心が捨てきれません。そのため「あの人と,一緒にいられるっていうのなら,たとえ泥棒でも人殺しでも,きっと構わずやっちゃうよ,そのためだったらなんでもする」と語るのですが,ただ仮に彼女がそうしたとしても,それで相手の彼が感激してくれるとは思えません。むしろ「引く」と思います。
"I can't remember to forget you, I keep forgetting I should let you go," the protagonist says in the lyrics.  She knows she has to forget the second person and tries to do so but she just can't because she loves him far too much.  She can't reason herself out of love.  "I rob and I kill to keep him with me, I do anything for that boy, " she sings but I don't think he'd be much impressed with it even if she tries.  I bet he'd rather be scared of it.
Can't Remember To Forget You  (Shakira ft. Rihanna)
[Verse 1: Shakira]
I left a note on my bedpost
Said not to repeat yesterday’s mistakes
What I tend to do when it comes to you
I see only the good, selective memory
The way he makes me feel yeah, gotta hold on me
I've never met someone so different

[Pre-Chorus]
Oh here we go
He a part of me now
He a part of me
So where you go I follow

[Chorus]
I can't remember to forget you
I keep forgetting I should let you go
But when you look at me, the only memory, is us kissing in the moonlight
I can't remember to forget you
Can't remember to forget you

[Verse 2: Rihanna]
I go back again
Fall off the train
Land in his bed
Repeat yesterday’s mistakes
What I'm trying to say is not to forget
You see only the good, selective memory
The way he makes me feel like
The way he makes me feel
I never seemed to act so stupid

[Pre-Chorus + Chorus]

[Bridge] (x2)
I rob and I kill to keep him with me
I do anything for that boy
I'd give my last dime to hold him tonight
I do anything for that boy


[Hook] (x2)

[Verse 1: Shakira]
ベッドの隅の柱のところに
メモを一枚残してきたの
昨日みたいな失敗は
もう2度としないって
楽しかったことだけを
選び出して覚えておいて
その他のことは忘れるの
あの人と一緒にいると
最高の気分になっちゃって
それがどうしても忘れられない
あんな人は生まれて初めて

[Pre-Chorus]
どうしよう
もう自分の一部になっちゃって
あの人がいなきゃダメだから
どこへでもついてっちゃうの

[Chorus]
忘れられるか自信がない
諦めたほうがいいんだって
ちゃんとわかってるはずなのに
そのことをいつも忘れちゃう
だってその目で見つめられると
月明かりの下でキスをした
そのことだけしか思い出せない
だから忘れられるか自信がないの
どうしても忘れられないよ

[Verse 2: Rihanna]
やっぱり戻ってきちゃったの
せっかく乗ってた電車から
途中の駅で降りちゃって
あの人のベッドに行き着いた
昨日と同じ失敗を
飽きもせずまた繰り返してる
こうやって色々言ってるけど
結局は忘れないって言いたいの
楽しかったことだけを
選び出して覚えておいて
その他のことは忘れてしまって
あの人と一緒にいると
今までの人生で
一番バカなことしてるって
そんな風に思えるの

[Pre-Chorus + Chorus]

[Bridge] (x2)
あの人と
一緒にいられるっていうのなら
たとえ強盗でも人殺しでも
きっと構わずやっちゃうよ
そのためだったらなんでもする
あの人とベッドのなかで
今夜一緒に過ごせるなら
なけなしのわずかなお金でも
みんな残らず使っちゃう
そのためだったらなんでもするよ

[Hook] (x2)

(補足)

ところで,この曲の面白さのひとつはタイトルがCan't Remember To Forget Youである点でしょう。remember toというのは「忘れずに~する」という意味で,rememberと後に続くforgetがセットになっています。また,コーラスの2行目の文がI keep forgetting I should let you goとなっている点も,to forget と forgetting の対比です。一般的に to doはこれからのことを,~ing はすでにあったことを表すという特徴があります。ために同じforgetという動詞を使いながら,両者で意味が異なる点も興味深いところです。

(余談)

それにしても,主人公は大きく出ましたね。

あの人と
一緒にいられるっていうのなら
たとえ強盗でも人殺しでも
きっと構わずやっちゃうよ
そのためだったらなんでもする

ええ,メタファーです。メタファーだとはわかっていますが,そこまでして尽くしても,相手がマトモなヤツだった場合には,リード文で述べたように,間違いなく「引かれて」逃げられますし,そもそも,殺人や強盗の罪で捕まった挙句収監されてしまっては,今まで以上に相手に会えなくなってしまいます。

それはともかく,以前(おそらくZeddのClarityで)恋愛はある種の依存であると語ったことがありますが,この主人公の場合もまさしく相手に「依存」しています。この曲の場合,依存の対象は人間だと思われますが,興味深いことに,仮にそれが薬物(ドラッグ)だと考えても辻褄が合ってしまいます。とりわけ最後のBridgeの部分など,薬物依存症の患者の言葉だと考えれば,より一層説得力を持つような気がします。

2014年1月25日土曜日

The Bargain Store ドリー・パートン (Dolly Parton)

こう言ってはなんですが,Dolly Partonはいわゆる「頭の良い女性」というステレオタイプには当てはまらないと思います。なにも彼女のような女性が頭が悪く見えるといっているわけではありませんが,I Will Always Love Youが彼女の曲であると知るまでは,あの外見に何度も騙されましたが,それ以来期待を裏切られたことは一度もありません。本当に素晴らしいシンガー・ソングライターです。
I'm afraid I should say Dolly Parton doesn't fit into a stereotype of  "an intelligent woman."  I'm not saying a woman like her looks less intelligent but her appearance had fooled me so many times before I learned it's she who wrote I "Will Always Love You."  She's never let me down since then.  She's such an amazing singer-songwriter.  
The Bargain Store  (Dolly Parton)
My life is like unto a bargain store
And I may have just what you're lookin' for
If you don't mind the fact that all the merchandise is used
But with a little mending it could be as good as new
Why you take for instance this old broken heart
If you will just replace the missing parts
You would be surprised to find how good it really is
Take it and you never will be sorry that you did

The bargain store is open come inside
You can easily afford the price
Love is all you need to purchase all the merchandise
And I will guarantee you'll be completely satisfied

Take these old used memories from the past
And these broken dreams and plans that didn't last
I'll trade them for a future, I can't use them anymore
I've wasted love but I still have some more

The bargain store is open come inside
You can easily afford the price
Love is all you need to purchase all the merchandise
And I can guarantee you'll be completely satisfied

My life is like unto a bargain store
And I may have just what you're lookin' for
If you don't mind the fact that all the merchandise is used
With a little mendin' it could be as good as new

The bargain store is open, come inside
The bargain store is open, come inside

今この人生が
ディスカウントショップに並んでいます
ちょうどお探しのものだって
ここならみつかるかもしれません
ここにある商品は
どれも新品とは言えませんが
そこさえ気になさらなければ
ほんの少し手を加えるだけで
新品同様になるはずです
例えばここにある
古びて傷ついたこのハートはいかがでしょう?
足りないパーツを補うだけで
掘り出し物であることが
おわかりいただけると思います
きっとビックリなさいます
お買い上げになっても
決して損はないお品です

営業中です いらっしゃいませ
お手頃価格でご提供しております
「愛」さえあれば
どの商品でもお求めになれます
間違いありません
きっとご満足いただけます

ここにある
昔のくたびれた思い出とか
かなわなかった夢のカケラや
途中で潰えた計画なんかは
みんなすっかり忘れてしまって
これからのことを考えるの
そんなのは
もう役に立たないから
「愛」だって
無駄使いはしちゃったけど
それでもまだ残ってる

営業中です いらっしゃいませ
お手頃価格でご提供しております
「愛」さえあれば
どの商品でもお求めになれます
間違いありません
きっとご満足いただけます

今この人生が
ディスカウントショップに並んでいます
ちょうどお探しのものだって
ここならみつかるかもしれません
ここにある商品は
どれも新品とは言えませんが
そこさえ気になさらなければ
ほんの少し手を加えるだけで
新品同様になるはずです

営業中です いらっしゃいませ

(補足)

ひょっとしたら(補足)ではなく(蛇足)なのかもしれませんが,この曲に登場するディスカウント・ショップの商品は,辛い別れを経験した主人公を表すメタファーです。

(余談)

Wikipediaによると,この曲の「you can easily afford the price」という部分が売春を匂わせていると誤解されたため,かなりの数のラジオ局で放送曲目(プレイリスト)から外されてしまったものの,それでも1975年に米国のカントリー・チャートの1位になったんだとか。

ここから読み取れるのは,プレイリストから外されて1位になることがいかに難しいかということでしょう。以前取り上げたThe Dixie ChicksのNot Ready To Make Niceの時にも感じたことですが,YouTube登場以前(実際にはYouTubeの誕生は2005年なので,Not Ready To Make Niceの時には既に登場していますが)には,今よりもはるかにラジオ局に力があったことがわかります。

それはともかく,同じ「中古品」を扱った歌詞でありながら,MacklemoreのThrift Shopとのあまりの違いに驚きますが,その違いの原因は,こちらが「中古品=キズ」と考えているのに対して,あちらが「中古品=お宝」と考えているせいであるように思われます。

仮にそうであるならば,この曲の主人公のもとに,Thrift Shopの主人公のような人物が現れ「他人にはガラクタでも俺にとっちゃお宝だぜ(One man's trash, that's another man's come-up)」と喜んで買って行くこともありうるわけで,それを信じて,主人公にはこのまま諦めずに頑張って欲しいと思います。

2014年1月24日金曜日

Overgrown ジェイムズ・ブレイク (James Blake)

Songfactによれば,この曲でJames BlakeはEmily Dickinsonの詩「いたるところに苔がはびこり」(All overgrown by cunning moss)を参考にしているそうです。この詩は生命の無常を表したもので,この考え方がOvergrownというアルバム全体に流れています。また,カナダ人アーティストのJoni Mitchellと出会い,彼女が長年に渡ってキャリアを築いていることに影響されてこの曲を書いたとも言われています。
According to Songfact, James Blake referred to Emily Dickinson's poem "All overgrown by cunning moss," which is about the impermanence of life.  It's a sentiment that also runs through Overgrown.  It's also said that his encounter with Joni Mitchell, a Canadian singer-songwriter who has enjoyed her long-lasting music career inspired him to write this song.
Overgrown  (James Blake)
I don't want you to know
I took it with me
But when things are thrown away like they are daily
Time passes in the constant state
So if that is how it is

I don't wanna be a star
But a stone on the shore
Long door, frame the wall
When everything's overgrown

But what she really really wanted was my rights in the rooms
And I wouldn't understand that I would try to play along

教えるつもりはないから
自分の心の中にしまっておいた
だけどどんなことに対しても
それに執着せずにいられたら
時間も淡々と流れてゆく
だからそういうことなら

美しく輝いても
朝が来れば消えてしまう
そんな星にはならなくていい
それよりも浜辺にある石になり
変わらず静かに過ごしていたい
壁に開いた大きなドアの枠になり
なにもかもが雑草に覆われて
滅びてしまった時にも
そこにいたい

だけど彼女が本当に望んでたのは
出し抜かれないことだったんだ
なのにそこまでわかってても
言われた通りにしようとしてた
そんな自分がわからない

(余談)

この曲,昨年の初夏あたりからずっと「寝かし」に入り,秋頃に一度「お蔵入り」していました。というのも,歌詞にヴァリエーションがあり,どれが正式なものなのかわからない上に,どれをとっても歌詞が非常に抽象的でわかりにくかったためです。

ただ,この曲のテーマに関しては「名声」であるとする意見が大半であること,またJoni Mitchellが,音楽業界の流行に左右されず,自分のスタイルを貫いてこれまで来ていることなどを考えあわせれば,これがJames Blakeの決意表明であるように思われます。

そう考える理由はこの部分にあります。

壁に開いた大きなドアの枠になり
なにもかもが雑草に覆われて
滅びてしまった時にも
そこにいたい

ドア枠(frame)というものは,ドアがある時は意識されず,ドアが失われてしまって初めてその存在が際立つものです。「なにもかもが雑草に覆われて」そこに何があったかわからなくなった後でも,ドア枠だけはそのまま残り,そこにドアがあったことを示してくれます。そしてそれこそがJames Blakeの求める「スタイル」なのではないでしょうか?仮にそうだとすると,ヴィデオに登場する亡者らしき人々は,逆に流されて自分のスタイルを失ってしまった人々を表していると考えられます。

実のところ,But what she really really wantedで始まる最後の連に関しては,現在に至るもそれが具体的に何を示しているのかわかっていませんが,それでもI don't wanna be a starで始まる第二連が圧倒的に美しく,このまま埋もれさせるのは惜しい曲だと思ったので今回取り上げることにしました。

また,James Blakeは今回のグラミー賞にもノミネートされているので,そういう意味でも取り上げる意味はあるように思われます。

2014年1月23日木曜日

Rise Today アルター・ブリッジ (Alter Bridge)

筋金入りのヘヴィ・メタル及びデス・メタルファンである友人が強力にこのバンド,とりわけヴォーカル(兼リズム・ギター)のMyles Kennedyを勧めてきました。曰く彼は最高のヴォーカリストの一人らしい。メタルファンでもデスファンでもないので,最初は懐疑的だった私ですが,彼らのヴィデオを何本か見るうちにすっかり納得してしまいました。
One of my friends who has been a die-hard heavy/death/metal fan massively recommended the band for me, especially their lead vocalist and rhythm guitarist Myles Kennedy, saying he's definitely one of the best vocalists.  Not being a big fan of heavy metal or death metal music, I was a bit skeptical about it at that time but fully conviced after watching some of their videos.
Rise Today  (Alter Bridge)
The wind is blowing cold
Have we lost our way tonight?
Have we lost our hope to sorrow?

Feels like we're all alone
Running further from what's right
And there are no more heroes to follow

So what are we becoming?
Where did we go wrong?

[Chorus]
Yeah, oh yeah
I want to rise today
And change this world

Yeah, oh yeah
Oh, won't you rise today
And change this world?

The sun is beating down
Are we ever gonna change
Can we stop the blood from running?

Our time is running out
Hope we find a better way
Before we find we're left with nothing

For every life that's taken
So much love is wasted

[Chorus]

Yeah, oh yeah
So won't you rise today
And change

This world
Only love can set it right
This world
If only peace would never die

Seems to me that we've got each other wrong
Was the enemy just your brother all along?

[Chorus]

Yeah, oh yeah
Oh won't you rise today
And change this world?

Yeah, oh yeah
I want to rise today
And change this world

Yeah, oh yeah
I want to rise today
And change this world

冷たい風が吹きつけてる
どこに向かっていけばいいのか
それがわからなくなったのか?
悲しい出来事を経験して
望みをもう失ったのか?

ひとりぼっちで味方がいない
そんな風に思えるから
誰もがみんな
正しいことから逃げている
もうヒーローもいないから
どうすればいいのかもわからない

このままどうなっていくんだろう?
一体どこで間違ったんだ?

[Chorus]
だから聞いてくれ
今夜こそ立ち上がり
この世の中を変えたいんだよ

そうだろ?
お前も今日から立ち上って
この世の中を変えるんだ

だけど現実と言う太陽が
容赦なく照りつける  *
本当に自分たちは変われるのか?
血を流さずに済むんだろうか?

人生の残り時間は
この今も減り続けてるんだから
今までのやり方じゃもうダメなんだ
他のやり方を見つけないと
そうでなきゃ
気付いた時には手遅れで
どうしようもないってことになるんだぞ

だって死んでしまったら
そいつを大事にしていた人の
気持ちが無駄になるんだぞ

[Chorus]

そうだろ?
お前も今日から立ち上って
この世の中を変えるんだ

この世の中を
あるべき姿に戻せるのは
愛の他にはなにもない
世界は素晴らしい場所になる
そこに安らぎがある限り

俺にはこう思えるんだよ
みんなお互いに
誤解してるだけなんだ
そもそも敵は最初から
お前の「兄弟」だけなのか? *

[Chorus]

そうだろ?
お前も今日から立ち上って
この世の中を変えるんだ

だから聞いてくれ
今夜こそ立ち上がり
この世の中を変えたいんだよ

だから聞いてくれ
今夜こそ立ち上がり
この世の中を変えたいんだよ

(補足)

*  beat downというのは「〔太陽が〕照り付ける」という意味ですが,おそらくこの「太陽」は「実際の周囲の状況やしがらみ」などを表すメタファーだと思われます。タイトルがRise Todayなので,この「太陽」も肯定的に捉え「追い風」的な意味で取るべきなのかもしれませんが,この表現に「過剰」を感じるのと,それに続く箇所が自問自答なので,その線は考えにくいような気がします。仮にそうであるならば,通常肯定的なイメージの強い「太陽」という単語を逆の意味で使っている点が興味深いところです。

** brother このbrotherが具体的に何を指すのかははっきりしません。実際の兄弟ではないと思いますが,それが「(民族・宗教・職業・組織などが同一の)仲間」だとしても,そのどれに該当するのかはわかりません。ただ個人的には,曲の内容から考えて,brotherは「自分以外の(同じ)人間」という意味であり,最終的に「己の最大の敵は己自身」という意味であると捉えています。

(余談)

彼らのAddicted To Painという曲のヴィデオ http://www.youtube.com/watch?v=sAYrAu-jnMY を見て,ヴォーカルの「安定感」という言葉が脳裏に浮かびました。来月18日の彼らの来日ライヴ,件の友人から強く誘われていることもあり,ひょっとしたらひょっとするかもしれません。

ところで,元の英語歌詞のこの部分ですが
 
Our time is running out
Hope we find a better way
Before we find we're left with nothing

訳文ではこうなっております

人生の残り時間は
この今も減り続けてるんだから
今までのやり方じゃもうダメなんだ
他のやり方を見つけないと
そうでなきゃ
気付いた時には手遅れで
どうしようもないってことになるんだぞ

ただ最後の「そうでなきゃ,気付いた時には手遅れで,どうしようもないってことになるんだぞ」の箇所は,元々の訳文では以下のようになっておりました。

人生の残り時間は
この今も減り続けてるんだから
今までのやり方じゃもうダメなんだ
他のやり方を見つけないと
もうどうしようもないってことに
気付いてしまうその前に

ところがこうしてしまうとなんとなく違和感がある。無論私だけかもしれませんが,こうするとどうしても脳裏にあの消臭剤が浮かんでしまい,曲の雰囲気が台無しになってしまうので現在のような訳文になっております。

・・・ただあちらは「その後に」ですけどね。

2014年1月22日水曜日

Devil May Cry ザ・ウィークエンド (The Weeknd)

The Weekndの曲は今まで2曲取り上げていますがそのどちらも明るい曲ではありません。1曲は薬物について,もう1曲は図々しい人間についてのものだったので,The Hunger Games: Catching Fireのサウンド・トラックに彼が参加しているとは夢にも思いませんでした。
ところでこの曲のタイトルDevil May Cryとは一体どういう意味なのでしょうか?ラップやヒップホップを解説してくれるrapgeniusにある注釈によると,これは人間の悪い面つまり人の心の「ダークサイド」を表しているんだとか。仮にそうだとすると,この曲が言わんとしているのは,苦しみを乗り越えれば自分の弱さを克服できるということですね。
I've translated two of his songs and neither of them is uplifting or hopeful.  One is about drugs and the other is about a bloodsucker.  Probably that's why I had least expected to find his name on The Hunger Games: Catching Fire  – Original Motion Picture Soundtrack .
What does the title, "Devil May Cry" mean?  One who left annotations on rapgenius which explains the meaning of rap and hip-hop songs says it represents the side of devil or probably the dark side of a human.  So what the song's telling us is that what doesn't kill you only makes you stronger enough to overcome your weakness.  
Devil May Cry  (The Weeknd)
It won't be in vain
To swallow all your pain
And learn to love what burns
And gather courage to return

Faces in the crowd
Faces in the crowd will smile again
And the devil may cry
The devil may cry at the end of the night

Faces in the crowd
Faces in the crowd will smile again
And the devil may cry
The devil may cry at the end of the night

The light will shine through the rain
And heaven will hear them call your name
And home will feel like home again
Corruption will fill your brain

Faces in the crowd
Faces in the crowd will smile again
And the devil may cry
The devil may cry at the end of the night

Faces in the crowd
Faces in the crowd will smile again
And the devil may cry
The devil may cry at the end of the night

They will parade upon your victory
They will parade upon your victory
You'll put a smile upon their faces
The world will be yours for the taking
The story you birth will be ageless
Just learn to love pain and be patient

Faces in the crowd
Faces in the crowd will smile again
And the devil may cry
The devil may cry at the end of the night

Faces in the crowd
Faces in the crowd will smile again
And the devil may cry
The devil may cry at the end of the night

きっと意味があるはずだ
苦しみをみんな飲み込んで
辛いことでも受け入れて
立ち向かう勇気を出せたなら

群衆の中に埋もれてる
そんな人間の顔だって
もう一度また輝くはずだ
そうなったら悪魔だって
どうしようもなくて泣くだろう
この暗い夜が明けて
明るい朝がやって来たら
悪魔だって泣くしかない

群衆の中に埋もれてる
そんな人間の顔だって
もう一度また輝くはずだ
そうなったら悪魔だって
どうしようもなくて泣くだろう
この暗い夜が明けて
明るい朝がやって来たら
悪魔だって泣くしかない

たとえ雨が降っていても
そこに光は差してくる
みんながお前を呼ぶ声が
天国にまで届くだろう
そうすれば故郷も
元通りの姿になるはずだ
だけど悪事に染まってしまったら
もう元には戻れない

群衆の中に埋もれてる
そんな人間の顔だって
もう一度また輝くはずだ
そうなったら悪魔だって
どうしようもなくて泣くだろう
この暗い夜が明けて
明るい朝がやって来たら
悪魔だって泣くしかない

群衆の中に埋もれてる
そんな人間の顔だって
もう一度また輝くはずだ
そうなったら悪魔だって
どうしようもなくて泣くだろう
この暗い夜が明けて
明るい朝がやって来たら
悪魔だって泣くしかない

お前の勝利を祝い
みんながパレードするはずだ
みんなの顔に笑顔を取り戻したら
世の中はお前のものになる
お前の人生が
ずっと語り継がれるんだ
だからとにかく苦しい時も
そこから逃げたりなんかせず
真剣に向き合って
耐えることを覚えるんだ

群衆の中に埋もれてる
そんな人間の顔だって
もう一度また輝くはずだ
そうなったら悪魔だって
どうしようもなくて泣くだろう
この暗い夜が明けて
明るい朝がやって来たら
悪魔はもう泣くしかない

群衆の中に埋もれてる
そんな人間の顔だって
もう一度また輝くはずだ
そうなったら悪魔だって
どうしようもなくて泣くだろう
この暗い夜が明けて
明るい朝がやって来たら
悪魔はもう泣くしかない

(余談)

それにしてもどうしてThe Weekndだったのかが謎です。こうして和訳した後になっても,彼の芸風とこの映画がどうしても自分の中で一致せず,ひたすら脳裏に疑問符が浮かんでいます。

ちょうど自分の親戚に,自分にはとても真似の出来ないような破天荒かつ情けない生き方をしているイトコがいて,それゆえに彼に対して「すげえな」とある種畏敬の念を感じていたところ,そいつが突然リクルート・スーツに身を包み,就職活動を始めた挙句,教育関係の企業に就職して「生徒をやる気にさせる100の方法」といったタイトルの本を担当し始めたような感じです。

確かに彼(や彼の親)にとっても,無論私にとっても喜ばしいはずなのですが,何故か心のどこかで「え?そんなのアリ?」と思う自分もいて,今後どういう風に彼に対応すべきかについてやや迷いが生じているといった感じです。

・・・が,ここまで書いて,喩えというのは具体的過ぎると余計にわかりにくくなるということがわかりました。

2014年1月21日火曜日

The Rising ブルース・スプリングスティーン (Bruce Springsteen)

この曲は2002年に発表されています。そのために主人公は消防士であり,2001年9月11日に世界貿易センター(WTC)ビルに取り残された人々を救出するためビルに登っていった彼の視点から描かれた曲だと考えられています。私の解釈もこれと同じであり,また他の解釈と比べても圧倒的に説得力があるのですが,実は歌詞の中にはそいうった言葉は登場せず,主人公の職業を表す具体的な記述はありません。
The song was released in 2002.  That's one of the reasons people believe it's written from the perspective of a fire fighter who climbed up the World Trade Center building to rescue people who were left there on September 11, 2001.  That's also what I believe and far more convincing compared with any other interpretations.  In the lyrics, however, no such word appears.  There's no specific reference to what the protagonist does for living.
The Rising  (Bruce Springsteen)
(Chesire Fire & Rescue Choir over)
Can't see nothin' in front of me
Can't see nothin' coming up behind
Make my way through this darkness
I can't feel nothing but this chain that binds me
Lost track of how far I've gone
How far I've gone, how high I've climbed
On my back's a sixty pound stone
On my shoulder a half mile of line

Come on up for the rising
Come on up, lay your hands in mine
Come on up for the rising
Come on up for the rising tonight

Left the house this morning
Bells ringing filled the air
I was wearin' the cross of my calling
On wheels of fire I come rollin' down here

Come on up for the rising
Come on up, lay your hands in mine
Come on up for the rising
Come on up for the rising tonight

Li,li, li,li,li,li, li,li,li - li,li, li,li,li,li, li,li,li - li,li, li,li,li,li, li,li,li

There's spirits above and behind me
Faces gone black, eyes burnin' bright
May their precious blood bind me
Lord, as I stand before your fiery light

Li,li, li,li,li,li, li,li,li - li,li, li,li,li,li, li,li,li - li,li, li,li,li,li, li,li,li

I see you Mary in the garden
In the garden of a thousand sighs
There's holy pictures of our children
Dancin' in a sky filled with light
May I feel your arms around me
May I feel your blood mix with mine
A dream of life comes to me
Like a catfish dancin' on the end of my line

Sky of blackness and sorrow
Sky of love, sky of tears
Sky of glory and sadness
Sky of mercy, sky of fear
Sky of memory and shadow
Your burnin' wind fills my arms tonight
Sky of longing and emptiness
Sky of fullness, sky of blessed life

Come on up for the rising
Come on up, lay your hands in mine
Come on up for the rising
Come on up for the rising tonight

行く手には何も見えず
ここまで登って来る間も
なにひとつ見えなかった
そんな暗闇の中を
こうして手探りで進んで行く
間違いなくそこにあるとわかるのは
体につながったこの「鎖」だけ
一体どこまでやってきたのか
それさえもうわからない
元いたあの場所から
どれだけ遠くまで来ているのか
どこまで登ってきたのかも
今はもうわからない
背中には60ポンドの「石」をのせ  *
この肩で半マイルも続いていく
そんな「紐」を担いでる  **

ここまで登って来てくれ
そしてこの手を取ってくれ
ここまで登って来て
今夜一緒に歩きだそう

今朝家を出てきた時 ***
けたたましくなる鐘の音が
あたりの空気を包んでた
天職の十字のマークを身につけて ****
火の出るような勢いで *****
大急ぎでここまでやって来た

ここまで登って来てくれ
そしてこの手を取ってくれ
ここまで登って来て
今夜一緒に歩き出そう

この上とこの下には
人々の魂が残ってる
顔はもう見えないけれど ********
その瞳はまだ燃えている
そのかけがえのない命を思うと
この場からは離れられない
ああ神よ
その燃え上がる光の御前に
今こうして立ちましょう

Mary
あの庭で会おう
数えきれないため息が
聞えてくるあの庭で
そこには2人の子どもの姿を描いた
大切な絵がいくつもあって
光が溢れる天国で
みんな一緒に踊ってる
お前の両腕で
抱きしめられる感触や
2人でひとつの存在に
なっていくのを感じたい
夢見てた人生に
ようやく手が届きそうだ
ちょうど自分が釣り人で
引き上げた糸のその先に
ナマズがかかって暴れてるように

天国に近いこの場所では
色んなものが見えてくる
闇と不幸だけじゃない
愛もあるし涙もある
涙も栄光もそこにはある
他人を思いやる広い心や
不安を抱えた弱い心
記憶や面影も蘇る
今夜はその燃える風が
この両腕を満たすはず
憧れと空しさが同居する
満ち足りて恵まれた人生
天国に近いこの場所では
そういうものが見えてくる

ここまで登って来てくれ
そしてこの手を取ってくれ
ここまで登って来て
今夜一緒に歩き出そう

(補足)

一般的には以下のように言われています。

*          a sixty pound stone・・・酸素タンク
**        a half mile of line・・・・・火用のホース

***       house・・・・・・・・・・・・・主人公の家とする説と,消防署(fire house)とする説があります。    
****  cross・・・・・・・・・・・・・消防士が着るコートのマーク(下の画像)を表しているそうです。

*****   wheels of fire・・・・・・・急いでいる様子という説と消防車という説があります。
****** spirit・・・・・・・・・・・・・(幽)霊という意味で,WTCで亡くなった人々を指すそうです。

(余談)

最初の連に登場するthis chain that binds meのchain(鎖)ですが,これが具体的に何を表しているのかは明らかではありません。仮に主人公が消防士だとしても,それが他の消防士とつながる命綱なのか,あるいは破滅へと向かう運命の鎖なのか,「それとも救助にいかねばならない」という職業的な縛りなのか解釈は様々です。

ただ,主人公が消防士であるという仮定を捨ててしまえば,これは現状に行き詰まっている一人の人間が,なにかの「事件」をきっかけに人生をやり直そうと決意し,そこから踏み出そうとする曲と捉えることも可能です。そしてその場合,前述のchainそしてa sixty pound stoneやa half mile of lineは,主人公の背負っている「責任」や彼を縛っている「しがらみ」と考えることができます。

また,この曲は比較的イメージの掴みやすい前半に対して,後半は抽象的な表現が増えるため,具体的に何について語っているかがはっきりしません。そのため,主人公が消防士であるとする説では,Maryからはじまる連以降は,場面は「あの世」に移っており,主人公が人生を回想していると考えられています。

これに対して,主人公が別の職業の人間だと考えると,この部分は主人公がなにかの「事件」に遭遇して得た啓示ととることもできるでしょう。いわばクリスマス・キャロル的展開というわけです。したがって,前者の消防士説を取れば,この曲の主題は「ヒーロー,天国に召される」であり,後者では「破滅からの再生」ということになるかと思います。

個人的には後者の方に共感を覚えますが,前半の記述が圧倒的に前者に有利であるのと,発表された時期やその経緯から考えて,前者と考えるのが妥当でしょう。

ところで,以前こちらでBirmingham City Councilの合唱団によるThe Only Way Is Upという曲を取り上げたことがあります。http://oyogetaiyakukun.blogspot.jp/2014/01/the-only-way-is-up-yazz-plastic.html
この曲もそれと同じく,現役消防士による冒頭のカヴァーで知った曲ですが,曲の内容を考えるとカヴァー・アレンジの方に説得力があるように思われます。

2014年1月20日月曜日

Reflektor アーケイド・ファイア (Arcade Fire)

ミュージック・ヴィデオがとにかく不気味です。そもそもやたらに大きな被り物もそうですし,意味なく地面を這う動きもそうなのですが,なぜこんな風に感じるんでしょうか?ColdplayのParadiseのヴィデオは,メンバー全員が最初から最後まで着ぐるみで登場しますが,それを見た時は気味が悪いとは全く思いませんでした。そりゃ度胆を抜かれましたし爆笑はしましたけどね。
The music video is nothing but creepy.  These oversized masks are creepy in the first place and the way they're abruptly crawling on the ground is also creepy.  But why do I feel that way?  I didn't feel it creepy a bit when I watched the video of Paradise (Coldplay) in which all band memebers were in a stuffed animal (elephant) suit through the entire video.  Yes, I was stunned but laughed so hard at that time, though.
Reflektor  (Arcade Fire)
Trapped in a prism, in a prism of light
Alone in the darkness, darkness of white
We fell in love, alone on a stage
In the reflective age

Entre la nuit, la nuit et l’aurore
Entre le royaume, des vivants et des morts
If this is heaven
I don't know what it’s for
If I can’t find you there
I don't care

I thought I found a way to enter
It’s just a Reflektor (It's just a Reflektor)
I thought I found the connector
It’s just a Reflektor (It's just a Reflektor)

Now, the signals we send, are deflected again
We're still connected, but are we even friends?
We fell in love when I was nineteen
And now we're staring at a screen

Entre la nuit, la nuit et l’aurore
Entre les voyants, les vivants et les morts
If this is heaven
I need something more
Just a place to be alone
Because you're my home

I thought I found a way to enter
It’s just a Reflektor (It's just a Reflektor)
I thought I found the connector
It’s just a Reflektor (It's just a Reflektor)

It’s just a reflection of a reflection
Of a reflection of a reflection
Will I see you on the other side?
We all got things to hide
It’s just a reflection of a reflection
Of a reflection of a reflection
Will I see you on the other side?
We all got things to hide

All right, let's go back
Our song escapes on little silver discs
Our love is plastic, we'll break it to bits
I want to break free, but will they break me?
Down, down, down
Don't mess around

I thought I found a way to enter
It’s just a Reflektor (It's just a Reflektor)
I thought I found the connector
It’s just a Reflektor (It's just a Reflektor)

Thought you were praying to the resurrector
Turns out it was just a Reflektor (It’s just a Reflektor)
Thought you were praying to the resurrector
Turns out it was just a Reflektor (It’s just a Reflektor)
Thought you were praying to the resurrector
Turns out it was just a Reflektor (It’s just a Reflektor)

It’s a Reflektor
It’s just a Reflektor
Just a Reflektor
Will I see you on the other side?
It’s just a Reflektor
Will I see you on the other side?
We all got things to hide
It’s just a Reflektor
Will I see you on the other side?

光のプリズムの中に
囚われたまま抜け出せない
目もくらむ明るい光のなかに  *
ひとりぼっちだ
みんなが恋してる
自分の他には誰もいない
そういう時代の舞台の上で **

夜の間
日が落ちて日が昇るまでのその間
生きている人間と死んでしまった人間が
一緒になった世界を行き来する
素晴らしいことかもしれないけど
そんなもの何の役に立つんだよ?
お前がそこにいなくても
こっちは別に構わない

目指す場所へ
行く方法が見つかった
そういう風に思ってたけど
本当はそうじゃない
光を自分に反射して
魅力的に見せてくれる
そういうものが見つかっただけ
目指す場所へ
行く方法が見つかった
そういう風に思ってたけど
本当はそうじゃない
光を自分に反射して
魅力的に見せてくれる
そういうものが見つかっただけ

こうやって信号を送っても
ちゃんとそのまま伝わらない
お互いまだつながってるけど
これで友達って言えるのか?
19の時に恋したけど
今じゃお互いに画面を睨んでる

夜の間
日が落ちて日が昇るまでのその間
生きている人間と死んでしまった人間が
一緒になった世界を行き来する
素晴らしいことかもしれないけど
そんなもの何の役に立つんだよ?
お前がそこにいなくても
こっちは別に構わない

目指す場所へ
行く方法が見つかった
そういう風に思ってたけど
本当はそうじゃない
光を自分に反射して
魅力的に見せてくれる
そういうものが見つかっただけ
目指す場所へ
行く方法が見つかった
そういう風に思ってたけど
本当はそうじゃない
光を自分に反射して
魅力的に見せてくれる
そういうものが見つかっただけ

こんなのは
ただ鏡に写った像が
別の鏡に写ってるだけで
いつまで経っても終わりがない
その鏡の向こうの本当の姿を
お前は見せてくれるのか?
誰だって
隠しておきたいことがあるのに
ただ鏡に写った像が
別の鏡に写ってるだけで
いつまで経っても終わりがない
その鏡の向こうの本当の姿を
お前は見せてくれるのか?
誰だって
隠しておきたいことがあるのに

わかったよ
だから戻ろう
2人の思い出なんて
銀色の小さなディスクの上で ***
終わってしまうものなんだ
2人の絆も「つくりもの」    ****
これからデジタルに加工される
こんなことはもう止めて
もっと自由になりたいけど
そんなことしたら
逆に友達を失うかも
落ち込むことになるかもな
だから余計なことしちゃダメだ

目指す場所へ
行く方法が見つかった
そういう風に思ってたけど
本当はそうじゃない
光を自分に反射して
魅力的に見せてくれる
そういうものが見つかっただけ
目指す場所へ
行く方法が見つかった
そういう風に思ってたけど
本当はそうじゃない
光を自分に反射して
魅力的に見せてくれる
そういうものが見つかっただけ

こう思ってたろ?
こうすれば死んだようなこの生活から
誰かが救ってくれるって
だけどそれも結局は
光を自分に反射して
魅力的に見せてくれる
そういうものが見つかっただけ(中身はちっとも変ってない)(3回繰り返し)

そんなのは
ただ光を反射して
自分を魅力的に見せるだけ
ただの反射板で
望む姿を見せてるだけ
だからその向こうの本当の姿を
お前は見せてくれるのか?
そんなのは
ただ光を反射して
自分を魅力的に見せるだけ
ただの反射板で
望む姿を見せてるだけ
だからその向こうの本当の姿を
お前は見せてくれるのか?

(補足)

*         Alone in the darkness, darkness of white PC画面から反射する光を表していると思います。
**       age of reflection   おそらくインターネットやSNSなどが登場する以前の,実体験がメインの時代との対比だと思われます。
***     little silver discs   複数形になっているのでCDやDVDだと思われますが,ハード・ディスクの可能性もあります。
****   our love is plastic plasticの意味は「形が変えられる」という意味なので,加工できるという意味だと解釈しました。

この曲ではかのDavid Bowieがバッキング・ヴォーカルで参加しているそうです。彼自身はヴィデオに登場していないものの,彼の「被り物」が最後の最後で登場するのだとか。

(余談)

この曲は具体的な表現に乏しく,メタファーが多用されているので,ある一つの解釈に立って和訳しなければ,内容を掴むことが極めて難しいと思われます。

インディーズを中心に紹介する音楽サイトThe Pitchforkでは,この曲の内容を「アートが見る者よりもアーティスト自身の内面について語るものになってしまったということ」と評しているようですが,私の解釈は違います。

無論,これといった決め手はないのですが,私を含め多くの人が「この曲はFacebookやTwitterなどのSNSで多数の人とつながりながらも,現実では上手く人と付き合えない人間について歌っている」と解釈しています。確かに私自身もTwitterやここ本館のコメント欄で多くの方と出会っていますが,実際に「知っている」人はほとんどいないからです。

そういう状況のなかで,お互いに「自分が考える相手」の像をもとにコミュニケーションを取っているわけですから「こんなのは,ただ鏡に写った像が,別の鏡に写ってるだけで,いつまで経っても終わりがない。その鏡の向こうの本当の姿を,お前は見せてくれるのか?誰だって,隠しておきたいことがあるのに」というのももっともです。

それはともかく,歌詞に登場するlittle silver discsとplasticを最初に見た時には,前者がCDやDVD,後者がアナログレコードに思えました。

2014年1月19日日曜日

With Arms Wide Open クリード (Creed)

かの有名なNew Zealandのナショナル・ラグビー・チームのthe All Blacksは,国際試合のたびに「ハカ」と呼ばれる伝統的なマオリのダンスを踊ってチームの士気を高めていますが,この曲を聴きそれが頭に浮かびました。おそらく主人公には妻(あるいは恋人)がいて,彼女から子どもが産まれると聞いたのでしょう。父親になるというのは容易なことではありませんが,それでも主人公にはその覚悟があるようで,それがこの曲の言わんとしているところだと思われます。
The famous New Zealand men's national rugby union team, known as the All Blacks, perform a 'haka' which is a traditional Maori dance before every international match to boost their morale.  Listening to the song, that's what came to me.  The protagonist is probably a guy who heard a news from his wife/girlfriend that she's pregnant.  Being a father wasn't an easy thing but he meant to be.  I think that's the song's talking about.
With Arms Wide Open  (Creed)
Well I just heard the news today
It seems my life is going to change
I close my eyes, begin to pray
Then tears of joy stream down my face

With arms wide open
Under the sunlight
Welcome to this place
I'll show you everything
With arms wide open
With arms wide open

Well I don't know if I'm ready
To be the man I have to be
I'll take a breath, I'll take her by my side
We stand in awe, we've created life

With arms wide open
Under the sunlight
Welcome to this place
I'll show you everything
With arms wide open
Now everything has changed
I'll show you love
I'll show you everything

With arms wide open
With arms wide open
I'll show you everything, oh yeah
With arms wide open, wide open

If I had just one wish
Only one demand
I hope he's not like me
I hope he understands
That he can take this life
And hold it by the hand
And he can greet the world
With arms wide open

With arms wide open
Under the sunlight
Welcome to this place
I'll show you everything
With arms wide open
Now everything has changed
I'll show you love
I'll show you everything
With arms wide open
With arms wide open

I'll show you everything, oh yeah
With arms wide open, wide open

なあ今日あの話を聞いたんだよ
これから俺の人生は変わるんだな
それで目を閉じて
神様に祈ってたら
嬉し涙がこぼれてきて
この頬を伝ったよ

両腕を大きく広げて
光溢れる空の下
お前を迎えるよ
よくきてくれたな
なんだってしてやりたいよ
本当にとにかく
心の底から

本当は自信がないんだ
ちゃんとした立派なオヤジになれるのか
だからこれから覚悟を決めて
お母さんを助けていくよ
本当にすごいことなんだって思ってる
2人で一緒にお前という
命を生み出したんだから

両腕を大きく広げて
光溢れる空の下
お前を迎えるよ
よくきてくれたな
なんだってしてやりたいよ
本当にとにかく
心の底から
なにもかも変わったんだ
お前を大切にして
なんだってしてやりたいよ

本当にとにかく
心の底から
なんだってしてやりたい
この両腕を広げて

願い事があるとしたら
これだけを頼みたい
あいつは俺に似ていませんように
あいつにはわかって欲しい
その気にさえなれば
人生は思い通りに生きていける
世の中の出会いに感謝して
広い心で生きて行ける
そういうことに気付いて欲しい

両腕を大きく広げて
光溢れる空の下
お前を迎えるよ
よくきてくれたな
なんだってしてやりたいよ
本当にとにかく
心の底から
なにもかも変わったんだ
お前を大切にして
なんだってしてやりたいよ
本当にとにかく
心の底から

なんだってしてやりたいよ
本当にとにかく
心の底から

(余談)

特に選んでそうしているわけではないのですが,主人公の男性が父親になることの期待や不安を歌った曲というのは,この曲の他にもWretch 32のHush Little BabyやOneRepublicのStop and Stareなどいくつか取り上げているのですが,女性の主人公が母親になる曲というのはまだ訳したことがないような気がします。

ただ仮にそういう曲があったとしても,おそらくその内容は母になる「期待や不安」ではなくむしろ「期待と決意」を歌ったものであるように思われます。

そもそも生物としての人間を考えた場合,母親の側には自分が子どもの母であることについていささかの疑いもないのですが,父親の側はそうはいきません。無論,相手を疑うということはないにしても,100%の確かかといわれれば,相手を24時間監禁・監視していない限りそれはありえず,その辺りの事情が前述のような温度差を生み出しているのかもしれません。

そう思うと,処女懐胎でイエス・キリストを出産した婚約者マリアをアプリオリに受け入れたヨゼフは大物です。

2014年1月18日土曜日

Cannonball リー・ミシェル (Lea Michele)

Gleeの出演者のなかにはソロ活動を目指す人もいるようです。例えばSantana Lopezを演じていたNaya Riveraは婚約者のBig Seanと共演したSorryという曲でデヴューしており,Diana Agronは以前取り上げたThe KillersのJust Another Girlのミュージック・ヴィデオに出演しています。
http://oyogetaiyakukun.blogspot.jp/2014/01/just-another-girl-killers.html
この曲の歌詞に関して言えば,先日起こった悲劇的な事件のことを考えると,この曲の主人公は,自分の人生にとって非常に大切なものを失ってしまった女性であると思われます。
Some of Glee cast seem to seek a solo career.  For example, Naya Rivera who portrayed Santana Lopez on Glee released her debut single "Sorry" featuring her fiance Big Sean and Diana Agron appeared in the music video of Just Another Girl (The Killers) which I posted before.
http://oyogetaiyakukun.blogspot.jp/2014/01/just-another-girl-killers.html
As for the lyrics, knowing the tragic accident recently occurred to her, I think the protagonist should be a girl who's lost something very important to her life.
Cannonball  (Lea Michele)
(Audio)
Break it down
Break it down
Break it down
I was scared to death I was losing my mind
Break it down
I couldn't close my eyes I was pacing all night
I think I found the light out the end of the tunnel
I couldn't find the truth I was going under

But I won't hide inside
I gotta get out, gotta get out
Gotta get out, gotta get out
Lonely inside and light the fuse
Light it now, light it now, light it now

And now I will start living today
Today, today I close the door
I got this new beginning and I will fly
I'll fly like a cannonball
Like a cannonball
Like a cannonball
I'll fly, I'll fly, I'll fly like a cannonball

Freedom
I let go of fear and the peace came quickly
Freedom
I was in the dark and then it hit me
I chose suffering and pain in the falling rain
I know, I gotta get out into the world again

But I won't hide inside
I gotta get out, gotta get out
Gotta get out, gotta get out
Lonely inside and light the fuse
Light it now, light it now, light it now

And now I will start living today
Today, today I close the door
I got this new beginning and I will fly
I'll fly like a cannonball
Like a cannonball
Like a cannonball
I'll fly, I'll fly, I'll fly like a cannonball

Break it down
I was scared to death I was losing my mind
Break it down
I gotta get out into the world again

And now I will start living today
Today, today I close the door
I got this new beginning and I will fly
I'll fly like a cannonball
Like a cannonball
Like a cannonball
I'll fly, I'll fly, I'll fly like a cannonball
Like a cannonball
Like a cannonball
I'll fly, I'll fly, I'll fly like a cannonball

もうやめよう
こんなこと
いいかげんに
しなくちゃね
死ぬほど怖がって
わけがわからなくなってたの
こんなこともうやめよう
目を閉じて眠ることもできなくて
夜通しあれこれ悩んでたけど
やっとトンネルのその先に
光が見えた気がするの
あの頃は大切なことが見えなくて
打ちのめされていたけれど

自分だけの世界に
閉じこもるのはもうやめる
ここから出なきゃいけないから
新しい人生を
踏み出さなきゃいけないから
殻にこもってもひとりぼっち
だから勇気という名前の *
導火線に火を点ける
今すぐここで火を点けるの

今日これから
新しい人生を始めるの
今日からこの日から
ドアを閉めるように
あの頃の自分はもう忘れるよ
目の前に新しい人生が開けてる
だからここから飛び出して
大砲の弾みたいに
まっすぐそこへ飛んでくの

もう自由なんだ
怖がるのを止めてしまったら
急に気持ちが楽になった
もう縛られない
あの頃は人生に絶望して
とにかく辛かった
悲しみの雨に打たれながら
辛くて苦しい毎日を
自分から送ってた
だけどもうわかってる
そんなことはもう止めて
また新しい人生を
始めなきゃいけないって

だから自分だけの世界に
閉じこもるのはもうやめる
ここから出なきゃいけないから
新しい人生を
踏み出さなきゃいけないから
殻にこもってもひとりぼっち
だから勇気という名前の
導火線に火を点ける
今すぐここで火を点けるの

今日これから
新しい人生を始めるの
今日からこの日から
ドアを閉めるように
あの頃の自分はもう忘れるよ
目の前に新しい人生が開けてる
だからここから飛び出して
大砲の弾みたいに
まっすぐそこへ飛んでくの

死ぬほど怖がって
わけがわからなくなってたの
だけどそんなのはもう止めよう
今いるここから抜け出して
また新しい世の中に
出ていかなきゃいけないから

今日これから
新しい人生を始めるの
今日からこの日から
ドアを閉めるように
あの頃の自分はもう忘れるよ
目の前に新しい人生が開けてる
だからここから飛び出して
大砲の弾みたいに
まっすぐそこへ飛んでくの
大砲の弾みたいに
ここから一直線に
外の世界へ飛び出すの

(補足)

* 最初はなぜ突然「導火線」という単語が登場するのかわからなかったのですが,cannonball(大砲の弾)だからですね。close the doorも同じ理由かもしれません。

(余談)

以前Gleeを見ていた頃,彼女の歌い方には独特のクセがあると感じていたのですが,この曲ではそこが抑えられており,そこから彼女の並々ならぬ意気込みのようなものが感じられます。彼女が悲しみを乗り越え,cannonballのように「ここから一直線に外の世界へ飛び出」してくれるよう心から願っています。

2014年1月17日金曜日

Bye Bye Bye イン・シンク (*NSYNC)

The WantedのWalks Like Rihannaのミュージック・ヴィデオを見て,私はBSBのI Want It That Wayを思い出したのですが,他の方はこの曲を連想なさったようです。 この歌詞を見た時,なぜか見覚えがあるような感じ,つまり既視感(デジャヴュ)を覚えたので過去の投稿を見直してみたところ,LawsonのBrokenheartedでした。
http://oyogetaiyakukun.blogspot.jp/2013/10/brokenhearted-lawson.html
同じく主人公の別れる気持は固そうです。彼女は何をしたんでしょうか?
The music video of Walks Like Rihanna (The Wanted) reminded me of that of I Want It That Way and some others of that of this song.  It sounded somewhat familiar to me, I mean it gave me a kind of deja vu feeling.  So I reviewed my previous posts to find why.  It's Lawson's Brokenhearted.
http://oyogetaiyakukun.blogspot.jp/2013/10/brokenhearted-lawson.html  The protagonist is adamant about leaving the second person in this song, too.  What did she do to him?
Bye Bye Bye  (*NSYNC)
Girl I'm doing this tonight
You're probably gonna start a fight
I know this can't be right
Hey baby come on
I loved you endlessly
And you weren't there for me
So now it's time to leave and make it alone

I know that I can't take no more, it ain't no lie
I wanna see you out that door
Baby bye, bye, bye

I don't want to be a fool for you
Just another player in your game for two
You may hate me but it ain't no lie
Bye, bye, bye
I don't really want to make it tough
I just wanna tell you that I had enough
Might sound crazy but it ain't no lie
Bye, bye, bye

Oh, oh you just hit me with the truth
Oh girl you're more than welcome to
So give me one good reason baby come on
I live for you and me
And now really come to see
That life would be much better
Once you're gone

I know that I can't take no more, it ain't no lie
I wanna see you out that door
Baby bye, bye, bye

I don't want to be a fool for you
Just another player in your game for two
You may hate me but it ain't no lie
Bye, bye, bye
I don't really want to make it tough
I just wanna tell you that I had enough
Might sound crazy but it ain't no lie
Bye, bye, bye

I'm giving up I know for sure
I don't wanna be the reason for your love no more
(Bye, bye)
I'm checkin' out, I'm signin' off
I don't want to be the loser and I've had enough

I don't wanna be your fool
In this game for two
So I'm leaving you behind
Bye, bye, bye
I don't wanna make it tough
But I've had enough and it ain't no lie, bye-bye

I don't want to be a fool for you
Just another player in your game for two
You may hate me but it ain't no lie
Bye, bye, bye
I don't really want to make it tough
I just wanna tell you that I had enough
Might sound crazy but it ain't no lie
Bye, bye, bye

I don't want to be a fool for you
Just another player in your game for two
You may hate me but it ain't no lie
Bye, bye, bye
I don't really want to make it tough
I just wanna tell you that I had enough
Might sound crazy but it ain't no lie
Bye, bye, bye

悪いけど
今夜こそ言わせてもらうぞ
お前とはケンカになるだろうけど
これじゃダメだってわかってんだよ
なあそうだろ?
これ以上ないくらい
お前を大事にしてたのに
お前の方はそうじゃなかった
遊び半分だったんだ
だからこうなったら
別れてひとりでやってくよ

もうこれ以上は耐えられない
ウソじゃない
あのドアから出て行ってくれ
これで最後なんだから
もうお前とは終わりだよ

いいようにされるなんてもうイヤだ
お前のやってる駆け引きの
相手になんてなりたくない
恨みたきゃ恨めばいい
だけど本当のことなんだよ
これで最後なんだから
もうお前とは終わりだよ
本当はこんなやり方はイヤなんだ
もう我慢できなくなったって
そう言いたいだけなんだ
どうかしちゃったなんて
そう思うかもしれないけど
本当のことだ,ウソじゃない
これで最後なんだから
もうお前とは終わりだよ

やっと本音が出たんだな
その調子でやってみろよ
ちゃんとした言い分があるっていうんなら
ひとつでも俺に聞かせてみろよ
そうすりゃ俺も頑張るから
だけどお蔭でやっとわかったよ
人生だって楽しめる
目の前から
お前が消えてくれたらな

もうこれ以上は耐えられない
ウソじゃない
あのドアから出て行ってくれ
これで最後なんだから
もうお前とは終わりだよ

いいようにされるなんてもうイヤだ
お前のやってる駆け引きの
相手になんてなりたくない
恨みたきゃ恨めばいい
だけど本当のことなんだよ
これで最後なんだから
もうお前とは終わりだよ
本当はこんなやり方はヤなんだよ
もう我慢できなくなったって
そう言いたいだけだから
どうかしちゃったなんて
そう思うかもしれないけど
本当のことだ,ウソじゃない
これで最後なんだから
もうお前とは終わりだよ

もうお前とは続けられない
それだけは間違いない
これ以上付き合うなんてゴメンだね
(バイバイ)
さっさとここからいなくなって
歌のひとつも歌って忘れるよ
バカにされんのは真っ平だし
そんなのにはもううんざりなんだよ

いいようにされるなんてもうイヤだ
お前のやってる駆け引きで
だからお前とは別れるよ
これで最後なんだから
もうお前とは終わりだよ
こんなやり方はヤなんだよ
だけどもう限界なんだ
本当のことだ,ウソじゃない
これで最後なんだから
もうお前とは終わりだよ

いいようにされるなんてもうイヤだ
お前のやってる駆け引きの
相手になんてなりたくない
恨みたきゃ恨めばいい
だけど本当のことなんだよ
これで最後なんだから
もうお前とは終わりだよ
本当はこんなやり方はヤなんだよ
もう我慢できなくなったって
そう言いたいだけだから
どうかしちゃったなんて
そう思うかもしれないけど
本当のことだ,ウソじゃない
これで最後なんだから
もうお前とは終わりだよ

いいようにされるなんてもうイヤだ
お前のやってる駆け引きの
相手になんてなりたくない
恨みたきゃ恨めばいい
だけど本当のことなんだよ
これで最後なんだから
もうお前とは終わりだよ
本当はこんなやり方はヤなんだよ
もう我慢できなくなったって
そう言いたいだけだから
どうかしちゃったなんて
そう思うかもしれないけど
本当のことだ,ウソじゃない
これで最後なんだから
もうお前とは終わりだよ

(余談)

リードでも述べましたが,相手の彼女(いや彼かもしれませんが)は一体何をやったんでしょうか?今まで取り上げた曲を振り返ってみれば,男性が主人公の別れの曲には,大抵「未練」が感じられるものなのですが,この曲にはそれが全くありません。淡々と別れを切り出していますが,それだけに「もう何をやっても手遅れ」感がヒシヒシと伝わってきます。

LawsonのBrokenheartedの回で,この曲が彼らのStanding In The Darkの続編に思えると書きましたが,この曲の後日譚としてもいけそうな気がします。

ところで,この曲のタイトルにもなっているByeですがご存じのように発音がBuy(買う)と同じです。ために株式ディーラーのことを扱った曲だと言う人もいます。曰く主人公はある特定の株を買いたいと思っているのに彼女はそうさせてくれない。遂に耐えきれなくなった主人公が,意を決して売り注文(buy, buy, buy)を出すというもので,無論ギャグですがそう思って見直すとなかなか笑えます。


2014年1月16日木曜日

Gale Song ザ・ルミニアーズ (The Lumineers)

この曲は映画The Hunger Games: Catching Fireのサウンドトラックに収録されており,主要登場人物のひとりであるGaleの視点から描かれているため,今回和訳に際してWikipediaにあるこの映画のあらすじを読みました。
以前はこの映画が2000年の日本映画「バトル・ロワイヤル」のリメイクのようなもので,仮にそうでないとしても,作者は間違いなくそこからインスピレーションを得ていると思っていました。両者とも生き残りをかけた殺し合いに無理やり参加させられる子どもを描いているからですが,話の内容を知った今では,確かに大変似てはいるものの全く同じわけではないとわかりました。
The song is from The Hunger Games: Catching Fire  – Original Motion Picture Soundtrack released last year.  It'is written from the perspective of Gale, one of the main characters of the story.  So translating this, I read about the summery of it on Wikipedia.
Before reading it, I thought it's a kind of remake of a Japanese film, Battle Royale (2000).  Even if not, the writer of the story must have been inspired by the film.  They're are about children being forced to kill each other for survival.  Knowing the story of The Hunger Games, now I think they're so much similar (of course) but not identical.
Gale Song  (The Lumineers)
It's a lonely road
for the tired man,
and you can see it in your face.
And you'll be home in spring,
I can wait 'til then.
I heard you're on the big train.

And oh, this too shall pass.
This loneliness won't last for long.

I wasn't there to take his place.
I was ten thousand miles away.
So when you hear my voice,
when you say my name,
may it never give you pain.

But I don't wanna go,
but it's time to leave.
You'll be on my mind, my destiny.

And I won't fight in vain.
I'll love you just the same, oh.

I couldn't know what's in your mind,
but I saw the pictures, you're looking fine.
And there was a time when I stood in line
for love, for love, for love.
But I let you go, oh,
I let you go.

And he fell apart
with his broken heart,
and this blood, this blood, this blood.
Oh, it drains from my skin, it does.

こうしてるのはさびしいよ
こういう疲れ切ったヤツだから
お前だって
自分の顔を見ればわかるだろ?
だけど春になれば
お前だって戻ってくる
だからその時まで待ってるよ
聞いたよ
あの大きな列車に乗ったんだな

こんなこともいつか終わる
今はこんなに寂しいけど
それだってずっとってわけじゃない

あいつの代わりはできなかった
あの時はずっと遠くに離れてたから
だから声が聞こえてきても
ふとした拍子に
名前が口をついて出ても
もういいんだ 忘れてくれ
もう苦しんで欲しくない

このまま別れるなんてイヤだけど
もうその時は来てるんだ
だけど別れてしまっても
お前のことは忘れない
運命の人だから

意味のない戦いを
するつもりなんか全然ないけど
ただお前のことだけは
変わらずずっと想ってる

お前が心の中で
一体何を考えてるのか
それはわからなかったけど
映像の中のお前を見てると
すごく元気そうだった
好きな人の心を振り向かせたくて
頑張ったこともあったけど
お前のことは諦めたよ
もういいんだ

あいつは傷ついて
ボロボロの状態だった
そしてそれを見ていたら
こんな風に体から
血が流れ出てくるんだよ

(余談)

以前凄腕の刺客のSafe and Sound(シリーズ第一作のサウンドトラックに収録されています)を取り上げた際,コメントをくださった方がこの映画はバトル・ロワイヤルよりも恋愛色が濃いと仰っていたような気がします。http://oyogetaiyakukun.blogspot.jp/2012/06/safe-and-sound-taylor-swift.html
確かにこの曲の歌詞を見る限りそのように思われますし,また歌っているのが「最強ロマンティック曲」の誉れ高いかのHo Heyを作ったThe Lumineersであるとすればそれも当然かもしれません。http://oyogetaiyakukun.blogspot.jp/2012/09/ho-hey-lumineers.html

ただ,このHo Hey(日本語で発音すれば「ホー・ヘイ」ですがここは笑うところではありません)アメリカでは「ロマンティックな曲」ということで絶賛されているのですが,純日本人の私にはどうしてもタイトルで「あの曲」を思い出してしまうため,いまだにその曲を虚心で聴けません。

2014年1月15日水曜日

There Is A Light That Never Goes Out ザ・スミス (The Smiths)

この曲はあるライターの選ぶ「1月の憂鬱(January Blues)を吹き飛ばす20曲」(20 Love Songs To Cure Your January Blues)の1曲として挙がっていました。確かに一見するとシンプルなラヴ・ソングのように思えますがそれだけでしょうか?
この曲については,うつ病を患いながらやっとそこを抜けて人生を踏み出した人間について歌ったものとする説もあります。死にたいという気持ちを表したものとする説もあります。主人公が両親の住む自宅を追い出されており,主人公がさほど幸せには見えないためです。
A writer picked this up as one of 20 Love Songs To Cure Your January Blues.  It's true that the song sounds like a simple love song but is that all about it?  
Some say it's about people who have been struggling with their depression and finally broke out of it and into the world.  Others takes it as a sort of death wish.  The protagonist doesn't seem to be incredibly happy because he's kicked out of his house by his parents.   
There Is A Light That Never Goes Out  (The Smiths)
Take me out tonight 
Where there's music and there's people 
And they're young and alive 
Driving in your car 
I never never want to go home 
Because I haven't got one 
Anymore 

Take me out tonight 
Because I want to see people and I 
Want to see life 
Driving in your car 
Oh, please don't drop me home 
Because it's not my home, it's their
Home, and I'm welcome no more 

And if a double-decker bus 
Crashes into us 
To die by your side 
Is such a heavenly way to die 
And if a ten-ton truck 
Kills the both of us 
To die by your side 
Well, the pleasure - the privilege is mine 

Take me out tonight 
Take me anywhere, I don't care 
I don't care, I don't care 
And in the darkened underpass 
I thought oh God, my chance has come at last
(But then a strange fear gripped me and I 
Just couldn't ask) 

Take me out tonight 
Oh, take me anywhere, I don't care 
I don't care, I don't care 
Driving in your car 
I never never want to go home 
Because I haven't got one, da
Oh, I haven't got one 

And if a double-decker bus 
Crashes into us 
To die by your side 
Is such a heavenly way to die 
And if a ten-ton truck 
Kills the both of us 
To die by your side 
Well, the pleasure - the privilege is mine 

Oh, there is a light and it never goes out 
There is a light and it never goes out 
There is a light and it never goes out 
There is a light and it never goes out 
There is a light and it never goes out 
There is a light and it never goes out 
There is a light and it never goes out 
There is a light and it never goes out 
There is a light and it never goes out

連れて行ってよ
音楽があってたくさん人がいるとこに
そこではみんなが若くて
生き生きしてる
その車に一緒に乗ってる時は
家になんか帰りたくない
だってもう
帰るところなんてないんだから

今晩誘ってよ
みんなに会って
本当の人生ってものを知りたいから
車に一緒に乗ってる時は
もう家の前で降ろさないでよ
だってあそこはもう
自分の家じゃないんだから
あいつらが住んでる家だけど
もう邪魔者扱いされてるから

今ここで
二階建てバスが突っ込んで来て
一緒に死んじゃったとしたら
それはそれで幸せだよ
だって最高の死に方だから
それから10トントラックに
一緒に轢かれて死んじゃっても
そばで死ねるってことだから
それだって悪くない
特別な死に方って気がするよ

今晩出かけよう
行先なんてどこでもいいよ
気にしないし,どこでもいいんだ
とにかく出かけられれば
地下道の暗がりの中にいた時に
ああ神様ありがとう
やっとこの時がやってきました
そんな風に思ったのに
(なぜかとにかく怖くなっちゃって
聞きたいことも聞けなかった)

今晩誘ってよ
行先なんてどこでもいいよ
気にしないし,どこでもいいんだ
とにかく出かけられれば
その車に一緒に乗ってる時は
家になんか帰りたくない
だってもう
帰るところなんてないんだから

今ここで
二階建てバスが突っ込んで来て
一緒に死んじゃったとしたら
それはそれで幸せだよ
だって最高の死に方だから
それから10トントラックに
一緒に轢かれて死んじゃっても
そばで死ねるってことだから
それだって悪くない
特別な死に方って気がするよ

一筋の灯りが見える
いつまでも決して消えない
そんな灯りが

(余談)

先日買い物に出たところ,デパートの食品売り場がそろそろヴァレンタインデー仕様になっていました。そこでこれからヴァレンタインデーまで少しずつラヴ・ソングでも取り上げるとかと思っていた時に目についたのがこの曲です。

確かにヴァレンタインデーに向けてという意味であれば,I love you, I need you, I can't live another day without you的な正統派のラヴ・ソングを取り上げるべきなのかもしれませんが,その場合あまりに和訳が大変なのでどうしてもこういう「色物」的なものになってしまいます。

そもそもI love you, I need you, I can't live another day without youなどと言うのは,あくまでもレトリックであり,いわば白髪三千丈的表現です。したがって大抵の場合は,言う方も言われる方もお互い「レトリックだよね」と薄々勘付きながらも「ここはひとつ事を荒立てずに流れに任せておこう」と考えて粛々とコトが運ぶわけですが,時にそれを額面通り取る人がいるためにコトが揉めるのではないかと思われます。