2014年2月28日金曜日

You Oughta Know アラニス・モリセット (Alanis Morissette)

これから主人公はどうするんでしょうか?今まで和訳したなかでも1・2を争う「コワイ」曲で,まるで目の前で,主人公が相手を恨みつつ,相手に似せた人形に針を突き刺すのを見ているような気がします。あっ,こっち見て笑わないで。恨むべきは私じゃないですからね。
What's she gonna do?  Probably this is one of the scariest lyrics I've ever translated.  It felt as if the protagonist's bitching about the second person in front of me, sticking needles in an effigy of him.  Oh don't smile at me, please.  I'm not the one to blame, you know.
You Oughta Know  (Alanis Morissette)
I want you to know, that I am happy for you
I wish nothing but the best for you both
An older version of me
Is she perverted like me?
Would she go down on you in a theater?
Does she speak eloquently
And would she have your baby?
I'm sure she'd make a really excellent mother

'Cause the love that you gave that we made
Wasn't able to make it enough for you
To be open wide, no
And every time you speak her name
Does she know how you told me
You'd hold me until you died
'Til you died, but you're still alive

And I'm here, to remind you
Of the mess you left when you went away
It's not fair, to deny me
Of the cross I bear that you gave to me
You, you, you oughta know

You seem very well, things look peaceful
I'm not quite as well, I thought you should know
Did you forget about me, Mr. Duplicity?
I hate to bug you in the middle of dinner
It was a slap in the face
How quickly I was replaced
And are you thinking of me when you fuck her?

'Cause the love that you gave that we made
Wasn't able to make it enough for you
To be open wide, no
And every time you speak her name
Does she know how you told me
You'd hold me until you died
'Til you died, but you're still alive

And I'm here, to remind you
Of the mess you left when you went away
It's not fair, to deny me
Of the cross I bear that you gave to me
You, you, you oughta know

'Cause the joke that you laid in the bed
That was me and I'm not gonna fade
As soon as you close your eyes, and you know it
And every time I scratch my nails
Down someone else's back I hope you feel it
Well, can you feel it?

And I'm here, to remind you
Of the mess you left when you went away
It's not fair, to deny me
Of the cross I bear that you gave to me
You, you, you oughta know

これだけはわかってね
別に恨んだりしてないから
2人が幸せになるように
心の底から祈ってる
だけどアタシより老けてるよね?
やっぱりこういうヤな性格?
劇場に行ったら
「不適切」なこともしてくれんのかな?
あの人って口が立つタイプ?
子どもは産んでくれるわけ?
あの人ならきっとステキな
お母さんになれるよね

だってこのアタシとの
あの程度の関係じゃ
ダメだったんでしょ?
だから黙ってたんだよね
あの人には
名前を呼ぶたびに
ちゃんと教えてあげるわけ?
アンタがアタシに言ったこと
言ってたよね?
アタシを死ぬまで離さないって
なのにどうしてまだ生きてんの?

だからここで教えてあげる
忘れてるみたいだからね
アンタに捨てられた時
アタシがどんなに惨めだったか
あんまりでしょ?
貰ってつけてた十字架まで
アタシからもってくなんて
だからこのことだけは覚えといて

すごく元気そう
別に問題もないみたい
だけどこっちはそれほどじゃない
知りたくない?
気になるでしょ?
アタシのことは忘れちゃったの?
ねえ「二股」さん
ディナーの真っ最中に
うるさくからむなんてイヤなんだけど
まるで顔を正面から
平手打ちされた気がしたよ
あんなにさっさと乗り換えられちゃ
あの人とヤル時は
アタシのことを考えてるの?

だってこのアタシとの
あの程度の関係じゃ
ダメだったんでしょ?
だから黙ってたんだよね
あの人には
名前を呼ぶたびに
ちゃんと教えてあげるわけ?
アンタがアタシに言ったこと
言ってたよね?
アタシを死ぬまで離さないって
なのにどうしてまだ生きてんの?

だからここで教えてあげる
忘れてるみたいだからね
アンタに捨てられた時
アタシがどんなに惨めだったか
あんまりじゃない
プレゼントの十字架まで
取り返していくなんて
だからこのことだけは覚えといて

だってベッドでネタにしてた
あれはアタシのことだった
だけどアタシはこのまますぐに
消えていったりしないから
いくら目を閉じたってね
そのくらいわかってんでしょ?
だからアタシが爪を立て
誰かの背中を快感で
引っ掻いていくたびに
アンタにそれが伝わればいい
どう?わかる?

だからここで教えてあげる
忘れてるみたいだからね
アンタに捨てられた時
アタシがどんなに惨めだったか
あんまりじゃない
プレゼントの十字架まで
取り返していくなんて
だからこのことだけは覚えておいて

(余談)

ご存じの方も多いかもしれませんが,私は英語の歌詞を和訳する際,なるべく人称代名詞を省くことにしています。日本語の人称代名詞は情報量が多いため,歌詞の世界が限定されてしまうせいですが,場合によっては逆にそこを利用することもあります。

その例が「お前」です。この言葉の持つ相手との距離感が比較的近いため,主人公(つまりアーティスト)が男性で,かつ曲のテーマが破局である場合には,この人称代名詞が実にしっくり来ます。「お前」という言葉を使うほどに親しい関係でありながら,破局したことで相手との間に距離ができてしまったことが余計に切ないわけです。この場合「君」や「あなた」では,最初から相手との間に距離があると感じられるため,破局ソングに使ってしまうとその深刻さが伝わりにくくなってしまいます。

とはいうものの,これはあくまでも主人公が男性であった場合。女性アーティストの場合はまた事情が異なります。性差別主義者と言われるかもしれませんが,相手に対して相当の怒りを感じている場合を除き,女性は通常相手を「お前」とは呼びません。

無論特殊な職業についておいでの方は,敢えて「お前」あるいは「奴隷」と相手を呼ばねばならぬ場合もありましょうが,一般的にはなかなか考えにくい。強いて言うなら非常に親しい「友人」あるいは「後輩」に対して使うといったところがせいぜいでしょう。

したがって,女性が相手を呼ぶ場合は,前で述べた「君」や「あなた」を使うことが一般的であり,実際日本語で書かれた女性アーティストの曲では相手を「君」と呼んでいるものが少なくありません。

しかし,このような内容の曲(=かなり赤裸々な破局ソング)の場合,相手との距離が近いことが重要なポイントなので,最初から相手との間に距離を感じさせるこのような人称を使ってしまうと,曲の持つ「恨み節」的側面が薄れてしまい逆効果です。そこで今回は「アンタ」を採用しました。

図にするとこうなります:

(男性が主人公)あなた<君<お前(左に行くほど相手との距離が広い)
(女性が主人公)君<あなた<アンタ(左に行くほど相手との距離が広い)


このようにして考えてみると,破局ソングの場合,相手に対して使う人称代名詞によってその「恨み節」度にかなり違いが出るような気がします。

2014年2月27日木曜日

Ordinary Love ユー・ツー (U2)

この曲は1994から1999年まで南アフリカ共和国の大統領であった故ネルソン・マンデラ氏の自伝的映画「Mandela: Long Walk to Freedom」のために書き下ろされたものです。
映画会社重役のHarvey Weinsteinからマンデラ氏のために曲を書かないかと持ちかけられたU2は,その申し出を受けるために,進行中のアルバム制作を中断しなければならなかったそうですが,この曲を聞くとそれだけの価値はあったと思われます。
This song was written for "Mandela: Long Walk to Freedom" a biographical picture of late Nelson Mandela who was South African President from 1994 to 1999.
Receiving a call from studio executive Harvey Weinstein asking them to solicit a song for Mandela, U2 had to stop what they're doing to accept the offer in the middle of their album production.  Listening to the song, I believe that's worth it.
Ordinary Love  (U2)
The sea wants to kiss the golden shore
The sunlight warms your skin
All the beauty that's been lost before wants to find us again

I can't fight you any more, it's you I'm fighting for
The sea throws rock together but time leaves us polished stones

We can't fall any further
If we can't feel ordinary love
And we can't reach any higher,
If we can't deal with ordinary love

Birds fly high in the summer sky and rest on the breeze.
The same wind will take care of you and I.
We'll build our house in the trees.

Your heart is on my sleeve
Did you put it there with a magic marker?
For years I would believe that the world couldn't wash it away

'Cause

We can't fall any further
If we can't feel ordinary love
And we can't reach any higher
If we cannot deal with ordinary love

Are we tough enough for ordinary love?

We can't fall any further, if
We can't feel ordinary love
And we can't reach any higher,
If we can't deal with ordinary love

We can't fall any further, if
We can't feel ordinary love
And we can't reach any higher,
If we can't deal with ordinary love

金色に輝く浜辺をめがけ
海から波が打ち寄せる
温かい陽の光が
その肌に降り注ぐ
昔はすっかり姿を消してた
美しい世の中が
またこの手に戻ってくる

お前とはもう争いたくない
今はお前のために戦ってるから
変革の海に投げ込まれた
ゴツゴツの石みたいに  *
最初はお互いぶつかってた
だけど時が過ぎるうち
気付けばお互い角が取れ
磨かれ輝く石になった

大きなことはやれなくなる
「当たり前の思いやり」を
感じることができなかったら
だからこの先を目指すなら
そういう「当たり前の思いやり」を
持つようにしなきゃならないはずだ

夏空を鳥たちが高く飛び回り
あのそよ風に吹かれながら
その翼を休めてる
これからは同じその風が
敵も味方も包んでくれる
これからは一緒になって
あの森の中に **
みんなの「家」を建てるんだ

本心はちゃんとわかってる
だけどそいつはそこに
なかなか消えないような
油性ペンで書いてあるのか?
昔はずっとこう思ってた
ああいうことは世の中からなくならない
だって

大きなことはやれなくなる
「当たり前の思いやり」を
感じることができなかったら
だからこの先を目指すなら
そういう「当たり前の思いやり」を
持つようにしなきゃならないはずだ

だけど「当たり前の思いやり」を
持ち続けていくだけの
力があるって言えるのか?

大きなことはやれなくなる
「当たり前の思いやり」を
感じることができなかったら
だからこの先を目指すなら
そういう「当たり前の思いやり」を
持つようにしなきゃならないはずだ

大きなことはやれなくなる
「当たり前の思いやり」を
感じることができなかったら
だからこの先を目指すなら
そういう「当たり前の思いやり」を
持つようにしなきゃならないはずだ

(補足)

この歌詞は①南アフリカの政治状況と②(映画に描かれた)マンデラ氏個人の状況の両方に対応するように作られているそうですが,ここでは前者の①南アフリカの政治状況という視点から和訳しています。

*     The sea throws rock together but time leaves us polished stonesの部分については①(角が取れて)つまらない存在になった②(角が取れて)器の大きい人間になったという正反対の解釈が可能ですが,この曲が作られた背景(ネルソン・マンデラ氏の視点から書かれている)という点を考えて②の解釈を採用しています。

**    We'll build our house in the treesのthe treesはここでは「あの森」と訳していますが,個人的には「アフリカ」を表しているのではないかと思っています。過去の確執を越え,少数の白人と多数の黒人が共存できる国をアフリカ大陸のなかに作ろうと語りかけているような気がします。

(余談)

この曲の白眉は「お前とはもう争いたくない,今はお前のために戦ってるから」(I can't fight you any more, it's you (that / who) I'm fighting for)でしょう。I can'tというあたりに「やってはいけない,やるわけにはいかない」感が漂いますし,それに続くのが「今はお前のために戦ってるから」という強調構文になっている点も素晴らしい。

では主人公は現在一体誰と戦っているのか?私はおそらく「相手を憎む自分自身の心」ではないかと思います。確かにここであっさりと「もうお互い敵じゃない」と宣言してしまえば,それはキリスト教的態度としては正しいかもしれませんが,それでは実態とかなり乖離したものになってしまいます。

無論広い世の中にはそういった神業的なこともあっさりやってのけられる方もおいでになるのかもしれませんが,私個人に限って言えば,今まで敵として戦ってきた相手をそう簡単に受け容れることはできません。頭ではわかっていても,心のどこかで「憎い」という気持ちが残り,それが態度に出てしまうような気がしますが,それを許してしまってはまた同じことの繰り返しになってしまいます。それがわかっているからこそ,主人公は「お前とはもう争いたくない,今はお前のために戦ってるから」と言っているのだと思います。

以前もどこかでお話ししたかもしれませんが,普通の人間にとって最も難しいのが敵を「赦(ゆる)すこと」です。この曲が素晴らしいのは,その点をしっかり認識しつつ,それでも敢えてそこを乗り越えていこうと訴えている点ではないかと思います。

2014年2月26日水曜日

Save The World スウィーディッシュ・ハウス・マフィア (Swedish House Mafia)

911の悲劇を思い出させる「スカイラインを撃ち落とし,その様子をプライム・タイムに眺めよう(Shoot down a skyline, watch it in prime time)」という箇所はあるものの,この曲は" DJによる2・3時間のショウの締めくくりとして作ったもの」なのだそうです。Swedish House MafiiaのメンバーであるAxwellによると「心を動かされて元気が出る曲。夜のショウの最後を飾る特別な曲が欲しかったのでこの曲Save The Worldを作った」ということです。
Despite lines, "Shoot down a skyline, watch it in prime time" which I think, remind some people of the tragedy on 911, the song is actually written "to make something that sums everything up after a two- or three-hour DJ set."   According to Swedish House Mafiia member Axwell, "It connects everybody to something pretty emotional and uplifting. We wanted our own end of the night track, and that was the idea behind Save the World."
Save The World  (Swedish House Mafia)
(Lyric Video)
(Live)
Into the streets, we're coming down
We never sleep, never get tired
Through urban fields, and suburban life

Turn the crowd up now, we'll never back down
Shoot down the skyline, watch it on prime time
Turn up the love now, listen up now, turn up the love

Who's gonna save the world tonight?
Who's gonna bring you back to life?
We're gonna make it, you and I
We're gonna save the world tonight

Oh oh oh oh, oh oh oh oh oh
Oh oh oh oh, oh oh oh oh oh
Oh oh oh oh, oh oh oh oh oh
Oh oh oh oh, oh oh oh oh oh
Oh oh oh oh, oh oh oh oh oh
Oh oh oh oh, oh oh oh oh oh
Oh oh oh oh, oh oh oh oh oh
Oh oh oh oh, oh oh oh oh oh
Oh oh oh oh, oh oh oh oh oh

We're far from home, it's for the better
What we dream, it's all that matters
We're on our way, united

Turn the crowd up now, we'll never back down
Shoot down a skyline, watch it in prime time
Turn up the love now, listen up now, turn up the love

Who's gonna save the world tonight?
Who's gonna bring you back to life?
We're gonna make it, you and I
We're gonna save the world tonight

Oh oh oh oh, oh oh oh oh oh
Oh oh oh oh, oh oh oh oh oh
Oh oh oh oh, oh oh oh oh oh
Oh oh oh oh, oh oh oh oh oh
Oh oh oh oh, oh oh oh oh oh
Oh oh oh oh, oh oh oh oh oh
Oh oh oh oh, oh oh oh oh oh
Oh oh oh oh, oh oh oh oh oh
Oh oh oh oh, oh oh oh oh oh

こうして街へ出て来てる
眠るなんてありえない
疲れたりも絶対しない
今暮らしている場所が
都会でも郊外でも

群衆を動かすんだ
二度と引き下がったりするもんか
スカイラインを撃ち落として
その様子をプライムタイムに眺めよう
愛する気持ちを思い出し
そこに耳を傾けて
愛する心に火を点けよう

今夜この世を救うのは
お前を生き返らせてくれるのは
一体誰なんだ?
俺達みんなだろ?
お前と俺でやるんだよ
今夜こそみんなで世界を救うんだ

元いた場所からは
ずいぶん離れてしまったけど
それは悪いことじゃない
自分にどんな夢があるのか
大切なのはそのことなんだ
まだまだ先は長いんだから
みんなで手を繋いで行こう

群衆を動かすんだ
二度と引き下がったりするもんか
スカイラインを撃ち落として
その様子をプライムタイムに眺めよう
愛する気持ちを思い出し
そこに耳を傾けて
愛する心に火を点けよう

今夜この世を救うのは
お前を生き返らせてくれるのは
一体誰なんだ?
俺達みんなだろ?
お前と俺でやるんだよ
今夜こそみんなで世界を救うんだ

(余談)

アップテンポで明るい曲調の曲ですが,リード文でも述べたように,歌詞を見るとどうしても911の事件を思い出してしまいます。

とにかくShoot down the skyline, watch it on prime timeの箇所に悩まされました。明らかに物議を醸しそうな表現だからです。このため最初は「撃ち落とす」以外の意味でもあるのかと考え,色々と調べてみたのですが,なかなかこれと言った答えが見つかりません。

Lyricsヴィデオを見てもshooting downの箇所で的を撃っているようなスタイルになっているので,おそらくこの部分は「撃ち落とす」で正しいのでしょうが,それに続くのがwatch it on prime timeです。否応なしにあの事件を思い出してしまいます。

この曲が発表されたのが2011年。10年を経ているとはいえ,その辺りに問題はなかったのが非常に気になるところです。

2014年2月25日火曜日

Air Balloon リリー・アレン (Lily Allen)

今まで見たヴィデオのなかでも1・2を争うヘンなミュージック・ヴィデオです。まずカメラの位置が安定しないので,見ているとやや気分が悪くなります。またそれを別にしても,どうしてここにああいう動物が出てこなければならないかがわかりません。いや百歩譲って必要だということにしましょうか,それにしてもなんですか!あの地面から生えてくるキノコは!キノコが生えてくるのを見ながら爆笑し過ぎて息が出来なくなってしまいました。これじゃ命に関わります。
This is definitely one of the wackiest music videos I've ever watched.  It makes you feel a bit sick because of its constantly changing camera angles.  Besides, I can't figure out why these animals are necessary.  OK, for argument sake, let's assume that they're necessary but what the hell are these mushrooms growing up through the ground?  Watching them grow, I laughed so hard that I couldn't breath very well.  It could be lethal.
Air Balloon  (Lily Allen)
Somebody remind me where I am
Miami or Timbuktu?
Did I ever tell you my uncle's monkey ran away from the zoo?
Would you tell me what this all means?
What happens if I go through that door?
Cause I'm looking up at the ceiling, but it's turning into the floor

When I'm bored, I, kinda drift away,
I'm not sure, quite, why we work all day
I've been thinking, and I've got this plan

Let's go, right now

Come meet me in the sky I'll be waiting for you
And we can't hear what they say
Up in my air balloon, air balloon, air balloon
Sing, sing along, along any song you want to
Now we're so high, it can't rain
Up in my air balloon, air balloon, air balloon (ha)

Na na na na na na...mmmm
Na na na na na na...mmmm

I don't like dropping names but Kurt Cobain is all in my face
How the hell am I gonna tell him Elvis already took first base?
In and out of the blue this cruise is losing altitude, all we need
Is a little more elevation, take me back to where I can breathe.

When I'm bored, I, kinda drift away
I'm not sure, quite, why we work all day
I've been thinking, and I've got this plan

Let's go, right now

Come meet me in the sky I'll be waiting for you
And we can't hear what they say
Up in my air balloon, air balloon, air balloon
Sing, sing along, along any song you want to
Now we're so high, it can't rain
Up in my air balloon, air balloon, air balloon (ha)

Na na na na na na...mmmm
Na na na na na na...mmmm
Na na na na na na...mmmm
Na na na na na na...mmmm

Shake it, sh- shake it now
Gimme, gimme some
Sailing sa-sailing through the clouds
Trippin' trip trip it now

Shake it, sh- shake it now
Gimme, gimme some
Sailing sa-sailing through the clouds
Trippin' trip trip it now

Come meet me in the sky I'll be waiting for you
And we can't hear what they say
Up in my air balloon, air balloon, air balloon
Sing, sing along along any song you want to
Now we're so high it can't rain
Up in my air balloon, air balloon, air balloon

Come meet me in this.....Na na na na na na

誰か教えてよ
今自分がどこにいるのか
MiamiそれともTimbuktu?
もう言ったっけ?
叔父さんの飼ってたサルが
動物園から逃げ出したって
教えてくれない?
これって一体どういう意味?
あのドアを通り抜けたら
一体どうなるの?
だってこうやって
天井を見上げてるはずなのに
気が付くとそれが床になってるの

退屈すると,
頭の中が別の世界に行っちゃうの
よくわからないよ
なんで一日ずっと働くのか
今までずっと考えて
この計画を思いついたの

さあ今すぐ出かけよう

空の上まで会いに来て
そこでずっと待ってるから
そこでなら
みんなが何て言っても聞えない
気球に乗って舞い上がって
好きな曲を一緒に歌おう
こんなに高くまでやってきた
雨雲よりも上だから
雨なんか降らないよ
この気球に乗ってれば

ナナナナナナ・・・

有名人の知り合いみたいな
そんなことはしたくないけど
とにかくKurt Cobainがしつこいの
どう言ったらわかってくれるんだろ?
アタシにはもうElvisがいるんだって
そんなことを考えてたら
いきなり気球が降り始めたの
こうなったら
もうちょっと高度を上げなくちゃ
息のつけるところまで
またアタシを連れてって

退屈すると,
頭の中が別の世界に行っちゃうの
よくわからないよ
なんで一日ずっと働くのか
今までずっと考えて
この計画を思いついたの

さあ今すぐ出かけよう

空の上まで会いに来て
そこでずっと待ってるから
そこでなら
みんなが何て言っても聞えない
気球に乗って舞い上がって
好きな曲を一緒に歌おう
こんなに高くまでやってきた
雨雲よりも上だから
雨なんか降らないよ
この気球に乗ってれば

ナナナナナナ・・・

急いで,さあ
ねえお願い
雲間を抜けて進みながら
トリップしようよ

急いで,さあ
ねえお願い
雲間を抜けて進みながら
トリップしようよ

空の上まで会いに来て
そこでずっと待ってるから
そこでなら
みんなが何て言っても聞えない
気球に乗って舞い上がって
好きな曲を一緒に歌おう
こんなに高くまでやってきた
雨雲よりも上だから
雨なんか降らないよ
この気球に乗ってれば

空の上まで会いに来て

(余談)

この曲,Lily AllenがJohann Shellback(師匠のMoves Like Jaggerや凄腕の刺客のI Knew You Were Troubleのクレジットに名前が載っているスウェーデン人のライター)と共同で書いた曲らしいのですが,彼女自身が語ったところによると「実際に逃避とか,色んな意味で妄想することについて歌った曲だと思う。いつも夫に怒られるの。食事とかしながら顔はちゃんとこっちを向いているけど話は全然聞いてないって」だそうです。

ただこの話,本当に額面通り取っていいんでしょうか?無論,邪心持ちの誹りは甘受いたしますが,このヴィデオ,とりわけ彼女のダンスが「怪し」すぎます。しかも「急いで,さあ,ねえお願い,雲間を抜けて進みながら,トリップしようよ」の箇所で,背後に突然キノコが生えて来るではありませんか。これを「トラップ」と言わずして何と言えばいいのか・・・。

なろうことならLily Allen当人を目の前に座らせて,この曲とミュージック・ヴィデオの真意は那辺にありやと問い正したいところです。

2014年2月24日月曜日

Kiss From A Rose シール (Seal)

彼がR&Bシンガーだということは知っていましたし,曲も聴いたことがないではなかったのですが, それでも私が彼について知っていたのは,あのモデルでTVプロデューサのHeidi Klumの元夫だということだけでした。
ところでこの曲の歌詞には,男性を表すAnyway, the lyrics are full of metaphors, such as a 'tower(通常男性を表します) which usually represent a man, や女性を表すrose,光,そして雪(が降る)などのメタファーがふんだんに使用されているため和訳には苦労しました。その理由は様々な意味に解釈できるためですが,個人的にはこの曲は,長年孤独に生きてきた男性がやっとある女性と出会い,人生が好転したものの,それだけに彼女を失うのを非常に恐れているという内容だと思っています。
Yes I knew he's a R&B singer and have heard some of his songs once or twice.  That's all I knew about him except for the fact he's ex of Heidi Klum, a fashion model and TV producer.
Anyway, the lyrics are full of metaphors, such as a 'tower' which usually represent a man, a rose which a woman, the light and snow (vi).  So translating the song into Japanese was a bit hard.  It could be taken many ways but I think it's about a man.  Been lonely for a long time, he finally met a girl who brightened his life up but for the reason he's so scared of losing her.
Kiss From A Rose  (Seal)
There used to be a greying tower alone on the sea
You became the light on the dark side of me
Love remained a drug that's the high and not the pill
But did you know that when it snows
My eyes become large and the light that you shine can't be seen?

Baby, I compare you to a kiss from a rose on the grey
Ooh, the more I get of you, the stranger it feels, yeah
Now that your rose is in bloom
A light hits the gloom on the grey

There is so much a man can tell you, so much he can say
You remain my power, my pleasure, my pain *
Baby, to me, you're like a growing addiction that I can't deny
Won't you tell me, is that healthy, baby?
But did you know that when it snows
My eyes become large and the light that you shine can't be seen?

Baby, I compare you to a kiss from a rose on the grey
Ooh, the more I get of you, the stranger it feels, yeah
Now that your rose is in bloom
A light hits the gloom on the grey

I've been kissed by a rose on the grey
I've been kissed by a rose on the grey
And if I should fall, will it all go away?
I've been kissed by a rose on the grey

There is so much a man can tell you, so much he can say
You remain my power, my pleasure, my pain
To me, you're like a growing, addiction that I can't deny
Won't you tell me, is that healthy, baby?
But did you know that when it snows
My eyes become large, and the light that you shine can't be seen?

Baby, I compare you to a kiss from a rose on the grey
Ooh, the more I get of you, the stranger it feels, yeah
Now that your rose is in bloom
A light hits the gloom on the grey

Yes I compare you to a kiss from a rose on the grey
Ooh, the more I get of you stranger it feels, yeah
And now that your rose is in bloom
A light hits the gloom on the grey

Now that your rose is in bloom
A light hits the gloom on the grey

あの頃の自分はまるで
海に面してぽつんと建つ
そんな塔になったように
ひとりで寂しく過ごしてた
するとお前が現れて
自分の中の暗いところに
光を当てて照らしてくれた
大事にされて
まるでクスリをやったみたいに
すごく気分がよくなったけど
クスリとは全然違う
だからわかってるのか?
冬が来て雪が降ってしまったら
どんなに目を見開いても
光は消えてしまうんだ

ベイビイ,お前のことは
灰色の地面に咲いた
バラの花から漂ってくる
香りみたいに思えるよ
知れば知るほど
不思議な気持になってくる
眩しいほどのその輝きで
短調な人生を送ってた
この心の中の暗闇を
その光が照らしくれる

この気持を伝えるには
一言じゃとても足りない
お前がいるから頑張れるし
やりがいだって湧いてくる
心を痛めることもあるけど
ベイビイ,まるで中毒みたいに
お前にどんどんのめり込んでく
どうしてもそれが止められない
だからベイビイ,教えてくれよ
それって普通のことなのか?
だからわかってるのか?
冬が来て雪が降ってしまったら
どんなに目を見開いても
光は消えてしまうんだ

ベイビイ,お前のことは
灰色の地面に咲いた
バラの花から漂ってくる
香りみたいに思えるよ
知れば知るほど
不思議な気持になってくる
眩しいほどのその輝きで
短調な人生を送ってた
この心の中の暗闇を
その光が照らしくれる

今までは
灰色の地面に咲いた
バラの花から漂ってくる
香りに励まされてきた
だけどもし
今より落ちぶれてしまったら
その香りさえ
すっかり消えてしまうんだろうか
それを支えにしてるのに

この気持を伝えるには
一言じゃとても足りない
お前がいたから頑張れるし
やりがいだって湧いてくる
心を痛めることもあるけど
ベイビイ,まるで中毒みたいに
お前にどんどんのめり込んでく
どうしてもそれが止められない
だからベイビイ,教えてくれよ
それって普通のことなのか?
だからわかってるのか?
冬が来て雪が降ってしまったら
どんなに目を見開いても
光は消えてしまうんだ

ベイビイ,お前のことは
灰色の地面に咲いた
バラの花から漂ってくる
香りみたいに思えるよ
知れば知るほど
不思議な気持になってくる
眩しいほどのその輝きで
短調な人生を送ってた
心の中の暗闇を
その光が照らしくれる

そうだよ,お前のことは
灰色の地面に咲いた
バラの花から漂ってくる
香りみたいに思えるよ
知れば知るほど
不思議な気持になってくる
眩しいほどのその輝きで
短調な人生を送ってた
心の中の暗闇を
その光が照らしくれる

眩しいほどのその輝きで
短調な人生を送ってた
心の中の暗闇を
その光が照らしくれる

(補足)

「バラにはトゲがある(There is no rose without a thorn.)」という表現からもわかるように,バラの花というのは「美しい」と同時に「危険」という意味があります。このため,歌詞に登場するmy painという表現はそのあたりを踏まえたものではないかと思います。

(余談)

この曲は1996年のグラミー賞で「年間レコード賞(Record of the Year)」「最優秀楽曲賞(Song Of The Year)」並びに「ベスト・ポップ・ヴォーカル(Best Pop Vocal Performance)」を受賞しているほか,映画Batman Foreverのサウンドトラックにも収録されていますが,こういう直球系あるいは剛の者系ラヴ・ソングの歌詞というのは,私を含めおそらく多くの日本人にとっては,思わず歯が浮くような場合も少なくありません。

以前Bで始まるアメリカの大物ロックバンド(Living On A Prayerのあの方達です)の曲に登場する「Baby I want you like the roses want the rain You know I need you like a poet needs the pain 」を聴き,歯がグラついたと仰った方がおいでになりましたが,私の見たところ,この曲の歌詞もそれに勝るとも劣らない浮きっぷりのような気がいたします。

とりわけ「ベイビイ,お前のことは,灰色の地面に咲いた,バラの花から漂ってくる,香りみたいに思えるよ(I compare you to a kiss from a rose on the grey)」の箇所は,おそらく簡単に言ってしまえば「俺にとってお前は・・「掃き溜めに鶴」・・ではなくて・・「不幸中の幸い」・・いや違うって・・・ええと「地獄に仏」あれ?やっぱり違う・・・「救いの神」・・微妙だなあ・・そう!「希望の光」といったところでしょうか。

とにかく「ベイビイ,まるで中毒みたいに,お前にどんどんのめり込んでく,どうしてもそれが止められない」と言っているところを見ると,歌っているのがSealだけに主人公は「アシカにかかった状態」なのかもしれません。

2014年2月23日日曜日

Once Upon A Dream ラナ・デル・レイ (Lana Del Rey)

一体誰がLana Del Reyにこの曲のカヴァーを依頼したのかはわかりませんがその人に一票入れたい気分です。これが普通の「眠れる森の美女」の曲のカヴァーなら,おそらく彼女は選ばれなかったと思いますが,この曲はブラック版の「眠れる森の美女」の映画Maleficent (悪事を働くという意味)に使われているので,彼女でなければ他に誰がいるのかという感じです。Lana Del Reyの声は,耳にした瞬間にすぐに彼女だとわかりますし,ずっと耳について離れません。正直なところ今回は彼女より上手くこのカヴァーができそうな人が思い当りません。
I don't know who asked Lana Del Rey to cover this but I'd give the person a huge thumbs up for choosing her.  Well, if it's a conventional Sleeping Beauty song, she'd probably not be a pick.  However, this song is featured in Maleficent which is a darker take on the classic story.  If not her, then who?  She has a haunting voice we can recognize immediately.  Honestly, I can't think of anyone else who can cover it better than she does in this case.
Once Upon A Dream  (Lana Del Rey)
I know you, I walked with you once upon a dream
I know you, that look in your eyes is so familiar a gleam
And I know it's true that visions are seldom what they seem
But if I know you, I know what you'll do
You'll love me at once, the way you did once upon a dream

But if I know you, I know what you do
You love me at once
The way you did once upon a dream

I know you, I walked with you once upon a dream
I know you, the gleam in your eyes is so familiar a gleam
And I know it's true that visions are seldom what they seem
But if I know you, I know what you'll do
You'll love me at once, the way you did once upon a dream

But if I know you, I know what you do
You love me at once
The way you did once upon a dream

もう会ってるし
一緒に散歩もしてるのよ
いつだったか夢の中で
知らない人じゃない
その目の表情や輝きが
とても懐かしく思えるの
わかってる 世の中には
見た目どおりのことなんて
本当はほとんどないってことは
だけどもし会ってたら
これからどうなるかはわかってる
すぐに好きになってくれるはず
あの時夢でそうしたように

だけどもし会ってたら
これからどうなるかはわかってる
すぐに好きになってくれるはず
あの時夢でそうしたように

もう会ってるし
一緒に散歩もしてるのよ
いつだったか夢の中で
知らない人じゃない
その目の表情や輝きが
とても懐かしく思えるの
わかってる 世の中には
見た目どおりのことなんて
本当はほとんどないってことは
だけどもし会ってたら
これからどうなるかはわかってる
すぐに好きになってくれるはず
あの時夢でそうしたように

だけどもし会ってたら
これからどうなるかはわかってる
すぐに好きになってくれるはず
あの時夢でそうしたように

(余談)

あくまでも「眠れる森の美女」の話なのでさほど気にも留めず聴けますが,これを普通の人間が歌っていると,歌っている人物が男性でも女性でも,間違いなくストーカー・ソングですし,しかもかなり怖い状況です。

リード文の下につけたヴィデオはおそらく映画Maleficentのものだと思われますが,こうして見ると,この枠組みを現代に持ってきて,サスペンスあるいはホラーとして作ってもそれなりに受けるのではないでしょうか?

もしこのアイディアでなにか作品を作りたいとお考えの方がおいでになりましたら,是非こちらまでお知らせください。ご連絡お待ちしております。


2014年2月22日土曜日

Fly Away レニー・クラヴィッツ (Lenny Kravitz)

As you see, the lyrics of the song are very simple.  The protagonist just wants to fly away from where he is. No deeper meaning.  It may sound a bit shallow but it doesn't mean the song isn't good.  Every song doesn't have to be so deep.  You probably don't want to hear a song which tells you to do something to save the world and the earth at a party.  This kind of song is perfect for it.  
Anyway, according to Songfacts, at first Lenny Kravitz didn't intend to include the song in his album because the production was already finished but a friend who heard it convinced him to add it to the album.  Good job.  
この曲ご覧のように歌詞が大変シンプルです。主人公はひたすら今いる場所から飛び去ってしまいたいと願うだけ。深い意味はありません。それだけに内容のあまりない薄っぺらな曲に思えるかもしれませんが,だからといってつまらない曲かというとそれは違います。あらゆる曲に深い意味がなければならないわけではありません。パーティの最中に,世界や地球を救うために立ち上がれという曲を聞きたいとは思わないでしょう。そういう時こそこういう曲の出番です。
ところで,Songfactsによると,Lenny Kravitzは最初この曲をアルバムに入れるつもりはなかったそうですが,たまたまこの曲を耳にした彼の友人がそうするように説得したそうです。グッジョブですね。
Fly Away  (Lenny Kravitz)
I wish that I could fly
Into the sky
So very high
Just like a dragonfly

I'd fly above the trees
Over the seas in all degrees
To anywhere I please

Oh I want to get away
I want to fly away
Yeah yeah yeah

Oh I want to get away
I want to fly away
Yeah yeah yeah

Let's go and see the stars
The milky way or even Mars
Where it could just be ours

Let's fade into the sun
Let your spirit fly
Where we are one
Just for a little fun
Oh oh oh yeah !

I want to get away
I want to fly away
Yeah yeah yeah

I want to get away
I want to fly away
Yeah yeah yeah

I got to get away
Feel I got to get away
Oh oh oh yeah

I want to get away
I want to fly away
Yeah with you yeah yeah
Oh Yeah !

I want to get away
I want to fly away
Yeah with you yeah yeah
I got to get away

I want to get away X4
Yeah
I want to get away
I want to fly away
Yeah with you yeah yeah
I got to get away

I want to get away X4
Yeah

I want to get away
I want to fly away
Yeah with you
Yeah yeah yeah yeah yeah

飛び立ちたいよ
空の彼方へと
遥か上空まで
トンボのように

木々の梢を超えて
海を渡り
自由な飛び方で
自分の行きたいところへと

ここから抜け出したい
飛んで行ってしまいたい
本当だ

ここから抜け出したい
飛んで行ってしまいたい
ウソじゃない

一緒に星を見に行こう
銀河を眺めるのもいいし
火星に出かけて行こう
そこでなら
世界は2人のものだから

太陽の中に飛び込んで
心を解放して
ひとつになろう
やってみれば面白いから

ここから抜け出したい
飛んで行ってしまいたい
本当だ

ここから抜け出したい
飛んで行ってしまいたい
ウソじゃない

こにいちゃダメなんだ
逃げ出さなきゃって気がしてる

こんなとこから抜け出して
飛んで行ってしまいたい
本当だよ

こんなとこから抜け出して
飛んで行ってしまいたい
本当だ

こんなとこから抜け出して(4回繰り返し)
逃げ出してしまいたい
飛んで行きたい
ウソじゃない
お前と一緒に
逃げ出してしまいたい

ここから抜け出したい(4回繰り返し)

こんなとこから抜け出して
飛んで行ってしまいたい
お前と一緒にな

(余談)

この曲はLenny Kravitzによれば,この曲は彼が車に乗っている際,ナプキンに書いて20分ほどで出来上がったとか。この曲を含め全15曲が入ったアルバムは世界中で2,100万ドルを売り上げたそうなので,計算すると1曲当たりの売上は140万ドル,印税が1割として1曲14万ドルの収益が上がったことになります。

計算が面倒なので1ドル=100円として1曲1400万円。20分で出来たのですから,時給にして(なぜ時給に換算せねばならぬのかはさておき)この1曲で4200万円ということになります。しかもこれはあくまでもアルバム・セールスの話。シングルのセールスはまた別です。

1400万円といえば,280円の牛丼並盛が5万杯食べられることになります。毎食1杯ずつ食べるとして,45年分以上食べられますが,間違いなく食べ終わるまでに体の各方面に,メタボ関連をはじめとする様々な問題が生じると思われます。

2014年2月21日金曜日

Ain't It Fun パラモア (Paramore)

最初は,主人公は付き合っていた相手と別れるところで,相手の彼(彼女かもしれませんがわかりません)に対して,お前は世間知らずのバカだと批判しているのだと思っていましたが,多分違うような気がします。というのも,多くの人がこれを,いいかげん現実と言うものを見て自分のしたことの責任を取れる大人になれと言っている曲だと考えているからです。気付けばもうじき3月。この時期に取り上げるに相応しい曲でしょう。
At first, I thought the protagonist was breaking up with the second person and criticizing him (or her, I don't know) for being an immature jerk.  Maybe I was wrong.  Many people think it's a song asking people to wake up and take their own responsibility for what they did.  March is coming soon.  I think it's a good song to post here at this time of year.
Ain't It Fun  (Paramore)
I don't mind
Letting you down easy but just give it time
If it don't hurt now but just wait, just wait a while
You're not the big fish in the pond no more
You are what they're feeding on

So what are you gonna do
When the world don't orbit around you?
So what are you gonna do
When the world don't orbit around you?

Ain't it fun?
Living in the real world
Ain't it good?
Being all alone

Where you're from,
You might be the one who's running things
Where you could ring anybody's bell and get what you want
See its easy to ignore trouble
When you're living in your bubble

So what are you gonna do
When the world don't orbit around you?
So what are you gonna do
When nobody wants to fool with you?

Ain't it fun?
Living in the real world
Ain't it good?
Being all alone

Ain't it good to be on your own?
Ain't it fun, you can't count on no one
Ain't it good to be on your own?
Ain't it fun, you can't count on no one
Ain't it fun?
Living in the real world

Don't go crying to your mama
Cause you're on your own in the real world
Don't go crying to your mama
Cause you're on your own in the real world

Don't go crying to your mama
Cause you're on your own in the real world
Don't go crying to your mama
Cause you're on your own in the real world

Ain't it fun? Ain't it fun? Baby, now you're one of us
Ain't it fun? Ain't it fun? Ain't it fun?

Ain't it fun?
Living in the real world
Ain't it good? Ain't it good?
Being all alone

Ain't it fun?
Living in the real world (Cause the world don't orbit around you)
Ain't it good? Ain't it good?
Being all alone

Don't go crying to your mama (To your mother)
Cause you're on your own in the real world (Don't go crying)
Don't go crying to your mama (To your mama)
Cause you're on your own in the real world
Don't go crying to your mama
Cause you're on your own in the real world (This is the real world)
Don't go crying to your mama
'Cause you're on your own in the real world (This is the real world, this is the real world)
Don't go crying to your mama (Don't go crying)
'Cause you're on your own in the real world
Don't go crying to your mama
'Cause you're on your own in the real world
Don't go crying (Don't you go, don't you go crying)
Don't go crying (You're on your own)
Don't go crying (Don't go crying to your mother)
Don't go crying

別にいいの
アンタが落ち込んだって
だけどちょっと待って
今は別に辛くないかもしれないけど
もうちょっとすればわかるはず
もうアンタは
小さな池に住んでいる
大きな魚なんかじゃなくなって
逆にアンタがエサになったの

そうなったらアンタは一体どうするの?
世界が自分を中心に
動いてるわけじゃなかったら
だからアンタはどうするの?
世界が自分を中心に
動いてるわけじゃなかったら

だけどそれも楽しいでしょ?
現実の世界で生きてくのも
悪くない気分でしょ?
たった一人になるっていうのも

アンタが元いた世界では
なにもかも
みんなアンタが決めてたし
自分の周りの人達を
思い通りにできてたかもね
ほらね,たとえ問題があったって
ないふりするのも簡単なんだ
自分だけの夢の世界に
住んでいる時だったら

だけどアンタはどうするの?
世界が自分を中心に
動いてるわけじゃなかったら
これから一体どうするの?
一緒にバカをやってくれる
仲間が誰もいなかったら?

だけどそれも楽しいでしょ?
現実の世界で生きてくのも
悪くない気分でしょ?
たった一人になるっていうのも

悪くないでしょ?
独り立ちするっていうのも
楽しいでしょ?
もう誰にも頼れないってのも
悪くない気分でしょ?
独り立ちするってのも
楽しいでしょ?
もう誰にも頼れないってのも
楽しいでしょ?
現実の世界で生きてくのも

ダメだよ
ママのところに泣きついちゃ
アンタはもう大人なんだし
現実の世界に生きてるんだから
ダメだよ
ママのところに泣きついちゃ
アンタはもう大人なんだし
現実の世界に生きてるんだから

ダメだよ
ママのところに泣きついちゃ
アンタはもう大人なんだし
現実の世界に生きてるんだから
ダメだよ
ママのところに泣きついちゃ
アンタはもう大人なんだし
現実の世界に生きてるんだから

楽しくない?楽しいでしょ?ベイビイ
やっと仲間になれたんだから
楽しくない?楽しいでしょ?楽しいよね?

楽しいでしょ?
現実の世界で生きてくのも
いい気分でしょ?
たった一人になるってのも

だけど楽しいでしょ?
現実の世界で生きてくのも
(だってこの世の中は
アンタを中心に
動いてるわけじゃないんだから)
いい気分でしょ?
たった一人になるってのも

ダメだよ
ママのところに泣きついちゃ
アンタはもう大人なんだし
現実の世界に生きてるんだから(6回繰り返し)
だから泣いてちゃダメなんだよ

(余談)

この曲,歌詞に登場するYOUを「自分自身」ととるかあるいは「自分以外の誰か」ととるかで,解釈が変わってくるような気がします。つまり,リード文で述べたような解釈は,YOUを自分自身ととらえてはじめて出てくるものであり,そうでない場合には,最初に私が感じたように別れた相手を皮肉っている内容と取った方がしっくり来ます。

ただ,この曲はHayley Williamsがアルバム制作のために家族や友人と離れてLAに越してきたことが発端となって出来たそうで,彼女自身が「生まれて初めて一人っきりになり変な気分だった。たった一人で暴れ出したい気持ちになったけど,それがあったから,自分だけでもっと色んなことがやれるってことに気付けた。」「ここでこうして自分の人生にケチつけてても仕方ないし,そもそも文句つけるような人生じゃない。それどころかかなり恵まれた人生なんだから,ちょっとくらい上手くいかないからって,大騒ぎして,この機会を活用しないのは勿体ないと思った」と語っているので,この点を考えればYOUは「自分自身」と捉えるべきでしょう。

2014年2月20日木曜日

Tubthumping (I Get Knocked Down) チャンバワンバ (Chumbawumba)

いつどこで聞いたか正確には覚えていませんが,この曲をなにかのTVやラジオで繰り返し耳にした覚えがあります。間違いなく知っている曲です。
この曲の歌詞については,piss awayという表現が「浪費」するという意味なので,飲んで憂さ晴らしをする内容だという説と,逆に,世の中に対して決して諦めないと宣言する内容だとする説があります。曲のメロディやリズムを考えると,後者の方に説得力があるように思われますが「歌うのは,楽しかったあの頃を,思い出させるそんな曲,今よりよかった頃のことを,思い出させるそんな曲というくだりを見るとその逆にも思えてきます。
Although I can't name it exactly when and where, I'm sure I heard the song somewhere repeatedly on TV or on radio.  I know the song and that's for sure.
As for the lyrics, some say it's about drinking your worries away because "piss away" means "to consume, spend, or employ wastefully".  Others say, it's about declaring to the world that you'll never give up.  The melody and the rhythm of the song make the latter more convincing but lines "He sings the songs that remind him, Of the good times.  He sings the songs that remind him, Of the better times" imply otherwise.  
Tubthumping (I Get Knocked Down)   (Chumbawumba)
We'll be singing
When we're winning
We'll be singing

I get knocked down
But I get up again
You're never gonna keep me down
I get knocked down
But I get up again
You're never gonna keep me down

Pissing the night away
Pissing the night away
He drinks a whiskey drink
He drinks a vodka drink
He drinks a lager drink
He drinks a cider drink
He sings the songs that remind him
Of the good times
He sings the songs that remind him
Of the better times

Oh, Danny Boy
Danny Boy

I get knocked down
But I get up again
You're never gonna keep me down
I get knocked down
But I get up again
You're never gonna keep me down

Pissing the night away
Pissing the night away
He drinks a whiskey drink
He drinks a vodka drink
He drinks a lager drink
He drinks a cider drink
He sings the songs that remind him
Of the good times
He sings the songs that remind him
Of the better times

Don't cry for me
Next door neighbor

I get knocked down
But I get up again
You're never gonna keep me down
I get knocked down
But I get up again
You're never gonna keep me down

I get knocked down
(We'll be singing)
But I get up again
You're never going to keep me down
(When we're winning)
I get knocked down
(We'll be singing)
But I get up again
You're never going to keep me down

(Ooh, ooh, ooh)

みんなで歌うんだ
勝利が見えて来た時は
みんなで歌を歌うんだ

打ちのめされても
また立ち上がる
そんなことで負けたりしない
やられても
立ち上がってやる
くたばってなんかいられるか

夜通しで
徹底的に飲み明かす
ウィスキー
ウォッカ
ラガー
シードルと
手当たり次第に飲みながら
歌うのは
楽しかったあの頃を
思い出させるそんな曲
今よりよかった頃のことを
思い出させるそんな曲

ダニー・ボーイ *
ダニー・ボーイ

打ちのめされても
また立ち上がる
そんなことで負けたりしない
やられても
立ち上がってやる
くたばってなんかいられるか

夜通しで
徹底的に飲み明かす
ウィスキー
ウォッカ
ラガー
シードルと
手当たり次第に飲みながら
歌うのは
楽しかったあの頃を
思い出させるそんな曲
今よりよかった頃のことを
思い出させるそんな曲

俺のために泣かないでくれよ
お隣さん

打ちのめされても
また立ち上がる
そんなことで負けたりしない
やられても
立ち上がってやる
くたばってなんかいられるか

打ちのめされても
(みんなで歌うんだ)
また立ち上がる
そんなことで負けたりしない
(勝利が見えて来た時は)
やられても
(みんなで歌を歌うんだ)
立ち上がってやる
くたばってなんかいられるか

(補足)

* Danny Boy・・・あの「ダニー・ボーイ」ですが,英国では葬儀の際に使われる曲だということです。

(余談)

とにかく困惑続きでした。なにしろまずバンド名が読めない。そこへもってきて,歌詞を読めば読んだで,勇ましく打って出ているのか,それとも酒場でグチっているのかがさっぱりわかりません。

歌詞の中に;

夜通しで
徹底的に飲み明かす
ウィスキー
ウォッカ
ラガー
シードルと
手当たり次第に飲みながら

という箇所が出てきますが,そもそもこれだけ飲んでしまっては,いかに酒豪と言えども「打ちのめされても,また立ち上がる,そんなことで負けたりしない」のはかなり難しいのではないでしょうか。

それはともかく,この曲メロディーだけ聴いていると,オクトーバーフェストのように大勢がビール片手に陽気に騒ぐイメージなのですが,歌詞を見ると,スナックで中間管理職のオヤジが,タバコを手にしたママを相手にグチっているような昭和なイメージです。

「ママ~ちょっと聞いてくれよぉ」と持ちかける客を相手に,ママの方も「はいはい,どうしたの岡田さん(仮名)」と相槌を打つでもなく突き放すでもなく適当に相手をしている感じ。しかも,私の脳裏には,このスナックが登場人物の配役つきで無駄に具体的に浮かんでいます。

(ママ)Cher姐さん
(チーママ)Lana Del Rey
(岡田さん「仮名」)Cee Lo Green です。

(岡田)「今日会社で若いヤツらがカラダ鍛えるって話してたからさぁ,俺もちょっと入っていったわけよ。なにしろ俺こう見えても昔は結構鍛えてたことあったからさぁ。そしたらそいつらの1人が『岡田さん,カラダ鍛えるよりダイエットする方が先じゃないんですか』なんて言いやがんだよ。いきなり俺をデブ扱いだよ?失礼だろ?」

(ママ)「あらぁそれはちょっとねえ。・・・だけど岡田さん,この間メタボ検診で引っかかったって自分で言ってたじゃないの。」

(岡田)「いやそれはそうなんだけどさ。けど物の言い方ってあるだろ?『そう言えば岡田さん,昔結構鍛えてたらしいッスね』とかさ・・・。」

(ママ)「まあそうよねぇ。そう言われれば確かにねえ・・・あ,岡田さん何か食べる?焼うどんならすぐできるけど?」

(岡田)「あ,じゃあそれ。ええとそれから・・・あママ,こないだ食べたポテトサラダ,あれ美味しかったなあ。今日もある?」

(ママ)「あるわよ。ちょっと待ってね・・・ねえ,ラナちゃん,あのポテトサラダどこだった?」

(チーママ)「夕方冷蔵庫の上の段にラップかけて入れておきましたけど・・・」

(ママ)「・・・ああ,あったあった,これこれ。はい岡田さんおまちどうさま」

(岡田)「そうそうこれが美味かったんだよ。いただきまーす」

・・・こうして岡田さんのメタボは一層加速していくわけです。

(注)この作品はあくまでもフィクションであり,実在の人物・団体・場所とは一切関係ありません。

2014年2月19日水曜日

Addicted To Pain アルター・ブリッジ (Alter Bridge)

確か東京でのショウの幕開けがこの曲だったと思います(間違っていたら申し訳ありません)。この曲こそ,ヴォーカルのMyles Kennedyが何者であるかを私に見せつけてくれた曲です。優れた歌い手とはこういうものだという典型のようなアーティストです。声に張りがあり音程が全くブレない。ライヴでもスタジオ録音と全く変わりませんでした。彼のパフォーマンスを見ながら,この人が音を外すとことなんてあるんだろうかと思いました。
I believe their gig in Tokyo opened with this song (sorry if I'm wrong).  This was the song that proved me who Myles Kennedy was.  He seemed to be an epitome of a good singer.  A singer with strong and pitch-perfect voice.  He didn't change a bit in live. Watching him perform, I wondered if he'd ever missed a note once.
Addicted To Pain  (Alter Bridge)
Tell me how it feels to live a lie
Tell me do you know that it won't ever be the same
You can't deny, the house of cards just hit the floor
Don't tell me you can save it in the end
There's nothing you can do
'cause when it's gone, you know it won't come back again
But you don't listen anymore

You're addicted to pain
Too blind to see you're lost in the shadows
So addicted to face
In time you're gonna lose it all

If only I had said this long ago
If only I had found a way to tell you all the things you should've known
But you were lost right from the start
How the hell are you the one to blame
You've done no wrong, you gave it all
So why the hell did you have to change
You broke your back, she broke your heart

You're addicted to pain
Too blind to see you're lost in the shadows
So addicted to face
In time you're gonna lose it all

Cry out!
You're nowhere now!
She sold you out!
You're gonna lose it all!

Cry out!
You're nowhere now!
Just tear it down!
You're gonna lose it all!

[Guitar Solo]

You're addicted to pain
Too blind to see you're lost in the shadows
So addicted to face
In time you're gonna lose it all

You're addicted to pain
Sometimes it seems like nothing else matters
You're too addicted to face
In time you're gonna lose it all

Cry out!
You're nowhere now!
In time you're gonna lose it all
Cry out!
You're nowhere now!
You don't live it anymore

教えてくれよ
自分を誤魔化して生きるのは
一体どんな気分なのか
教えてくれよ
お前はちゃんとわかってんのか?
そんなこといつまでも続かないって
認めろよ
トランプを積み上げて家の形にしてみても
すぐに崩れて床の上だ
最後にはどうにかなるなんて
寝言ぬかしてんじゃねえぞ
そうなったら
お前にできることなんか
なにひとつないんだから
わかってるんだろ?
これが最後で次はないって
なのに俺が何を言っても
もうお前は耳を貸さない

こんなに辛い思いをしてるのに
どうしてもそれが諦められない
不安に苛まれて
自分を見失ってるってのに
そんなことさえわかってない
世間体っていうヤツを
とにかく気にしてるけど
このままじゃ
いずれなにもかも失うぞ

もっと前にこのことを
お前に教えてやってたらって
今はそう思ってる
あの頃どうにかして
知ってた方がいいことを
お前に教えてやれてたらって
今はそう後悔してる
そもそもお前には最初から
わけなんかわかってなかったんだ
「自業自得」なわけないだろ?
悪いのはあっちの方
お前が悪いわけじゃない
必死に頑張ってきたんだから
変わろうとなんてしなくていい
精一杯頑張ったのに
あいつの方が
お前の気持ちを傷つけたんだ

こんなに辛い思いをしてるのに
どうしてもそれが諦められない
不安に苛まれて
自分を見失ってるってのに
そんなことさえわかってない
世間体っていうヤツを
とにかく気にしてるけど
このままじゃ
いずれなにもかも失うぞ

だから叫べ!
これじゃどうしようもないんだよ!
あいつはお前を売ったんだ!
このままじゃ
すぐになにもかも失うぞ!

だから叫べ!
これじゃどうしようもないんだよ!
あいつはお前を売ったんだ!
このままじゃ
すぐになにもかも失うぞ!

こんなに辛い思いをしてるのに
どうしてもそれが諦められない
不安に苛まれて
自分を見失ってるってのに
そんなことさえわかってない
世間体っていうヤツを
とにかく気にしてるけど
このままじゃ
いずれなにもかも失うぞ

こんなに辛い思いをしてるのに
どうしてもそれが諦められない
不安に苛まれて
自分を見失ってるってのに
そんなことさえわかってない
世間体っていうヤツを
とにかく気にしてるけど
このままじゃ
いずれなにもかも失うぞ

だから叫べ!
これじゃどうしようもないんだよ!
あいつはお前を売ったんだ!
このままじゃ
すぐになにもかも失うぞ!(2回繰り返し)

(余談)

この曲,2月18日に恵比寿のリキッド・ルームで開催されたAlter Bridgeのライヴのオープニングで歌われた曲です。ライヴが大変素晴らしかったので,帰宅後に急いで仕上げました(ために拙速の誹りは甘受します)。

それにしても,そう来たかと意表を突かれました。歌詞の後半になるまでは,これは世間や周囲の望むように自分を偽っている人間に対し,本当の自分を見せろと問ういわばFoo FightersのThe Pretender http://oyogetaiyakukun.blogspot.jp/2012/02/pretender-foo-fighters.html のような曲だと考えて和訳していたのですが,実際は恋愛関係の曲だったわけですね。

彼女にいいようにされている自分自身(あるいは字義通り解釈すれば主人公の友人)に対し,主人公が「お前いいかげんに目を覚ませよ」と諭す曲。これは新機軸です。

2014年2月18日火曜日

Danny Boy ケルティック・ウーマン (Celtic Woman)

ご存じですよね?この曲。当然ですが,この曲の歌詞の内容はご存じですか?一体何を歌った曲なんでしょうか?
作曲したのはアイルランドへ一度も行ったことがないと考えられているイギリス人ですが,この曲はアイルランド系住民,特に北米のアイルランド系住民にとって,非公式の国家的存在の曲となっています。歌詞の内容については,決定的な解釈というものは存在しませんが,一般的に次のように考えられています。すなわち:
a) 息子を戦争に送り出した親が(その息子に)歌っている
b) 親(父親か母親)が息子に別れを告げている
c) 女性が恋人に別れを告げている
あるいは,
d) 母国に母親を残して移民した若い男性に対して歌っている
You know the song, don't you?  Sure you do but do you know what the song's talking about?  What's really about?
As written by an English writer who's believed to have never been there, the song has become an unofficial signature song and anthem for people of Irish decent, especially in the US and Canada.  Although there's no decisive interpretation for the lyrics but it's commonly believed to be sung by:
a) a parent who are sending their son off to war
b) parent (mother or father) saying goodbye to a son
c) a girl saying goodbye to her love
or sung to:
d) young men immigrating and leaving their mother behind in their homeland
Danny Boy  (Celtic Woman)
Oh, Danny Boy, the pipes, the pipes are calling
From glen to glen, and down the mountain side,
The summer's gone, and all the roses falling,
It's you, it's you must go and I must bide.

But come ye back when summer's in the meadow,
Or when the valley's hushed and white with snow,
It's I'll be here in sunshine or in shadow,
Oh, Danny Boy, oh Danny Boy, I love you so!

But when ye come, and all the flowers are dying,
If I am dead, as dead I well may be,
Ye'll come and find the place where I am lying,
And kneel and say an Ave there for me;

And I shall hear, though soft you tread above me,
And all my grave will warmer, sweeter be,
For you will bend and tell me that you love me,
And I shall sleep in peace until you come to me!

ああダニイ,バグパイプが響いてる
深い谷間から谷間へ
山肌の道を伝って下りながら
夏が終わって,バラもみんな枯れていく
どうしても行かなきゃいけないんだね
だからここで待つしかないね

だけどどうか帰って来て
草地に夏が来る頃に
あの谷が白い雪で覆われて
音のない世界になる頃に
いつでもそこで待ってるから
ああダニイ,愛してるよ

帰って来た時
花もみんな枯れていて
私がこの世にいなかったら
そうなってることだってあるんだから
私の眠っている場所を
探してそこへやって来て
それからそこに跪き
お別れをいってちょうだいね

たとえどんなに微かでも
それがあなたの足音なら
きっと上から聞こえるよ
そうすれば今こうして眠ってる
冷たいこの場所だって
素敵に温かいところになるの
だってあなたが背を曲げて
顔をこっちに近づけて
愛してるって言ってくれる
だからあなたがやって来るまで
ゆっくりここで眠れるよ

(補足)

この曲英国では葬儀の時に流れる曲だそうですが,内容を考えると納得です。

(余談)

リード文で述べた解釈のうち,a)からc)までは歌詞を読めば容易に想像がつくのですが,d)の移民説は新鮮でした。とはいうものの,アイルランドが国家的プロジェクトとして移民を始めたのは1940年代だということなので,それを1913年に作られたこの歌詞の解釈として採用するのはなかなか難しい気がします。

ところでこの曲を歌っている4人組のコーラス・グループCeltic Woman,どうして4人なのにWomenではなくWomanなのか。その辺りが本当にどうでもいいことなのですが大変気になっています。

2014年2月17日月曜日

Cop Car キース・アーバン (Keith Urban)

最近のミュージック・ヴィデオは曲の内容とは無関係なものが増えているような気がします。だからいいとか悪いとか言うつもりはないのですが,こうなるとヴィデオを見ても歌詞の内容がわからない場合もあります。ただこの曲のヴィデオは違います。ヴィデオに登場する男性と女性はそれぞれ主人公と相手です。
この曲Cop Carというタイトルだけを見ると,犯罪行為や社会運動に関する曲かと思いますが,実はシンプルなラヴ・ソングです。ただひとつだけ言わせてください:「だってよく言うでしょ?異常な状況下で結ばれた関係は長続きしないのよ。」
I think music videos reflect less and less what the song's talking about recently.  I'm not saying that's a good thing or bad thing but in those cases watching the music video doesn't always help us understand what the song is about.  This is not one of them.  The man and the girl in the video represent the protagonist and the second person in the lyrics respectively.
The song title "Cop Car" implies something criminal or some social activities but it's actually a simple love song.  Let me tell you just one thing:  "you know, relationships that start under intense circumstances, they never last."      
Cop Car  (Keith Urban)
We drove right past
That no trespassing sign
We sat on the tailgate
And watched the planes take off

We thought we had all night
There was no need to rush
That's when those cops
Came pulling up
And I thought
Man, ain't this some shhhh

Your daddy's gonna kill me
But if I survive tonight
I wouldn't change one thing
Baby, yeah
I know it sounds crazy

But there was somethin bout the way
The blue lights were shinin
Bringing out the freedom in your eyes
I was too busy watching you
Going wild child
To be worried about going to jail
You were thinking that
Running for it
Would make a good story
I was thinking you were crazy as hell
And you were so
Innocent
But you were stealing my heart
I fell in love in the back of a cop car

Man, they weren't playin
They sure threw those cuffs on quick
You tried to sweet talk 'em
They didn't fall for it
But I did
You were on the left
I was on the right
I knew you didn't smoke
When you asked him for a light
And I laughed
He got mad and slammed the door

Your daddy's gonna kill me
But if I survive tonight
I wouldn't change one thing
Baby, yeah
I know it sounds crazy

But there was somethin bout the way
The blue lights were shinin
Bringing out the freedom in your eyes
I was too busy watching you
Going wild child
To be worried about going to jail
You were thinking that
Running for it
Would make a good story
I was thinking you were crazy as hell
And you were so
Innocent
But you were stealing my heart
I fell in love in the back of a cop car

Side by side
And locked in tight
They were taking their time
But we didn't mind

We talked
And we laughed
We sat real close
By the time they let us go
I was already gone

But there was somethin bout the way
The blue lights were shinin
Bringing out the freedom in your eyes
I was too busy watching you
Going wild child
To be worried about going to jail
You were thinking that
Running for it
Would make a good story
I was thinking you were crazy as hell
And you were so
Innocent
But you were stealing my heart
I fell in love in the back of a cop car

一緒に車に乗ったまま
あの進入禁止の看板を
無視してそこを通り過ぎた
車の後ろのについている
テイルゲイトの上に座り
飛行機が離陸するのを
ただ見てた

一晩中こうしてられると思ってた
急ぐ必要なんてなかったから
だけどそうしてるうち
警察が車でこっちへやって来た
それでこう思ったよ
おいおい勘弁してくれよって

こんなとこ見られたら
お前の親父に殺されるけど
今夜さえ乗り切れば
なにもかも今まで通りだ
ベイビイ
ああわかってるよ
無茶だよな

だけど不思議な何かがあったんだ
パトカーの青いランプが
輝くのを見ているうちに
自由になりたいっていう気持ちが
お前の瞳に宿ったんだ
ただ見てることしかできなかった
お前が反抗的な態度を取ってたから
だからブチ込まれることなんて
心配する暇がなかったよ
お前はこういう風に考えてた
急いで逃げ出したら
いい話のネタになるだろうって
そんなの本当にどうかしてる
そんな風に思ってたよ
お前にはそんなつもりはなかったろうけど
俺はあれでやられてしまって
パトカーの後ろの座席で
お前が好きになったんだ

だけどふざけてるわけじゃなかった
やつらは本気だったから
すぐに手錠をかけられた
お前はかわいいことのひとつも言って
どうにかしようとしてたけど
そんなのやつらにゃ効かなかくて
逆に俺に効いたんだ
お前が左で
俺が右
タバコなんか吸わないって
それくらいちゃんとわかってた
だからお前が火をねだった時
それで俺は笑ったんだよ
あいつは頭に来て
ドアをガチャンと閉めたよな

こんなとこ見られたら
お前の親父に殺されるけど
今夜さえ乗り切れば
なにもかも今まで通りだ
ベイビイ
ああわかってるよ
無茶だよな

だけど不思議な何かがあったんだ
パトカーの青いランプが
輝くのを見ているうちに
自由になりたいっていう気持ちが
お前の瞳に宿ったんだ
ただ見てることしかできなかった
お前が反抗的な態度を取ってたから
だからブチ込まれることなんて
心配する暇がなかったよ
お前はこういう風に考えてた
急いで逃げ出したら
いい話のネタになるだろうって
そんなの本当にどうかしてる
そんな風に思ってたよ
お前にはそんなつもりはなかったろうけど
俺はあれでやられてしまって
パトカーの後ろの座席で
お前が好きになったんだ

一緒に並んで
しっかり手錠を掛けられた
警察はのんびりやってたけど
そんなこと
こっちは気にしちゃいなかった

話をして
笑いあって
ぴったりくっついて座ってた
そして釈放される頃には
もうすっかりお前に参ってたよ

だけど不思議な何かがあったんだ
パトカーの青いランプが
輝くのを見ているうちに
自由になりたいっていう気持ちが
お前の瞳に宿ったんだ
ただ見てることしかできなかった
お前が反抗的な態度を取ってたから
だからブチ込まれることなんて
心配する暇がなかったよ
お前はこういう風に考えてた
急いで逃げ出したら
いい話のネタになるだろうって
そんなの本当にどうかしてる
そんな風に思ってたよ
お前にはそんなつもりはなかったろうけど
俺はあれでやられてしまって
パトカーの後ろの座席で
お前が好きになったんだ

(余談)

彼のことはかの女優Nicole Kidmanの夫だということしか知らなかったので,今回Wikipediaで彼のことを調べてみたのですが,その過程で知ったこの「Love, Pain & the Whole Crazy Thing」というアルバムの邦題にやられました。なにを隠そう「愛・至上主義」。原題を見る限り,どう考えても「愛・至上主義」ではないと思うのですが,ただならば一体どんな邦題ならいいのかと問われるとそれはそれで答えに窮するような気もします。

ところで,リード文の最後で述べたセリフは,映画「スピード」でSandra Bullock演じるAnnieが口にするものです。見ている我々は彼女のあのセリフを聞いて笑いつつも,そんなことはないだろうと思いながら映画を見終わるわけですが,実際には彼女の予言通り,続編「スピード2」で主人公2人は別れてしまっているわけですから,このセリフ,実はかなり真理をついているのかもしれません。

2014年2月16日日曜日

What Is Love ハダウェイ (Haddaway)

フックの部分を耳にした瞬間にわかりました。EminemのNo Loveにサンプリングされている曲です。http://oyogetaiyakukun.blogspot.jp/2012/08/no-love-eminem-ft-lil-wayne.html
そちらは復讐について語った曲ですが,こちらは報われない恋を歌った曲で,主人公は精一杯努力したのにわかってもらえないと言って,相手にを振り向かせようとしています。
The moment I heard the hook, I recognized it.  It's sampled for Eminem's No Love.
http://oyogetaiyakukun.blogspot.jp/2012/08/no-love-eminem-ft-lil-wayne.html
Despite No Love is a song about revenge, this is about unrequited love.  The protagonist is asking the second person (probably a girl) to love him back, saying he's been trying very hard but that's not enough for her.  
What Is Love  (Haddaway)
What is love?
Baby don't hurt me
Don't hurt me
No more

Baby don't hurt me
Don't hurt me
No more
What is love
Yeah

Oh I don't know
Why you're not fair
I give you my love
But you don't care
So what is right
And what is wrong
Gimme a sign

What is love?
Baby don't hurt me
Don't hurt me
No more

What is love?
Baby don't hurt me
Don't hurt me
No more

Uoh oh
Oh I don't know
What can I do
What else can I say
It's up to you
I know we're one
Just me and you
I can't go on

What is love?
Baby don't hurt me
Don't hurt me
No more

What is love?
Baby don't hurt me
Don't hurt me
No more

Uoh oh
What is love?
Baby don't hurt me
Don't hurt me
No more
Don't hurt me

I want no other
No other love
This is our life
Our time
When we are together
I need you forever
Is it love

What is love?
Baby don't hurt me
Don't hurt me
No more

What is love?
Baby don't hurt me
Don't hurt me
No more

Uoh oh

What is love?
Baby don't hurt me
Don't hurt me
No more

What is love?
Baby don't hurt me
Don't hurt me
No more

Baby don't hurt me
Don't hurt me
No more

What is love?

愛って何なんだよ?
ベイビイ,優しくしてくれよ
こんな思いをさせるなよ
もうこれ以上

ベイビイ,優しくしてくれよ
こんな思いをさせるなよ
もうたくさんなんだよ
愛って一体何なんだよ?

わからないよ
なんでこんなことされるのか
こうやって尽くしてるのに
そんなのなんとも思ってない
だからどうすりゃよくて
逆にどうしちゃいけないのか
わかるようにしてくれよ

愛って何なんだよ?
ベイビイ,優しくしてくれよ
こんな思いをさせるなよ
もうこれ以上

愛って何なんだよ?
ベイビイ,優しくしてくれよ
こんな思いをさせるなよ
もうこれ以上

とにかくわからないんだよ
一体どうすればいいのか
これくらいしか言えないだろ?
お前が決めてくれよ
2人は一心同体なんだ
お前と俺だけだ
このままじゃやっていけない

愛って何なんだよ?
ベイビイ,優しくしてくれよ
こんな思いをさせるなよ
もうこれ以上

愛って何なんだよ?
ベイビイ,優しくしてくれよ
こんな思いをさせるなよ
もうこれ以上

愛って何なんだよ?
ベイビイ,優しくしてくれよ
こんな思いをさせるなよ
もうこれ以上
こんなことやめてくれ

他のヤツじゃダメなんだ
お前じゃなきゃ
これが2人の人生だし
時間だろ?
一緒にいると
ずっといてくれなきゃ
困るんだよ
これが愛ってヤツなのか?

愛って何なんだよ?
ベイビイ,優しくしてくれよ
こんな思いをさせるなよ
もうこれ以上

愛って何なんだよ?
ベイビイ,優しくしてくれよ
こんな思いをさせるなよ
もうこれ以上

愛って何なんだよ?
ベイビイ,優しくしてくれよ
こんな思いをさせるなよ
もうこれ以上

愛って何なんだよ?
ベイビイ,優しくしてくれよ
こんな思いをさせるなよ
もうこれ以上

ベイビイ,優しくしてくれよ
こんな思いをさせるなよ
もうたくさんなんだよ

愛って一体何なんだよ?

(余談)

この曲「Songs You Are Embarrassed To Admit You Love」という記事の中に登場したもののひとつです。Songfactsによると,人気が出たのは,アメリカの人気番組Saturday Night Liveのスケッチ(コントのようなもの)のなかで繰り返し使われたせいだそうです。

それはともかく,主人公は「愛って一体なんなんだよ」と相手に尋ねていますが,そう問われても普通は相手も答えられないのではないでしょうか?逆に相手が敬虔なクリスチャンで,コリント人への手紙第1,13章4節~8節を引用し;

Love is patient, love is kind.
愛は寛容であり、愛は情け深い。

It does not envy, it does not boast, it is not proud.
愛は妬むことをしない、高ぶらない、誇らない。

It is not rude, it is not self-seeking.
不作法をしない、自分の利益を求めない。

It is not easily angered, it keeps no record of wrongs.
いらだたない、恨みを抱かない。

Love does not delight in evil but rejoices with the truth.
不義を喜ばず、心理を喜ぶ。

It always protects, always trusts, always hope, and always perseveres.
そして、全てを忍び、全てを信じ、全てを望み、全てを耐える。

Love never fails.
愛はいつまでも絶えることがない」

と,真顔で即座に説かれても,主人公もそれはそれで困惑するでしょう。

・・・そう考えれば,ここは潔く諦める他ないような気がします。

2014年2月15日土曜日

Do You Want To Build A Snowman クリスティン・ベル (Kristen Bell)

ヴィデオなしでこの曲を耳にした時には,歌詞に登場するこの一節「Hang in there, Joan(負けるな,ジョアン)」の意味がわからず戸惑いました。エルサとアナが主人公であることはわかっていたのですが,そもそもジョアンとは何者なのか?またなぜ「負けないで」なのかがわかりませんでしたが,このヴィデオを見てその謎が解けました。
ヴィデオではアナが壁にかかった絵を見て,そこに描かれている剣を手にした少女に向かって「Hang in there, Joan」と言っています。それでようやくこのジョアンがただのジョアンではなく,百年戦争の後半でフランスをイギリスの支配から解放したといわれている,あの「ジャンヌ・ダルク」であることに気付きました。
A line in the lyrics, "Hang in there, Joan" puzzled me when I heard the song without a video.  I knew Anna and Elsa are main characters but who's Joan in the first place?  Why should she (Joan is a girl's name) hang in there?  The video below answered these questions.
In the video, the girl (Anna) looks up at a picture of a girl with a sword in her hand on a wall, saying "Hang in there, Joan."  Now I know she's just another Joan but "Joan of Arc" who's said to recover France from English domination late in the Hundred Years' War.
Do You Want To Build A Snowman  (Kristen Bell)
Anna:
Elsa?

(Knocking)
Do you wanna build a snowman?
Come on lets go and play
I never see you anymore
Come out the door
It's like you've gone away
We used to be best buddies
And now we're not
I wish you would tell me why
Do you wanna build a snowman?
It doesn't have to be a snowman.

Elsa:
Go away, Anna

Anna:
Okay, bye.

Do you wanna build a snowman?
Or ride our bikes around the halls
I think some company is overdue
I've started talking to
the pictures on the walls
(Hang in there, Joan!)
It gets a little lonely
All these empty rooms
Just watching the hours tick by
(Tic-Tock, Tic-Tock, Tic-Tock, Tic-Tock)

Elsa,
Please, I know you're in there...
People are asking where you've been
They say have courage, and I'm trying to
I'm right out here for you, just let me in
We only have each other
It's just you and me
What are we gonna do?
Do you wanna build a Snowman?

アナ)エルサ?
(ノックの音)
雪だるま作らない?
ねえいいでしょ,遊ぼうよ
全然顔が見えないよ
ドアから出てきてよ
だってこのままじゃ
どこかへ行っちゃったみたいだもん
すごい仲良しだったのに
今はもう違うんだもん
なんでこうなっちゃったの
知りたいよ
雪だるま作ろうよ
雪だるまじゃなくてもいいからさ

エルサ)あっち行ってよ,アナ

アナ)わかったよ,じゃあね

(ノックの音)
雪だるまでも作らない?
それとも大広間を
自転車に乗って回ろうか?
もうちょっと
待ちくたびれてきちゃったよ
壁にかかってる絵に向かって
話しかけたりしちゃったし
(頑張れ,ジャンヌ!)
ちょっとさみしいよ
どの部屋にいっても
ひとりぼっちで誰もいなくて
時計がチクタク音を立てて
動いてるのを見てるだけ

(ノックの音)
エルサ
お願い
そこにいるのは
わかってるんだから
一体どこにいるんだって
みんなから聞かれてるの
元気を出してって
みんながそう言うし
自分でもそうしなきゃって思うけど
ほらここで待ってるから
とにかく部屋の中に入れてよ
この世の中で
他に家族は残ってなくて
お互いしかいないんだから
これからどうするの?
・・・雪だるまでも作ろうか・・・

(余談)

固有名詞の場合,英語の発音と日本語のそれとの違いがあまりに大きく,ちょっと聞いただけでは同じものを指しているとわからない場合も少なくありません。日本語はその名前の生まれた場所の発音に準拠していますが,英語の場合はそのまま英語読みということもあります。

リード文でも述べた「ジャンヌ・ダルク」もそうですが,あのバッハも英語では「Bach(バック)」と発音されています。聖書の聖人の名前などはその最たるもので,マリアはMary(メアリイ),ヨハネはJohn (ジョン),ペテロがPeter (ピーター),マタイがマシュウ(Matthew)です。

ただ我々もDaughtry(ダチェリ)をドートリー,Oasis(オエイシス)をオアシスと書いていることを思えば,この問題も結局のところお互い様なのかもしれません。

ところで,タイトルに登場する「雪だるま」。先日首都圏に降った大雪は,場所によっては小さな「かまくら」くらいなら作れる量だったとか。きっとその「かまくら」の中でゴハンを食べる,あるいは「かまくら」の中で寝るなどと言い出して親を困らせた子どもが山ほどいたに違いありません。私が小学生なら間違いなくそう言っています。

2014年2月14日金曜日

How Long Will I Love You ザ・ウォーター・ボーイズ (The Waterboys / Ellie Goulding)

どんな曲をカヴァーしても素晴らしいというアーティストがいますが,Ellie Gouldingは間違いなくその一人であり,彼女のTessellate (Alt-J)のカヴァーを聞いた時はその素晴らしさに度胆を抜かれました。個人的にはオリジナルよりも圧倒的にクールだと思います。今回もその才能を発揮して,ポップで明るい感じのオリジナルとは全く別の曲に仕上げています。カヴァーの達人とでも呼ぶべきでしょうか?
Some artists never disappoint me when I hear them do a cover.  Ellie Goulding is definitely one of them.  She blew my mind away with her cover of  Tessellate by Alt-J.  In my opinion, the song sounded a lot cooler with her cover.  This time again she overwhelms me with her gift.  It sounds like a completely different song compared with the pop and happy sounding original.  Should I call her a master of cover?  
How Long Will I Love You  (The Waterboys / Ellie Goulding)
(Ellie Goulding Cover)
How long will I love you
As long as stars are above you
And longer if I can
How long will I need you
As long as the seasons need to
Follow their plan

How long will I be with you
As long as the sea is bound to
Wash up on the sand

How long will I want you
As long as you want me to
And longer by far
How long will I hold you
As long as your father told you
As long as you can

How long will I give to you
As long as I live through you
However long you say

How long will I love you
As long as stars are above you
And longer if I may

How long will I love you
As long as stars are above you

これからどれくらい
好きでいられるか知りたいの?
心配しないで
夜空に星が輝く限り
ずっと好きでいてあげる
たとえ星が消えちゃっても
精一杯頑張るよ
自分なんかいなくても
よくなる日が来るんじゃないか?
そんな風に思ってるの?
そんなことないよ
春が来て夏になって秋になり
冬が巡ってまた春が来る
そんな風に季節が巡っていく限り
いてくれなきゃ困るって思ってる

いつまで一緒にいられるんだろう?
そんな風に思ってるの?
大丈夫
波が砂浜に打ち寄せてる
その間はずっと一緒だよ

一緒にいたいって
いつまで思ってくれるのかって
その答えが知りたいの?
そうして欲しいって思ううちは
ずっとそう思ってあげる
たとえもういいやって思われても
それでも想い続けるよ
いつか抱きしめてくれなくなるかも
そんな風に思ってるの?
お父さんが言ってくれた間なら
ずっと抱きしめてあげられるし
同じようにしてくれれば
いつだって
抱きしめ返してあげるから

いつまで尽くしてくれるのかって
その答えが知りたいの?
生きてさえいてくれれば
いつまでだってそうしてあげる
たとえどんなに長い間
そうしてくれって言われても

これからどれくらい
好きでいられるか知りたいの?
心配しないで
夜空に星が輝く間は
ずっと好きでいてあげる
たとえ星が消えちゃっても
精一杯頑張るよ

これからどれくらい
好きでいられるか知りたいの?
心配しないで
夜空に星が輝く間は
ずっと好きでいてあげる

(補足)

ヴィデオの中ではas far asと歌っている箇所もありますが,歌詞を検索するとほとんどのものがas long as と記載されているのでそちらを採用しています。またいずれの場合でも意味にさほどの違いはないと思われます。

(余談)

おそらく私だけではないと確信しておりますが,オリジナルのバンド名を見た瞬間にあの映画が思い浮かび,一瞬「リメイク?」「サントラ?」と頭の中が混乱しました。最終的にはただの偶然だったようですが驚きました。

ところで,今回この曲の歌詞を和訳する際,最初は主人公とその相手が恋愛関係にあると想定して和訳していたのですが,途中から「これはひょっとすると親子関係なのではないか」と思い始め,訳文を方向転換しました。

「ねえママ,ぼくのこと好き?」幼い子どもがそう母親に尋ねている場面が浮かび,母親がそれに答えているように思われたからですが,ただ元々の恋愛仕様の解釈でもさほど不都合はないので,どちらを取るかは皆様のお好みでお選びください。

しかし仮にこれが恋愛仕様であるとすると,Ellie Gouldingにこんな風に面と向かって歌われて,彼女のことを好きにならずにいられる方が一体どれほどおいでになるのかは疑問です。Taylor Swiftがアメリカの「凄腕の刺客」だとすると,さしずめEllie Gouldingはイギリスの「凄腕の刺客」でしょう。

2014年2月13日木曜日

What You Wanted ワンリパブリック (OneRepublic)

この曲The Fault In Our Starsという映画の予告編に使われているようです。Wikipeidaによれば,この映画は,ガン患者2人を主人公にした恋愛映画なのだとか。
原作は,John Greenの同名小説ですが,この題名はシェイクスピアの戯曲,ジュリアス・シーザー第1幕2場で,貴族キャシアスがブルータスに言うセリフ「とすれば、ブルータス、罪は星にあるのではない、われわれ自身にあるのだ・・・(The fault, dear Brutus, is not in our stars, / But in ourselves, that we are underlings.)」(ジュリアス・シーザー新潮文庫)からヒントを得たのだとか。映画は今年6月に(公開場所などは不明ですが)公開予定だそうです。
It's said to be featured in a trailer of a film, "The Fault In Our Stars."  The film seems to be, according to Wikipeida, some kind of a romantic one in which the protagonist and the second person are cancer patients.
The film is based on a novel by John Green with the same title which was inspired by a famous line from Shakespeare's play Julius Caesar (Act 1, scene 2). The nobleman Cassius says to Brutus, 'The fault, dear Brutus, is not in our stars, / But in ourselves, that we are underlings.'  The film is scheduled to be released in June 2014.
What You Wanted  (One Republic)
I'll find the places where you hide
I'll be the dawn on your worst night
The only thing left in your life
Yeah I would kill for you, that's right

If that's what you wanted
If that's what you wanted
If that's what you wanted
If that's what you wanted

I'll put your poison in my veins
They say the best love is insane, yeah
I'll light your fire till my last day
I'll let your fields burn around me, around me

If that's what you wanted
If that's what you wanted
If that's what you wanted
If that's what you wanted

I'll run out of this town
Oh, my love is true
Tell me, something I wouldn't do

If that's what you wanted
If that's what you wanted
If that's what you wanted
If that's what you wanted

If that's what you wanted
If that's what you wanted
If that's what you wanted
If that's what you wanted

隠れる場所なら見つけてあげる
闇を切り裂く朝日みたいに
たとえ最悪の時期だって
希望を持たせてあげる
人生にたったひとつ残された
大切な人だから
その人のためだったら
殺人だってしてみせる
そうだよ

そうしてほしいっていうのなら
それが望みだっていうのなら

近づいたら怪我するような
そんな危険な人だとしても
それでもやっぱり一緒にいるよ
本当に誰かを好きになったら
普通じゃ考えられないような
そんなこともするものなんだ
元気に暮らせるように
生きてる限り頑張るよ
そしてその幸せが続くよう
いつもそばで助けてあげる

そうしてほしいっていうのなら
それが望みだっていうのなら

これからこの街を離れるけど
この気持ちにウソはない
できないことなんかなにもない

そうしてほしいっていうのなら
それが望みだっていうのなら

そうしてほしいっていうのなら
それが望みだっていうのなら

(余談)

久しぶりにOneRepublicを取り上げてみました。ヴァレンタイン・デー前に相応しい曲かもしれません。

それにしても「その人のためだったら,殺人だってしてみせる」とは・・・。

ラヴ・ソングの歌詞というのは,いわば台風の最大瞬間風速的な側面があるので,いつまでもその気持ちが持続するわけではありませんが,それだけにこの最大瞬間風速的勢いでなにもかもコトを運んでしまっては,たとえ殺人まではおかさないにしても,台風一過となった時(=熱が冷めた時)に,周囲の悲惨な状況を目にするような気がします。

ただこの主人公,その一方で「普通じゃ考えられないような,そんなこともするものなんだ」と言っているところを見ると,ああ見えて意外にその辺りはキッチリ理解しているのかもしれません。

この曲,アルバム制作で最初に出来たもので,Ryan Tedderのお気に入りの曲でもあるそうです。


2014年2月12日水曜日

La Vie En Rose ルイ・アームストロング (Louis Armstrong)

ご存じのように,原曲はフランス語でEdith Piafが詞を書き歌っています。タイトルの.  La Vie En Roseとは,メタファーでLife in Pink,すなわち明るい未来への夢と希望に溢れた人生のことですが,それだけに歌っている人間に辛い経験や悲しい経験がないと平凡でつまらない曲となり,共感も得られません。これに対して,Louis Armstrongの歌うこの曲(勿論Edith Piafもですが)には大変説得力があります。これは彼らが人生で様々な経験をしてきているからであり,そのために聴く者の心を打つのだと思われます
As you know, the original song is written in French.  The title, La Vie En Rose means "Life in Pink" which metaphorically means, a life filled with hopes and dreams for a better tomorrow.  For this reason, it would be dull and boring, and no one can relate to if someone who's never known anything bitter or sad would sing it. The song sung by Louis Armstrong (and of course Piaf herself) sounds so true.  They (Edith Piaf and Louis Armstrong) must have gone through quite a lot in their lives and that makes it powerful enough to strike a deep chord in our heart.  
La Vie En Rose  (Louis Armstrong)
Hold me close and hold me fast
This magic spell you cast
This is la vie en rose

When you kiss me, heaven sighs
And though I close my eyes
I see la vie en rose

When you press me to your heart
I'm in a world apart
A world where roses bloom

And when you speak, angels sing from above
Everyday words seem to turn
Into love songs

Give your heart and soul to me
And life will always be
La vie en rose

しっかりぎゅっと抱きしめて *
そうすればその魔法の力で
この世はバラ色の世界になるから

キスすると
天国だってため息をつく
そして目を閉じてても
バラ色の人生が見えてくる

その心臓に耳を当てると
ここから遠く離れたところの
バラの花の咲き乱れる
別の世界に行く気がするよ

その声を聞いてるだけで
天国から天使の歌が聞えてくる
何の話をしてても
みんなラヴ・ソングに聞こえるよ

心から想ってくれたらそれだけで
この人生が
いつもバラ色に輝くよ

(補足)

* fast ・・・・・「速い(fast car)」あるいは「断食(fasting)」という意味で習うことが多いかもしれませんが,ここでいうfastは「しっかりと」という意味です。

(余談)

Wikipediaによれば,愛を取り戻そうと語るこの歌詞が,第二次世界大戦という難局を耐え抜いた人々の心に訴え,それによってEdith Piafが世界的に有名になったそうです。

それにしても,こういう曲を歌って人々を感動させられるかどうかがいわゆる「歌唱力」というものなのでしょう。仮にそうだとするならば,カラオケのオヤジソングの定番であり,最早ギャグと化しているあの「My Way」であっても,歌う人によっては周囲を感動の渦に巻き込むようなものになるのかもしれませんが,残念ながら実生活でそういう体験をしたことがないので真偽のほどはわかりません。

ところで,英語の歌詞に登場する花として最も多いのがこのROSE(バラ)でしょう。おそらく英語の故郷であるイングランドの国花及び連合王国(UK)の国花でもあることが理由だと思われますが,これはあくまでも「バラ」であるからいいのであって,仮にこれが日本の国花(法で定められているわけではりませんが)である「桜」や「菊」だとなかなかそうはいきません。

とにかく同じバラ科である桜でLa Vie En Blossum de Cerise(桜色の人生)ならばまだしも:

La Vie En Chrysanthème(菊色の人生)・・・・・・・なんとなく辛そうな気がします。

2014年2月11日火曜日

Same Girl ジェニファー・ロペス (Jennifer Lopez)

要するに,主人公が言いたいのは「うるさい!放っとけっつーの,バカ」ということでしょうか。Eminemは以前Beautifulで「お前らみたいな普通の人間になって,その他大勢でいたいんだ」と語っていましたが,有名人になるということは,彼女だけでなく多くの人にとってもなかなか辛いことのようです。どんなときでもファンには優しくいい人であり,イヤなことを山ほど聞かれ,常にパパラッチや他人に監視される。確かに華やかな世界でいい思いもしているかもしれませんが,そういう生活は非常にストレスが溜まると思います。
In a nutshell, what the protagonist wants to say "F*** off!  I'm fine. Leave me alone, you losers."  In Beautiful, Eminem once said, "I just want to be just like you, Blend in with the rest of the room."  Being a celebrity would be incredibly hard not only for her but for others as well.  They're supposed to be always nice and kind to their fans or to people, bombarded with a lot of tough questions and being watched all the time by paparazzi and others.  The would be extremely stressful even though they drive in the fast lane and enjoy what fame brings them.
Same Girl  (Jennifer Lopez)
It’s killing me
I’m losing sleep
And I’m waking up tired (of it all)
3 in the morning
And it’s starting already
With my name always involved

I try to get rid of the baggage
Fake friends I call them "has-been"
Yeah they lying on stuff
And I don’t care if they don’t show me love (no)

So they want me to lie down
They want me to crawl
They want me to cry now
But I’ve never fallen off

Why you tryna put the world up on my shoulders?
Get off of me
Get off of me
Too damn grown, I don’t owe nobody
Get off of me
Get off of me
Why you tryna put the world up on my shoulders?
Get off of me
Get off of me
Too damn grown, I don’t owe nobody
Get off of me
Get off of me
Cuz in the end I’m still the same girl (same girl)
Same girl (same girl)
Same girl (same girl)
I’m just the same girl (same girl)
Same girl (same girl)
Same girl (same girl)

Tell me what I gotta do
I’m tryna make it clear to you
Not dealing with the attitude
I’m tired of tryna make you see that I’m still me
So I check my longitude and latitude
You’re in my way, you better move
Knowing everyone is tryna bring me down
Ohh baby (ohh baby)

So they want me to lie down
They want me to crawl
They want me to cry now
But I’ve never fallen off

Why you tryna put the world up on my shoulders?
Get off of me
Get off of me
Too damn grown, I don’t owe nobody
Get off of me
Get off of me
Why you tryna put the world up on my shoulders?
Get off of me
Get off of me
Too damn grown, I don’t owe nobody
Get off of me
Get off of me
Cuz in the end I’m still the same girl (same girl)
Same girl (same girl)
Same girl (same girl)
I’m just the same girl (same girl)
Same girl (same girl)
Same girl (same girl)

このままじゃ辛すぎる
よく眠れないし
朝目が覚めても
疲れが取れない(なにもかもうんざり)*
こんな夜中の3時から
もうすっかり始まってて
いつも必ず巻き込まれる

お荷物みたいにくっついてる
ものは捨てて身軽になりたい
「昔の知り合い」って呼んでるような
うわべだけの友達なんて
そうだよ ああいう人達は
とにかく色んなことをでっち上げるの
だけどそんなことされたって
こっちは全然平気だよ

あいつらは
このアタシが打ちのめされて
立ち上がれなくなればいい
あいつらに頭を下げて
泣けばいいって思ってるけど
負けたことは一度もないよ

どうしてなにもかも
やらせようとするんだろ?
放っておいてよ
邪魔しないで
もう子どもじゃないんだから
誰にも借りはないはずよ
放っておいてよ
邪魔しないで
どうしてなにもかも
やらせようとすんだろ?
もう放っておいてよ
邪魔しないで
もう子どもじゃないんだから
誰にも借りはないはずよ
放っておいてよ
邪魔しないで
だって結局は今だって
あの頃の自分とは
何にも変わってないんだから

どうすりゃいいのか教えてよ
わかるようにしてあげてんだから
態度なんて関係ないの
今だってあの頃の自分から
何ひとつ変わってないって
そのことを
わかってもらいたいだけなのに
もうウンザリしてきたよ
だから今
自分がどういう立場にいるのか
それを確かめてみたんだよ
アンタは邪魔なのよ
だからさっさと消えちゃって
わかってるの
みんながアタシのことを
ヘコませようとしてるって

あいつらは
このアタシが打ちのめされて
立ち上がれなくなればいい
あいつらに頭を下げて
泣けばいいって思ってるけど
負けたことは一度もないよ

どうしてなにもかも
やらせようとするんだろ?
もう放っておいてよ
邪魔しないで
もう子どもじゃないんだから
誰にも借りはないはずよ
放っておいてよ
邪魔しないで
どうしてなにもかも
やらせようとするんだろ?
放っておいてよ
邪魔しないで
もう子どもじゃないんだから
誰にも借りはないはずよ
放っておいてよ
邪魔しないで
だって結局は今だって
あの頃の自分とは
何にも変わってないんだから

(補足)

* be tired(疲れる)とbe tired of(~にうんざりする)の両方をかけています。

(余談)

Jennifer Lopezはニューヨークのブロンクスの出身らしく,このミュージック・ヴィデオは彼女の出身地の周辺でゲリラ的に撮影されているようです。登場する人々は実際にその地に住んでいる人々らしく,集まってきたところで彼女が出演をもちかけたんだとか。

歌詞を見る限り,どうもJLoは「昔の友人」に悩まされているようですが,それで思い出したのが学校の卒業アルバムです。

当時,とにかく何か周囲を唸らせることを書かねばと,見当違いの情熱を燃やしていたことだけは記憶しているのですが,実際に何を書いたのかは今ではすっかり記憶から消えてしまっています。おそらく「積極的」に記憶から消したと思われます。

無論どれほど「恥ずかしい」ことを書いているのか確認したいという自虐的な気持ちもないわけではないのですが,そこから受けるであろう精神的ダメージを考えると,このまま封印してしまいたい気持ちの方が圧倒的に強い。

昨今,何か事件が起こるたびに,ワイドショウなどで公開されることの多い卒業アルバムですが,個人的にあれを公開されるくらいなら,ここは我慢しようと思うことも少なくありません。仮に私と同じようにお考えの方が他にも大勢いらっしゃるとすれば,あれはあれで図らずも犯罪抑止に大きく貢献しているのかもしれません。

2014年2月10日月曜日

You Can't Always Get What You Want ザ・ローリング・ストーンズ (The Rolling Stones)

海外の歌詞サイトSongMeaningsのToday's Top Lyricsのコーナーを見てこの曲を知りました。The Rolling Stonesのことも彼らの曲のこともあまり知らないので,彼らの曲のなかで私が内容を知っているのはおそらくこの曲だけだと思われます。
ところで,タイトルのYou Can't Always Get What You Wantは,まさしく今までの人生で学んできたことです。なにしろヘマしたことや失敗したことが多すぎて,もういちいち覚えていられません。やらなきゃよかったことも山ほどありますし,おそらく今も何かやらかしてますが,同時にそこから何か学んでいるはずです・・・多分。
Today's Top Lyrics on SongMeanings brought me to this song.  Since I don't know much about the band or their songs either, this is probably the only song of theirs that I know what the song is talking about.
As for the title, "you can't always get what you want" is exactly what I've learned from my life (so far).  I've failed so many times that I stopped keeping track.  I've made a lot of mistakes and probably am still making but I'm learning a lesson as well...I guess.
You Can't Always Get What You Want  (The Rolling Stones)
I saw her today at the reception
A glass of wine in her hand
I knew she would meet her connection
At her feet was a footloose man

No, you can't always get what you want
You can't always get what you want
You can't always get what you want
But if you try sometime you find
You get what you need

I saw her today at the reception
A glass of wine in her hand
I knew she was gonna meet her connection
At her feet was a footloose man

You can't always get what you want
You can't always get what you want
You can't always get what you want
But if you try sometimes well you might find
You get what you need

And I went down to the demonstration
To get my fair share of abuse
Singing, We're gonna vent our frustration
If we don't we're gonna blow a 50-amp fuse

You can't always get what you want
You can't always get what you want
You can't always get what you want
But if you try sometimes well you just might find
You get what you need

I went down to the Chelsea drugstore
To get your prescription filled
I was standing in line with Mr. Jimmy
And man, did he look pretty ill
We decided that we would have a soda
My favorite flavor, cherry red
I sung my song to Mr. Jimmy
Yeah, and he said one word to me, and that was dead
I said to him

You can't always get what you want
You can't always get what you want
You can't always get what you want
But if you try sometimes you just might find
You get what you need

You get what you need, yeah, oh baby

I saw her today at the reception
In her glass was a bleeding man
She was practiced at the art of deception
Well I could tell by her blood-stained hands
You can't always get what you want
You can't always get what you want
You can't always get what you want
But if you try sometimes you just might find
You just might find
You get what you need

You can't always get what you want
You can't always get what you want
You can't always get what you want
But if you try sometimes you just might find
You just might find
You get what you need

今日のレセプションで
あいつを見かけた
ワインのグラスを手にしてた
これから約束の相手に会うんだと
わかってたけど
ふらふらしてるこの俺は
あいつの言いなりになってしまう

そうなんだ,欲しいものっていうヤツは
いつでも手に入るわけじゃない
手の届かない時もあるけど
だけどそうやっているうちに
ある時ふと気づくんだ
本当に必要なものだけは
もうあるんだっていうことに

今日のレセプションで
あいつを見かけた
ワインのグラスを手にしてた
これから約束の相手に会うんだと
わかってたけど
ふらふらしてるこの俺は
あいつの言いなりになってしまう

そうなんだ,欲しいものっていうヤツは
いつでも手に入るわけじゃない
手の届かない時もあるけど
だけどそうやってるうちに
ある時ふと気づくかも
本当に必要なものだけは
もうあるんだっていうことに

それでデモに出かけて行った
今までの扱いの
埋め合わせをさせたくて
歌を歌いながら
溜まった不満を吐き出すんだ
そうでなきゃ
アンプのヒューズが吹っ飛ぶほど
爆音を響かせろ

そうなんだ,欲しいものっていうヤツは
いつでも手に入るわけじゃない
手の届かない時もあるけど
だけどそうやってるうちに
ある時ふと気づくかも
本当に必要なものだけは
もうあるんだっていうことに

チェルシーの薬局に出かけて行って
処方箋の薬をもらった
Mr. Jimmyってヤツと一緒に
列に並んでたけど
そいつは本当に
調子がかなり悪そうだった
一緒にソーダでもってことになって
俺の好きな
チェリー・レッドのソーダを飲んだ
歌を歌ってやったけど
Mr Jimmyはつまらなそうに
一言返しただけだった
だからこう言ったんだ

そうなんだ,欲しいものっていうヤツは
いつでも手に入るわけじゃない
手の届かない時もあるけど
だけどそうやってるうちに
ある時ふと気づくかも
本当に必要なものだけは
もうあるんだっていうことに

どうしてもなきゃいけない
それだけはもうあるんだよ

今日レセプションであいつを見た
あいつが持ってる
グラスのなかには
血まみれののヤツがいる
あいつは上手く誤魔化してるけど
俺にはそれがわかるんだ
血で汚れた
あいつの両手を見ていれば
そうなんだ,欲しいものっていうヤツは
いつでも手に入るわけじゃない
手の届かない時もあるけど
だけどそうやってるうちに
ある時ふと気づくかも
本当に必要なものだけは
もうあるんだっていうことに

そうなんだ,欲しいものっていうヤツは
いつでも手に入るわけじゃない
手の届かない時もあるけど
だけどそうやってるうちに
ある時ふと気づくかも
本当に必要なものだけは
もうあるんだっていうことに

(余談)

先日別館でI want youとI need youの違いについて語ったのですが,それとは全く関係ないところから出てきたにもかかわらず,この曲とwantとneedの違いという点で繋がっています。

実はある曲を和訳している時,歌詞にwant youとneed youという似た表現が登場し,それをなんとか訳し分けようとして,このwant と needの違いを考えることになりました。

簡単に言ってしまえば,この両者の違いは,wantはなくてもしばらくはその状態でやっていけるが,needはそれがなければやっていけないと点でしょう。例を挙げるなら,I want 100 million yen but I need 10,000 yen to pay my electric bill right now.「1億欲しいけど,今は電気代を払うのに1万円いる。」といった感じでしょうか。(・・・無駄に生活感のある例で申し訳ありません。)

このため,切実さや重要度という意味では,wantよりもneedの方が強いはずです。それを考えると,この歌詞のコーラス部分により説得力が生まれるような気がします。

ところで,私は訳文を作る際,なるべくカタカナ(外来語)を使わないようにしていますが,今回のreceptionには困りました。一般にreceptionと言うと「受付」ですが,だからといってワイングラス片手に受付する人はあまりいないでしょうから,歌詞に登場する相手の女性が受付係とは思えません。

したがって,おそらくアーティストが何かを発表したり,ミュージカルなどの出資者を募ったりするパーティの出席者だと思われますが,これを「宴会」とやってしまっては,酔っぱらって頭にネクタイを巻いた(現実には一度も遭遇したことがないので,個人的にはあれは想像上の存在だと思っていますが)オヤジの像が浮かんでしまいます。また「接待」とすると,高級割烹で密談というイメージが浮かんでしまって以下同文。かといってただの「パーティ」では女性の「危ない女」感が十分表現できないような気がするので,結果的に「レセプション」とすることにしました。

それはともかく,この曲の言わんとするところは「とにかくやってみろ。思ったようにならなくてもそこから得ることはきっとあるから」ではないかと思います。受験を控えた皆様にお送りします。