2014年9月30日火曜日

Breathe Me シーア (Sia)

SiaのBig Girls Cryhttp://oyogetaiyakukun.blogspot.jp/2014/07/big-girls-cry-sia.htmlと対になっているような気がします。Big Girls Cryで気持ちを打ち明けた主人公が,その後で助けを求めているのがこの曲です。落ち込んだり打ちのめされたりすると,このように感じる人も多いのではないでしょうか?そういう時には,ほんの少し優しくされるだけでも違います。励ましの言葉をかけてもらったり,前向きに受け止めてもらったり。ただ手を握ってもらうだけでも随分楽になることもあります。
To me this song seems to pair up with her Big Girls Cry making it the prequel.  http://oyogetaiyakukun.blogspot.jp/2014/07/big-girls-cry-sia.html
The protagonist expresses what she really feels in the song and asks for help.  When we're so depressed and devastated, many of us feel this way.  It's often just a nice little thing, such as affirmative words or a positive feedback that we all need at that time.  Sometimes just holding a hand makes a huge difference.
Breathe Me  (Sia)
Help, I have done it again
I have been here many times before
Hurt myself again today
And the worst part is there's no one else to blame

Be my friend, hold me
Wrap me up, unfold me
I am small, and needy
Warm me up and breathe me

Ouch, I have lost myself again
Lost myself and I am nowhere to be found
Yeah, I think that I might break
Lost myself again and I feel unsafe

Be my friend, hold me
Wrap me up, unfold me
I am small, and needy
Warm me up and breathe me

Be my friend, hold me
Wrap me up, unfold me
I am small, and needy
Warm me up and breathe me

助けてまたやっちゃった
こんなこと前にも何度もあったのに
今日また自分を傷つけた
しかも最悪なのは
誰のせいでもないってこと
自分でやったことなんだ

友達になって抱きしめて
包み込んで安心させて
ちっぽけな存在で
誰かに優しくされたいの
温めてまた元気にしてほしい

やだ,またヘンなことやっちゃった
いつもの自分じゃなくなって
なかなか元に戻れない
そうだよ,これじゃダメになりそう
またおかしくなっちゃって
それが不安で仕方ない

友達になって抱きしめて
包み込んで安心させて
ちっぽけな存在で
誰かに優しくされたいの
温めてまた元気にしてほしい

友達になって抱きしめて
包み込んで安心させて
ちっぽけな存在で
誰かに優しくされたいの
温めてまた元気にしてほしい

(余談)

この曲を聞いてアルコール依存,薬物依存,自傷行為などが思い浮かびました。過食などもここに含まれるかもしれません。苦しく切ない曲で,主人公の苦悩がイヤというほど迫ってきます。

2014年9月29日月曜日

Blame カルヴァン・ハリス (Calvin Harris ft. John Newman)

一体「あの夜」に何をやらかしたんでしょうか?その点について主人公はあまり多くを語りませんが,相当のことであったに違いありません。なにしろそのことで彼女(いや彼かもしれませんが)と別れることになったくらいです。
それはともかく,歌詞を通して主人公は「責任を取る」という選択肢と「(あの日の夜がマズかったということにしてもらって)そこから逃げ出す」という選択肢の間で揺れ動いています。
What the hell happened on 'the night'?  The protagonist doesn't talk very much about it but it must have been something horrible.  Horrible enough to break up with his girl (or guy, I don't know).  Anyway, throughout the lyrics, he swings between taking his responsibility and running away from it, asking her to "blame it on the night".
Blame  (Calvin Harris ft. John Newman)
Can't be sleeping
Keep on waking
Without the woman next to me

Guilt is burning
Inside I'm hurting
This aint a feeling I can keep

So blame it on the night
Don't blame it on me
Don't blame it on me

Blame it on the night
Don't blame it on me
Don't blame it on me

Blame it on the night
Don't blame it on me
Don't blame it on me

So blame it on the night
Don't blame it on me
Don't blame it on me

Don't blame it on me

Can't you see it
I was manipulated
I had to let her through the door

I had no choice in this
I was the friend she missed
She needed me to talk

So blame it on the night
Don't blame it on me
Don't blame it on me

Blame it on the night
Don't blame it on me
Don't blame it on me

Blame it on the night
Don't blame it on me
Don't blame it on me

So blame it on the night
Don't blame it on me
Don't blame it on me

Don't blame it on me

Oh I'm so sorry, so sorry baby
(I'll be better this time)
I will be better this time

I got to say
I'm so sorry

Oh I Promise
(I'll be better this time)

Don't blame it on me
Don't blame it on me

眠れるはずなくて
ずっと目を覚ましてる
そばにあいつがいないまま

罪の意識でいっぱいで
心が痛んで仕方ない
こんな気持ちを抱えたまま
このままずっとやってけない

だからあの日の夜が
マズかったんだ
俺が悪いわけじゃない
そんなに俺を責めるなよ

あの日の夜がマズかったんだ
俺が悪いわけじゃない
そんなに俺を責めるなよ

あの日の夜がマズかったんだ
俺が悪いわけじゃない
そんなに俺を責めるなよ

だからあの日の夜が
マズかったんだ
俺が悪いわけじゃない
そんなに俺を責めるなよ

俺は悪くないんだから

わかるだろ?
操られていたんだよ
だから仕方なく
あいつのために
ドアを開けてやったんだ

こんな状態じゃ
そうするしかなかったんだよ
あいつにとってこの俺は
いないと困るヤツだったし
話し相手にもなってくれる
そんな友達だったんだ

だからあの日の夜が
マズかったんだ
俺が悪いわけじゃない
そんなに俺を責めるなよ

あの日の夜がマズかったんだ
俺が悪いじゃない
そんなに俺を責めるなよ

あの日の夜がマズかったんだ
俺が悪いじゃない
そんなに俺を責めるなよ

だからあの日の夜が
マズかったんだ
俺が悪いじゃない
そんなに俺を責めるなよ

俺は悪くないんだから

悪かった
だからベイビイ許してくれよ
(今度こそ反省して)
これからは
ちゃんとしてみせるから

ちゃんと言わなきゃな
本当に悪いと思ってるって

ああ,約束する
(今度は心を入れ替える)

だからそんな風に
俺のことを責めるなよ

(余談)

リード文でも述べた主人公の「やらかし」ですが,歌詞に登場するsheとyouがそれぞれ別の人間だとすれば,浮気である可能性が大変高くなります。あくまでも私の憶測ですが,TVドラマでよくあるような(本当によくある設定なのかどうかはTVを見ないので保証できませんが)「自分には決まった相手がいるのに,友達の相談に乗っているうちに,ついフラフラと・・・」というパターンなのかもしれません。

したがってこの場合,主人公「初犯」でなおかつ元々そういう浮気キャラでなければ,よりが戻る可能性もないわけではないと思いますが,そうでない限り,たとえ主人公がどのような態度に出ようとも,相手が戻ってくる可能性はかなり低いように思われます。

2014年9月28日日曜日

Hometown Glory アデル (Adele)

おそらく2年以上前のことですが,この曲を取り上げようとしたことがあります。ただ歌詞の内容が全く掴めずどうしようもなくなりました。この曲のメッセージがはっきりわからず,今なら難なく理解できる第1連さえ最後まで訳しきれませんでした。当時はまだ力不足だったのだと思います。まだ歌詞のなかには一点の疑問もないとまでは言い切れない箇所も存在しますが,そろそろこの曲を投稿してもいいでしょう。
Once I tried to pick up this song.  Probably more than 2 years ago.  Soon, however, I found myself lost in the lyrics, completely unable to decipher them.  The message the song was trying to deliver was unclear to me.  I couldn't even finish translating the first verse which now I have no difficulty to understand.  I think I was unprepared then.  Still some lines of the lyrics are not crystal clear to me but now it's time for me to post this.
Hometown Glory  (Adele)
I've been walking in the same way as I did
And missing out the cracks in the pavement
And tutting my heel and strutting my feet
"Is there anything I can do for you dear? Is there anyone I could call?
No, and thank you, please madam, I ain't lost, just wandering"

Round my hometown, memories are fresh
Round my hometown, ooh, the people I've met
Are the wonders of my world, are the wonders of my world
Are the wonders of this world, are the wonders and now

I like it in the city when the air is so thick and opaque
I love it to see everybody in short skirts, shorts and shades
I like it in the city when two worlds collide
You get the people and the government
Everybody taking different sides

Shows that we ain't gonna stand shit
Shows that we are united
Shows that we ain't gonna take it
Shows that we ain't gonna stand shit
Shows that we are united

Round my hometown, memories are fresh
Round my hometown, uuh, the people I've met

Are the wonders of my world, are the wonders of my world
Are the wonders of this world, are the wonders of my world
Of my world, yeah, of my world, of my world, yeah

昔から変わらない
歩き方でやってきたけど
舗道の割れ目に気が付かなくて
履いてた靴の踵を取られて
転びそうになっちゃった
「あら平気?誰かに連絡する?」
大丈夫です,ありがとう
道ならわかります
ちょっとブラブラしてただけ

故郷に帰ってくると
あの頃の思い出が
鮮やかに蘇える
そこに行けば
自分の知ってる人がいる
その人たちは
奇跡のような存在で
自分にとっての宝物
そういう風なものなんだ

だから今だったら
どんよりと空気が沈んで霞んでる
そんな時でもそこが好き
そこで会う誰もが夏の装いで
ミニ・スカートや短パンに
サングラスをかけている
そういう街も大好きだし
異質な文化がぶつかり合う
そういう時の街も好き
人間がいて政府があって
みんなが違う立場だけど

それを見ているとわかるんだ
くだらないものは相手にしない
みんなでひとつになって
そんなことに騙されない
くだらないものは相手にしない
みんな繋がってるんだって

故郷に帰ってくると
あの頃の思い出が
鮮やかに蘇える
そこに行けば
自分の知ってる人がいる

その人たちは
奇跡のような存在で
自分にとっての宝物
そういう風なものなんだ

(余談)

歌詞に登場するthe cityが具体的にどこを意味するのかはわかりませんが,Adele自身はロンドンの出身らしいので,そこを指しているのかもしれません。

2014年9月27日土曜日

Best Mistake アリアナ・グランデ (Ariana Grande ft. Big Sean)

物事には両面があります。「コップは半分入ってる?それとも半分空になってる?」という有名なフレーズがこのことを鮮やかに表現しています。同じ状況でも,それを肯定的に捉える人もいれば,否定的に捉える人もいます。この曲のタイトルも,そのBestの方に重きを置くか,Mistakeの方に重きを置くかで,捉え方が変わってきます。
Things have two sides.  The well-known expression, "Is the glass half empty or half full?" vividly demonstrates it.  Even in the same situation, some interpret it as positive while others take it as negative.  The song title, Best Mistake could be interpret both ways.  You can take it either positive or negative depending on which word, Best or Mistake you focus on.
Best Mistake  (Ariana Grande ft. Big Sean)
How soon do we forget how we felt
Dealing with emotions that never left
Playing with the hand that we were dealt, in this game *
Maybe I'm the sinner, and not a saint
Got to stop pretending what we ain't
Why we pointing fingers anyway? We're all the same

Break up, make up
Total waste of time
Can we please make up our minds?
And stop acting like we're blind
Cause if the water dries up
And the moon stops shining
Stars fall, and the world goes blind
Boy you know, I'll be savin' my love for you, for you

'Cause you're the best mistake I've ever made
But we hold on, hold on
There's no pot of gold at the rainbows we chase
But we hold on, hold on

[Big Sean]
I guess times wasting, tick tocking lip locking
How can we keep the feelings fresh how do we zip lock it
Wear your heart up on your sleeves so watch out for pickpockets
I guess to go the distance we might need to pit stop it

Hold love, I know love can be a beach with no shore
I done count to ten lost my temper and went back to four
I know sometimes it's hard to realize I'm the man that you need
I had a dream we branched out started a family tree

And I feel like everything we do is overdue
You asked why I love your mom so much 'cause she's an older you
I wish you were happy I guess thats the one thing I should be providing
Ain't no number twos we both ones and ones the oddest

Just a couple lonely humans except you, you a goddess
Only lying to you when I lie you down, just being honest  **
When you start as friends it's hard to say you're never going back
If I'm not the one then I'm the best mistake you ever had

Break up, make up
Total waste of time
Can we please make up our minds?
And stop acting like we're blind
'Cause if the water dries up
And the moon stops shining
Stars fall, and the world goes blind
Boy you know I'll be savin' my love for you, for you

'Cause you're the best mistake I've ever made
But we hold on, hold on
There's no pot of gold at the rainbows we chase
But we hold on, hold on

You're, you're, you're, you're
I be savin' my love for you, for you
(Best mistake you ever had, best mistake you ever had)

You're, you're, you're, you're
(Best mistake you ever had, best mistake you ever had)
I be savin' my love for you, for you

あの頃の気持ちまで
こんなに早くお互いに
忘れるなんて思わなかった
いつまでも残ってる
感情を相手にしながら
お互いに
手持ちのカードで作れる「手」で
このゲームに参加してる
きっと自分は悪者なんだ
天使みたいな人間じゃない
お互いもう止めなきゃね
別の誰かのフリするのは
どうしてお互いに
相手を責めてばかりなの?
本当はちっとも変わらないのに

離れてまたくっついて
そんなことを繰り返しても
そんなの本当に時間のムダ
ねえいい加減はっきりさせない?
まるで何も見えないような
そんなフリはもう止めよう
だって海が干上がって
月も輝かなくなって
夜空の星も落ちてきて
世界が暗闇に包まれる
そんなことになったとしても
あのね,教えてあげるから
その人を想う気持ちは
このままずっと変わらないって

だってダメにはなったけど
それでも付き合ってきたなかで
最高の人なんだから
ただだからって
ここで負けちゃダメなのよ
だって虹のようなマボロシを
2人でいくら追っかけても
いいことがあるわけじゃない
虹の根元をいくら掘っても
お宝なんかは埋まってないの

[Big Sean]
どんどん無駄に時間が過ぎて
時計の音が聞こえるだけで
口を開くこともない
一体どうすれば
出会った頃の気持のままで
ずっといられるんだろう?
保存袋に入れるみたいに
そのままにしておけるのか?
心の中にあることを
隠さず外に出してたら
悪いヤツに狙われる
だからずっと遠くまで
行きたいと思うなら
途中で休まなきゃダメなのかも

諦めちゃダメだ
どこまでいっても陸地のない
そんな浜辺みたいに
想いが尽きないこともある
10まで数を数えたけど
それでも怒りが収まらなくて
4まで逆に数えたよ
わかってる
運命の相手が俺だって
なかなかそう思えない
そんな時があるんだろ?
お前と一緒になって
2人で家庭を築きたいって
そんな風に夢見てた

やってることがことごとく
手遅れに思えるよ
お前のママのこと
なんでそんなに好きなのかって
聞かれたことがあったけど
それは今のママの姿が
未来のお前だからだよ
喜ばせてやりたかったよ
それくらいはしてやらなきゃな
「次」なんて1人もいない
お互いが「一番」なんだ
予想外の組み合わせでも

他のヤツなんて
ただの寂しがり屋だよ
俺の女神はお前だけ
ウソじゃない
「ヨコシマ」な気持ちになるのは
お前と「横になる」時だけだ
正直に言うけどな
最初に友達だったんなら
また友達に戻れるかも
そうならないとは言えないよ
俺と付き合って
「運命の相手は他にいる」って
ことになったとしても
お前が付き合ってきたなかじゃ
俺は最高のヤツなんだ

離れてまたくっついて
そんなことを繰り返しても
そんなの本当に時間のムダ
ねえいい加減はっきりさせない?
まるで何も見えないような
そんなフリはもう止めよう
だって海が干上がって
月も輝かなくなって
夜空の星も落ちてきて
世界が暗闇に包まれる
そんなことになったとしても
あのね,教えてあげるから
その人を想う持ちは
そのままずっと変わらないって

だってダメにはなったけど
それでも付き合ってきたなかで
最高の人なんだから
ただだからって
ここで負けちゃダメなのよ
だって虹のようなマボロシを
2人でいくら追っかけても
いいことがあるわけじゃない
虹の根元をいくら掘っても
お宝なんかは埋まってないの

その人が・・・
その人を想う気持ちは
このままずっと変わらない
(だってダメにはなったけど
付き合ってきたなかで
最高の人だから)

その人が
(確かにダメにはなったけど
付き合ってきたなかで
最高の人だから)
その人を想う気持ちは
このままずっと変わらないって

(補足)

*   Dealing with emotions that never left
Playing with the hand that we were dealt, in this game

(おそらくギャンブルの)カード・ゲーム(ポーカーやセブンブリッジなど)に喩えた箇所で,それに関連するdeal(配る/扱う), play(プレイする/遊ぶ・弄ぶ), hand(ストレートやフラッシュなどの手), gameなどの単語が登場しています。

**  Only lying to you when I lie you down, just being honest

lieという動詞には(横になる/ウソをつく)という異なる意味がありますが,ここではその2つを掛けています。文法的に言えば,when I lie you downはwhen I lay you downとするべきですが,このlieとlayの混同はネイティヴでも少なくないようなので,ここでは前半との連続性を持たせるために敢えてlieとしていると思われます。

(余談)

それにしても・・・2人とも最初から最後まで浸りきっています。「あのね,教えてあげるから,その人を想う気持ちは,このままずっと変わらないって」などと言っている彼女ですが,それに騙されてはいけません。この後新しい彼でもできようものなら,そんなセリフを言ったことなどすっかり忘れてしまうのは勿論のこと,仮にその彼とも別れることになった際には,今度はその彼が歌舞伎役者や落語家の襲名披露よろしく「だってダメにはなったけど,それでも付き合ってきたなかで,最高の人(Best Mistake)」の座につくことは間違いありません。ソースは明かせませんが断言いたします。

2014年9月26日金曜日

Ben ジャクソン 5 (The Jackson 5)

先日妹がYouTubeヴィデオのリンクを送ってきたのですが,その中で10代の少女がDavid GuettaのShe Wolfを歌っていました。妹は11歳くらいであると思ったようで,その少女をあのJessie Jに匹敵すると激賞していました。実際には彼女は14歳で,確かに素晴らしいのですが,正直に言えば当時15歳のJessie JがOleta AdamsのGot Here If You Canを歌ったのを聞いた時ほどには感動しませんでした。http://oyogetaiyakukun.blogspot.jp/2013/08/got-here-if-you-can-oleta-adams.html
それで思い出したのがMichael Jacksonで,Wikipediaによると,この曲で彼は,Stevie Wonderを頂点とする「ナンバーワンヒットを出した最も若いソロ・アーティスト」の3位に入ったそうです。.
The other day my sister sent me a link to a video on YouTube in which a young girl in her teens sang She Wolf by David Guetta.  Comparing her to young Jessie J, my sister spoke highly of her, saying she's 11 or so.  Actually she's 14.  She's awesome, I admit, but honestly I was far more impressed with Jessie J's Got Here If You Can (Oleta Adams),  She was 15 then.
http://oyogetaiyakukun.blogspot.jp/2013/08/got-here-if-you-can-oleta-adams.html
That reminded me of Michael Jackson.  According to Wikipedia, this song made Michael Jackson the third youngest solo artist to score a number-one hit single, led by Stevie Wonder.
Ben  (The Jackson 5)
(The Voice Kids 3)

Ben, the two of us need look no more
We both found what we were looking for
With a friend to call my own
I'll never be alone
And you, my friend will see
You've got a friend in me
(You've got a friend in me)

Ben, you're always running here and there
(Here and there)
You feel you're not wanted anywhere (anywhere)
If you ever look behind
And don't like what you find
There's something you should know
You've got a place to go
(You've got a place to go)

I used to say I and me
Now it's us, now it's we
(I used to say I and me)
(Now it's us, now it's we)

Ben, most people would turn you away
(Turn you away)
I don't listen to a word they say
(A word they say)
They don't see you as I do
I wish they would try to
I'm sure they'd think again
If they had a friend like Ben
(A friend)
Like Ben
(Like Ben)
Like Ben

ベン,もうこれ以上
探さなくてもいいんだよ
だってお互い探してた
物がやっと見つかったから
自分だけの特別な
友達がいてくれるから
もうこれからは
ひとりぼっちになったりしない
お前にだってすぐわかる
ここに友達がいるんだって
(友達だって思ってる)

ベン,お前はいつだって
ちっともじっとしていない
(あっちへ行ったりこっちへ来たり)
もう自分なんていなくてもいい
そんな風に思ってるんだろ?
自分の後ろを見てみたら
思ってたのと違ってて
こんなはずじゃなかったと
そんな気持ちになったとしても
これだけは覚えておいて
逃げ出す先はあるんだよ
(そこに行けばいいんだから)

あの頃は
「自分」って言葉を使ってたけど
今はその代わりに
「2人」って言葉を使ってる
(あの頃は
「自分」って言葉を使ってたけど)
(今はその代わりに
「2人」って言葉を使ってる)

ベン,みんなお前を嫌がって
(お前を避けるけど)
みんなの言うことなんて
全然気にしてないよ
(これっぽっちも)
みんなには
本当のお前が見えないんだよ
少しでもわかろうと
してくれればいいんだけど
ただみんなも
考え直すはずなんだ
ベンみたいな友達が
もしみんなにいれば
ベンみたいな友達が

(余談)

この曲,元々1971年の映画「ウィラード(Willard)」の続編として,翌年1972年に公開された「ベン(Ben)」に使われた曲で,歌詞に登場する「ベン」は殺人ネズミのことらしい。

ただこの曲を取り上げるにあたっては,あまり映画の内容に踏み込まず(まあ映画を見ていないのでそもそも踏み込みようもないのですが)なるべく汎用性を持たせるつもりで和訳しました。歌詞の内容だけ見ていると,普通の友情を歌った曲に思えるからです。したがって,例えば,このBenにあたるところを,Sherlockにすると「あの番組」にも使えると思われます。

2014年9月25日木曜日

Dear Boy アヴィーチー (Avicii ft. MØ)

主人公と相手は幼馴染だと思っていますが,それは「お互いの体が変わって,大人になって暮らしもすっかり変わったの」 (Whole life changed while bones like yours and mine)という箇所があるためです。「骨 (bones)」という単語が使われていますが,おそらく実際には「体 (bodies)」という意味でしょう。要するに,成長してお互いを好きになったということですが,Cher の Bang Bang を思い出します。(ただこの曲とは違い,こちらはかなり悲しい結末ですが。) http://oyogetaiyakukun.blogspot.jp/2013/04/bang-bang-cher-nancy-sinatra-stephen.html
I think the protagonist and the second person were friends when they're very young.  I concluded so because the lyrics have the line, "Whole life changed while bones like yours and mine".  Although the writer uses 'bones', it probably means 'bodies'.  They grew up and fell in love with each other.  It reminds me of Cher's Bang Bang.  http://oyogetaiyakukun.blogspot.jp/2013/04/bang-bang-cher-nancy-sinatra-stephen.html  (Unlike this song, its ending is rather sad, though.)
Dear Boy  (Avicii ft. MØ)
So bold and fine, I've known you for some time
Whole life changed while bones like yours and mine
Go dance in the woods and down we go, down, down
Oh boy, you're mine, do you remember old times?

Oh, dear boy, I wanna follow you
You're a wild boy, I am a wild girl, too
Oh dear boy, it's so hollow without you
In a world with everything but it won't do

Oh, dear boy, I wanna follow you
You're a wild boy, I am a wild girl, too
Oh, dear boy, it's so shallow in the blue
It's our time for everything and I call you

Sweet love of mine, destruction ain't a crime
For those who find love as a game like you and I
Go dance in the waters of all the tears we have cried
Oh boy, we're fine, do you remember our time?

Oh, dear boy, I wanna follow you
You're a wild boy, I am a wild girl, too
Oh dear boy, it's so hollow without you
In a world with everything but it won't do

Oh, dear boy, I wanna follow you
You're a wild boy, I am a wild girl, too
Oh, dear boy, it's so shallow in the blue
It's our time for everything and I call you

自信があってステキな人で
しばらく友達だったけど
お互いの体が変わって
大人になって
暮らしもすっかり変わったの
だから一緒にダンスしない?
あの森に入って行って
運命の人なんだ
あの頃のことを覚えてる?

お願い
一緒について行きたいよ
ちょっとメチャクチャな人だけど
こっちだってそうだから
ねえ,ひとりぼっちだと
心に穴が開いてるみたいで
それがすごく寂しいよ
なにもかもが揃っていても
そんなの全然意味ないよ

お願い
一緒について行きたいよ
ちょっとメチャクチャな人だけど
こっちだってそうだから
ねえ,悩んでたって意味ないよ
今がその時なんだ
だからお願い

大好きなの
たとえ何かが犠牲になっても
それは仕方ないことで
別にいけないことじゃない
こんな風に
恋なんてゲームなんだと思う人なら
たとえお互いに
流した涙が海になるほど
辛いことがあったとしても
そこでダンスするように
その辛さもまとめて楽しもう
ねえ,2人ならきっと平気だよ
あの頃のことを覚えてる?

お願い
一緒について行きたいよ
ちょっとメチャクチャな人だけど
こっちだってそうだから
ねえ,ひとりぼっちだと
心に穴が開いてるみたいで
それがすごく寂しいよ
なにもかもが揃っていても
そんなの全然意味ないよ

お願い
一緒について行きたいよ
ちょっとメチャクチャな人だけど
こっちだってそうだから
ねえ,悩んでたって意味ないよ
今がその時なんだ
だからお願い

(補足)

it's so shallow in the blue...あくまで個人的な意見ですが「海 (the blue)」と「憂鬱 (blue)」を掛けていると思われます。海であればこそ次のshallow(浅い)と繋がりますし,曲全体の流れから考えれば,憂鬱もshallow(浅はか・底が浅い)と繋がるような気がします。

(余談)

この曲にフィーチャーされているMøは(本名はKaren Marie Ørsted)というデンマーク人ですが,声があのLana Del ReyやGrimes(http://oyogetaiyakukun.blogspot.jp/2013/04/oblivion-grimes.html)に似ています。特にWhole life changed while bones like yours and mineの部分はLanaが歌っているかと思えるほどです。

それはともかく,今気づいたのですが,女性シンガーで本名そのままという人は意外に少ないのかもしれません。Jessie Jといい,Siaといい,Lana Del Reyといい,特に私の好きなアーティストは何故か大半が芸名(stage name)です。

2014年9月24日水曜日

Candle In The Wind エルトン・ジョン (Elton John)

私を含めおそらく多くの方は,この曲を1997年8月31日に交通事故で亡くなったダイアナ妃に捧げられた曲として記憶なさっていると思います。元々はマリリン・モンロー(ノーマ・ジーンは彼女の本名です)に捧げられた曲ですが,例えばマイケル・ジャクソンなど他の有名人にも当てはまる内容です。
Like me most of you probably remember this song as one which was dedicated to Princess Diana who was killed in a car accident on August 31st 1997.  It's originally dedicated to Marilyn Monroe (Norma Jeane was her real name.)  It holds true to many celebrities who passed away too soon, such as Michael Jackson.
Candle In The Wind  (Elton)
Goodbye Norma Jeane
Though I never knew you at all
You had the grace to hold yourself
While those around you crawled
They crawled out of the woodwork
And they whispered into your brain
They set you on the treadmill
And they made you change your name

And it seems to me you lived your life
Like a candle in the wind
Never knowing who to cling to
When the rain set in
And I would have liked to have known you
But I was just a kid
Your candle burned out long before
Your legend ever did

Loneliness was tough
The toughest role you ever played
Hollywood created a superstar
And pain was the price you paid
Even when you died
Oh the press still hounded you
All the papers had to say
Was that Marilyn was found in the nude

And it seems to me you lived your life
Like a candle in the wind
Never knowing who to cling to
When the rain set in
And I would have liked to have known you
But I was just a kid
Your candle burned out long before
Your legend ever did

Goodbye Norma Jeane
Though I never knew you at all
You had the grace to hold yourself
While those around you crawled
Goodbye Norma Jean
From the young man in the twenty second row
Who sees you as something more than sexual
More than just our Marilyn Monroe

And it seems to me you lived your life
Like a candle in the wind
Never knowing who to cling to
When the rain set in
And I would have liked to have known you
But I was just a kid
Your candle burned out long before
Your legend ever did
Your candle burned out long before
Your legend ever did

さようなら,ノーマ・ジーン
会ったことはなかったけど
自分ってものを持ってる人で
周りのヤツらが媚びてても
流されたりはしなかった
ヤツらはまるでシロアリが
柱や壁から湧くように
どこからともなく現れて
あれこれ囁きかけてきた
お決まりの仕事をさせて
元の名前も変えさせた

こんな風に思えるんだよ
その人の人生は
風に揺れるロウソクの
炎みたいなものだったって
眩く美しく
輝いてたけど儚くて
雨が降り出すと
頼る相手がいなかった
できればその人の友達に
なってあげたかったけど
その頃はまだ子どもだった
もうロウソクは
燃え尽きてしまったけど
その人のことは
ずっと語り継がれてる

ひとりぼっちは辛かったね
今までやった役のなかでも
一番辛い役だったろ?
ハリウッド映画のお蔭で
スーパースターにはなれたけど
代わりにひどい目に遭った
天に召されたその後も
マスコミがしつこく付きまとい
新聞も
「裸のままで見つかった」って
そのことだけを取り上げた

その人の人生は
風に揺れるロウソクの
炎みたいなものだったって
眩く美しく
輝いてたけど儚くて
雨が降り出すと
頼る相手がいなかった
できればその人の友達に
なってあげたかったけど
その頃はまだ子どもだった
もうロウソクは
燃え尽きてしまったけど
その人のことは
ずっと語り継がれてる

さようなら,ノーマ・ジーン
会ったことはなかったけど
自分ってものを持ってる人で
周りのヤツらが媚びてても
流されたりはしなかった
ヤツらはまるでシロアリが
柱や壁から湧くように
さようなら,ノーマ・ジーン
20代の男だけど
この目に映っていたのは
ただ色気があるだけの
あのマリリン・モンローじゃなく
もっとずっと中身のある
そんな人だったんだ

その人の人生は
風に揺れるロウソクの
炎みたいなものだったって
眩く美しく
輝いてたけど儚くて
雨が降り出すと
頼る相手がいなかった
できればその人の友達に
なってあげたかったけど
その頃はまだ子どもだった
もうロウソクは
燃え尽きてしまったけど
その人のことは
ずっと語り継がれてる

(余談)

基本的にElton Johnの歌詞はBernie Taupinという作詞家の方が手掛けているのですが,さすがは作詞家として活躍なさっていただけのことはあって,candle in the windというメタファーの巧みさには圧倒されます。

ところで,先日あの名作「ブレード・ランナー」をやっと観たのですが,その中に「The candle that burns twice as bright burns half as long.(他のものより明るく輝くロウソクは他のものよりずっと早く燃え尽きる)」というセリフがあったことを思い出しました。ひょっとするとマリリン・モンロー,故ダイアナ妃,マイケル・ジャクソンなど,若くしてこの世を去った人々はこのthe candle that burns twice as brightであったのかもしれません。そして仮にそうだとすると,私の寿命はかなり長そうです。

2014年9月23日火曜日

One Minute More キャピタル・シティーズ (Capital Cities)

笑えます。是非このヴィデオをご覧ください。見る価値があります。最初は多少戸惑うかもしれません。湖の上にいる人々は踊ったり水上バイクに乗ったりと実に楽しそうなのですが,ヴィデオに登場する女性はかなり傷ついているようで,彼女の手にしている紙には「離婚判決」の文字。湖の上の人々と彼女とがどう関連しているのかを理解するのにやや苦労します。
ところで,私はファッションの専門家ではありませんし,ファッションについても詳しくありませんが,それでもこのCapital Citiesの2人が湖の上の他の人々から浮いているように(まあ船に乗っているので当然「浮いている」わけですが)見えてしまいます。ちょっと年より老けて見えますよね?悪いことは言わないので他のもの,あの派手なパンツ以外のものを着たほうがいいと思います。
Hilarious!  You can't miss the music video.  It's worth watching.  At first probably you'll be a bit puzzled.  While people on the lake are having a good time dancing and riding a watercraft, a girl in the video seems to be pretty heartborken.  The paper she holds reads Decree of Divorce.  It's not very easy for us to understand how they interact with the girl but they do, trust me.
Anyway, I know I'm not a fashion expert and don't know much about it.  Still to me the duo doesn't seem to belong to the population on the lake.  They look a bit...er...older, don't they?  I strongly recommend they wear something else... something other than that loud pants.  
One Minute More  (Capital Cities)
Don't wait for an invitation
No need for reservation
This life is an exploration
And you gotta see what I see in you

I can't wait one minute more
The sun does shine
The sun does shine
We can't wait one minute more
The sun does shine
The sun does shine

Just think of the destination
I'll be your transportation
We'll find there's a kind of place
That can only be seen with a naked mind

I can't wait one minute more
The sun does shine
The sun does shine
We can't wait one minute more
The sun does shine
The sun does shine

There's a key that opens a door
Will you find it and turn it?
Take your time, don't take too long
There's a map that's washed ashore
Will you find it and burn it?

Unleash your imagination
Two stars, one constellation
Bright lights just to guide the way
Can you see what I see in you?

I can't wait one minute more
The sun does shine
The sun does shine
We can't wait one minute more
The sun does shine
The sun does shine

誰かが声をかけるまで
待ってるんじゃダメなんだ
遠慮なんてしなくていい
一体何が待っているのか
それを自分で探していくのが
人生っていうものなんだ
お前はすごいヤツなんだから
自分に自信を持たなくちゃ

もうこれ以上
待つなんてイヤなんだ
もう太陽は
輝き始めてるんだから
グズグズしてちゃダメなんだ
だってもう太陽が
こうして輝いているんだから

目指す場所はどこなのか
それだけを考えろ
そうすれば
お前をそこに連れていくから
そしてそうすれば
きっとわかってくるはずだ
この世には雑念を払わなきゃ
見えない場所があるってことが

もうこれ以上
待つなんてイヤなんだ
もう太陽は
輝き始めてるんだから
グズグズしてちゃダメなんだ
だってもう太陽が
こうして輝いているんだから

そのドアを開ける鍵はある
だから見つけて差し込んでみろ
別に慌てなくてもいいけど
あんまりグズグズするのもダメだ
地図は浜辺に流れついてる
それを見つけて焼き捨てるのか?

想像力を解き放て
2つの星,1つの星座
眩しい光が行く手を照らす
本当はすごいヤツだって
お前は自分でわかってるのか?

もうこれ以上
待つなんてイヤなんだ
もう太陽は
輝き始めてるんだから
グズグズしてちゃダメなんだ
だってもう太陽が
こうして輝いているんだから

(補足)

歌詞に登場する「地図は浜辺に流れついてる,それを見つけて焼き捨てるのか?(There's a map that's washed ashore, Will you find it and burn it?)」という箇所ですが,ここは2通りに取れるような気がします。ひとつは(その地図はこれからの行先が書いてある地図なのだから)それを焼き捨ててはいけないというものであり,もうひとつは(その地図にはこれからの行先が書いてある地図なのだから)そんなものに縛られずに焼き捨ててしまえというものです。

一応訳文では前者を採用していますが,最初にここを見た時はその前の部分の「そのドアを開ける鍵はある,だから見つけて差し込んでみろ(There's a key that opens a door, Will you find it and turn it?)」の部分が聴き手にそうしろと語りかけているので,焼き捨てることを勧めているのかとも考えました。ただ曲のメッセージやヴィデオの作りが非常にポジティヴな点,そしてturnとburnが韻を踏んでいることなどを考慮して,現在のような訳文になっています。

(余談)

とにかくこの曲はミュージック・ヴィデオが素晴らしく,見終わった時に思わず「ハハハ,そう来たか!」と声に出して笑ってしまいました。

最初に湖の上で人々が踊っているのを見た時は,よくある「両手を上に挙げる」系のヴィデオだと思ったのですが,そういうものとは全く違う,ヒネリの効いた凝った作りのもので,おそらく予算もかなりかかっていると思われます。

リード文ではCapital Citiesの2人の衣装について言いたい放題言ってしまった私ですが,仮にその読みが正しいとすると,彼らの衣装が多少残念な感じになったのは,それ以外の部分で予算を使い切ってしまったからなんでしょうか?

2014年9月22日月曜日

Games Without Frontiers ピーター・ゲイブリエル (Peter Gabriel)

一見すると60年代から70年代にイギリスを含むヨーロッパ各地で放映されたTV番組Games Without Frontiersのことについて書かれた曲のように思えるのですが,その下にはもっと深い意味があると考えてられています。
いざこざや地域間の紛争,戦争などについての曲だと考える人もいる一方で,William Gouldingの小説「蠅の王(Lord of the Flies)との関連性を挙げる人もいます。
On the surface, it's a song about a TV show Games Without Frontiers which aired in 1960s and 1970s in European countries, including UK but most people believe it has a deeper meaning beneath it.  Some say it's a song about skirmishes, regional conflicts and wars.  Other mention a novel Lord of the Flies by William Golding as a reference.
Games Without Frontiers  (Peter Gabriel)
Games Without Frontiers *
Hans plays with Lotte, Lotte plays with Jane
Jane plays with Willi, Willi is happy again
Suki plays with Leo, Sacha plays with Britt
Adolf builds a bonfire, Enrico plays with it
Whistling tunes we hid in the dunes by the seaside
Whistling tunes we're kissing baboons in the jungle **
It's a knockout ***
If looks could kill, they probably will
In games without frontiers-war without tears
Games without frontiers-war without tears

Jeux sans frontieres

Andre has a red flag, Chiang Ching's is blue
They all have hills to fly them on except for Lin Tai Yu
Dressing up in costumes, playing silly games
Hiding out in tree-tops shouting out rude names
Whistling tunes we hide in the dunes by the seaside
Whistling tunes we're kissing baboons in the jungle
It's a knockout
If looks could kill they probably will
In games without frontiers-wars without tears
If looks could kill they probably will
In games without frontiers-war without tears
Games without frontiers-war without tears

Jeux sans frontieres

国境のないゲーム
HansはLotteが相手で
LotteはJaneと対戦してる
JaneはWilliの相手になって
またWilliはご機嫌だ
Sukiの相手はLeoで
Sachaの相手はBrittだ
Adolfがおこした焚火を
Enricoがおもちゃにしてる
口笛を吹きながら
浜辺の砂丘に隠れてた
口笛を吹きながら
ジャングルに潜んだままで
ヒヒにこうしてキスしてる
それがノックアウト
視線で人が殺せるなら
あいつらはきっとそうするよ
国境のないゲーム
涙を流さない戦いでは
国境のないゲーム
涙を流さない戦いでは

国境のないゲームでは

Andreは赤い旗
Chiang Ching(蒋 経国)は青い旗
みんな自分の場所があるのに
Lin Tai Yuにはそれがない
ヘンな衣装を身に着けて
くだらないゲームをする
木のてっぺんに潜んだまま
大声で汚い言葉を口にする
口笛を吹きながら
浜辺の砂丘に隠れてた
口笛を吹きながら
ジャングルに潜んだままで
ヒヒにこうしてキスしてる
それがノックアウト
視線で人が殺せるなら
あいつらはきっとそうするよ
国境のないゲーム
涙を流さない戦いでは
視線で人が殺せるなら
あいつらはきっとそうするよ
国境のないゲーム
涙を流さない戦いでは

国境のないゲームでは

(補足)

*    Games Without Frontiers・・・60年代から70年代にかけてヨーロッパで放映された番組名のこと。いわば市町村対抗ゲームのようなもので,各地の市町村が(時に変わった衣装をつけて)たわいないゲームをするという内容です。

**  Whistling tunes we're kissing baboons in the jungle・・・本来,アルバムではWhistling tunes we piss on the goons in the jungle(口笛を吹きながらジャングルの中のバカなやつらをコテンパンにしてやるんだ)という歌詞だったのですが,ラジオで放送しやすくするために,シングルではこちらの形になっています。

*** It's a knockout・・・イギリス版のGames Without Frontiersの番組名

(余談)

「変わった衣装を着けて,たわいもない(silly)ゲームをする」と書いた瞬間,脳裏に「痛快なりゆき番組風雲たけし城」が浮かんでくるのをおさえきれませんでしたが,それは私だけではないと確信しております。とはいうものの,まさかPeter Gabrielとたけし城がつながるとは・・・・。

2014年9月21日日曜日

Gangsta キャット・ダリア (Kat Dahlia)

おおこの声は!圧倒されてすっかり気持ちを持っていかれました。力強く不思議なほど心を掴む彼女の歌声を聞きながら,まるで催眠術にでもかかったように,微動だにできませんでした。こういう若い女性からこういう声が聞けるとは思ってもいなかったからです。Selena GomezやAriana Grandeといった10代のアイドルに見える彼女ですが実は違います。どことなくあのEminemを感じさせるのは,おそらく彼女が人生をラップしているからでしょう。
Wow, what a voice!  I was blown away and completely hooked.  Mesmerized, I couldn't move a bit listening to her fascinating voice.  I've never expected a voice like this of such a young girl.  To me she looks like a teen idol, like Selena Gomez or Ariana Grande.  No, she's not.  She reminds me of Eminem somehow.  Probably because she's rapping about life.
Gangsta  (Kat Dahlia)
[Hook]
You say you a gangsta, that don’t impress me none
You say you a gangsta, ain’t seen a thing you've done
I do it all on myself, I ain’t getting help
From no one, from no one

[Verse 1]
Yeah I’m young, 21, living in a crazy world
But I know the difference between a man and a herb
You frontin’ like you got it, claim they hatin’ on your wallet
Gucci telling you the time and you watch it
No I ain't stunting like my daddy, he’s livin’ with my granny
Used to be a big baller, he's surviving off of gambling
But I love him he’s my daddy, yeah I love him he’s my daddy
Put him in a big house before I ever see a Grammy
And my mommy started working days at the church
Finding faith in God cause the real world hurts, so much evil lurks
They just make us work but we can’t find work
Abuela, mommy and the girls in a one bedroom
South beach lifestyle, they just paying for the view
Mommy on the couch since she was 42
Sacrificing for the kids cause that’s what mommies do
So I smoke my spliff, I spliff it hard
Candi says to stop, my voice is getting too harsh
So I sobered up and my thoughts they rush
And now I think of you behind bars
Cross state lines, they spliffing good
In Miami you catch a charge and the whole family tears apart

[Hook x2]

[Verse 2]
And this recession so depressing
My parents don’t stop stressing
Just hoping I learned all their lessons
Mmm and I’m paying for this session, I’m paying for this session
And I’m paying rent, food, clothes, phones, christmas presents
Six shots in, I’m just counting all my blessings
No days off baby, I ain’t resting
I told my sins, now I'm done confessing

[Hook]

[Verse 3]
One way to the top, I'll make with what I got
You want my number, baby, I’m on a mission, catch up
Men selling love like thieves
But when the girlie leaves he’ll start flirting with me
So I took on my heart, off my sleeve
Never trust a man cause they all hungry
Yeah, they all hungry
Never trust a man cause they all hungry

[Bridge x2]
Right when you thought you had me
Baby, you just lost someone
Finally got over you
Baby, time to move on
Never learned your lesson
Ain’t even gon' question
Why it went so wrong

[Outro]
You say you a gangsta, that don’t impress me none
You say you a gangsta, ain’t seen a thing you done

[Hook]
あんたは自分のことを
ギャングだって言ってるけど
そんなのいくら聞いたって
だから何って感じだよ
ギャングだなんて吹いてるけど
そんなのただ口ばっかりで
本当は何にもしちゃいない
だけど一緒にしないでよ
アタシは一人でやってくの
助けなんか借りないし
他の人には頼らない

[Verse 1]
そうだよアタシはコドモで21
酷い世界で暮らしてるけど
男の本物とニセモノくらい
ちゃんと区別つくんだよ
金には不自由してないって
そんな風にカッコつけて
金があるのを妬まれてるって
そんな風に言い張って
Gucciの時計に目をやってる
パパみたいにはなりたくない
ただ人より目立ちたくて
バカばっかりしてたんだから
今はばあちゃんと暮らしてる
若い頃は派手な暮らしもしてたけど
今じゃギャンブルの上がりで食ってる
だけどパパはキライじゃない
だってアタシのパパだもん
Grammy級になる前に
大きな家に住ませてやるんだ
ママはこの間から
昼間は教会の仕事をしてる
神様ってもんに目覚めたんだよ
こんな辛い世の中で
ヤなことばかりが多すぎるから
やらされることばっかりで
マトモな仕事が見つからない
Abuelaばあちゃんと
ママと娘のアタシたち
こんな人間がいるっていうのに
ベッドルームはひとつだけ
サウス・ビーチに住んでる人は
景色にお金が払えるのに
ママは42歳の時から
ずっとソファをベッドにしてる
子どものために我慢する
ママってそういうもんだから
だからアタシはタバコをふかす
マリファナタバコを山ほどね
だけど知り合いのCandiに
それじゃ声がダメになるから
そんなの止めろって言われたよ
それでそいつを止めてみたら
色んなことが見えてきた
今は塀の中にいる
アンタことを考えてる
州境を越えた場所でやってたら
マリファナタバコもOKなのに
このマイアミじゃ捕まって
家族バラバラになるんだよ

[Hook x2]

[Verse 2]
こんな不景気じゃパッとしないし
ウツで気だって滅入ってくる
ママもパパもストレスだらけで
とにかく娘のアタシには
自分と同じ間違いを
してほしくないと思ってる
こうやってセッション代も払ってるし
部屋代も食費も服も電話代も
クリスマスのプレゼントまで
今はアタシが払ってる
一度に6つだよ
自分がどんなに恵まれてるか
今考えてることなんだ
確かに休みの日はないけど
休もうなんて思ってない
悪いとこも教えたから
打ち明け話はもう終わり

[Hook]

[Verse 3]
目指すとこはてっぺんなんだ
手持ちの札で頑張るよ
アタシのナンバーが目当てなんでしょ?
だけどアタシには
やらなきゃいけないことがある
だからついて来て
男っていうやつは
泥棒が盗んだものを売るみたいに
簡単に好きって言うけど
相手が自分を捨てたらすぐに
アタシにちょっかいかけてくる
昔はなんでも正直に
言ったりもしてたけど
もうそんなのは止めたんだ
本当の気持ちは教えない
男を信用しちゃダメだ
どいつもガツガツしてるから
下心があるんだから
心を許しちゃダメなんだ
やつらは狙ってるんだから

[Bridge x2]
その通りだよ
アタシは逃げて行かないって
そう思ってただろうけど
ベイビイ,本当は違うんだ
やっとアンタを吹っ切れた
ベイビイ,もういい加減
その生き方は変えなくちゃ
なのにちっとも懲りないし
考えてみることさえしない
どうしてダメになったのかって

[Outro]
あんたは自分のことを
ギャングだって言ってるけど
そんなのいくら聞いたって
だから何って感じだよ
ギャングだなんて吹いてるけど
そんなのただ口ばっかりで
本当は何にもしちゃいない

(余談)

いわゆる「衝撃」に近い経験です。彼女のことは全く知らなかったのですが,第一声を聞いた瞬間に圧倒されました。あの声!しかも歌詞の内容が素晴らしい。ちょっと冷めた感じでカメラを見据えて歌うミュージック・ヴィデオと相まって,(おそらく幸せではなかったであろう)彼女の人生が無言でこちらをじっと見つめているようです。

さして大柄でもない,かわいらしい感じの彼女なのに,目の前に立たれるとその存在感に圧倒され,思わず目を逸らしてしまいそうになります。背負っている人生の重みが違うとでも言えばいいのか。仮に彼女が今目の前にいたら,おそらく私は何も喋れなくなるでしょう。

2014年9月20日土曜日

Wuthering Heights ケイト・ブッシュ (Kate Bush)

先日この曲を聞いた時には「知ってる!」と声が出てしまいました。歌っているのが誰かはわからなかったのですが,それは私だけではないと思います。ある理由でこの曲はかのシェイクスピアの「から騒ぎ」について歌ったものだと思っていたのですが,実際にはタイトルからもわかるように,イギリス北部の荒れ地を舞台にしたエミリー・ブロンテの小説「嵐が丘」をベースにしたものでした。非常に耳に残る曲なので,一度聴くと,なかなか頭から離れません。
I said, "Oh, I knew it!" when I heard the song the other day.  I just didn't know who sung it and probably I was not the only one.  For some reason, I thought it's about Shakespeare's Much Ado About Nothing but it's actually, as you see in the title, about Wuthering Heights, a novel by Emily Bronte which takes place in a moorland in the northern England.  The tune is so unforgettable that it stays in your head for a while once you hear it.
Wuthering Heights  (Kate Bush)
Out on the wiley, windy moors
We'd roll and fall in green.
You had a temper like my jealousy:
Too hot, too greedy.
How could you leave me,
When I needed to possess you?
I hated you. I loved you, too.

Bad dreams in the night.
They told me I was going to lose the fight,
Leave behind my wuthering, wuthering
Wuthering Heights.

Heathcliff, it's me--Cathy.
Come home. I'm so cold!
Let me in-a-your window.

Heathcliff, it's me--Cathy.
Come home. I'm so cold!
Let me in-a-your window.

Ooh, it gets dark! It gets lonely,
On the other side from you.
I pine a lot. I find the lot
Falls through without you.
I'm coming back, love.
Cruel Heathcliff, my one dream,
My only master.

Too long I roam in the night.
I'm coming back to his side, to put it right.
I'm coming home to wuthering, wuthering,
Wuthering Heights,

Heathcliff, it's me--Cathy.
Come home. I'm so cold!
Let me in-a-your window.

Heathcliff, it's me--Cathy.
Come home. I'm so cold!
Let me in-a-your window.

Ooh! Let me have it.
Let me grab your soul away.
Ooh! Let me have it.
Let me grab your soul away.
You know it's me--Cathy!

Heathcliff, it's me--Cathy.
Come home. I'm so cold!
Let me in-a-your window.

Heathcliff, it's me--Cathy.
Come home. I'm so cold!
Let me in-a-your window.

Heathcliff, it's me--Cathy.
Come home. I'm so cold!

強い風の吹きつける
荒れ果てたその場所で
2人はいつも草の上で
仲良くじゃれあってたの
焼きもちやきのあたしみたいに
すぐに怒る人だった
すごくステキで欲張りだった
どうしていなくなっちゃったの?
捨てるなんてひどすぎる
あなたに取りついてでも
ずっと一緒にいたかったのに
キライだったけど
それでもあなたが大好きだった

真夜中に見る悪夢のなかで
このままじゃ
上手くいかないって言われたから
それであの懐かしい
嵐が丘のことは忘れたの

ヒースクリフ,あたしよ,キャシーよ
戻ってきたの
とにかく寒くてしかたないの
窓から中に入らせて

ヒースクリフ,あたしよ,キャシーよ
戻ってきたの
とにかく寒くてしかたないの
窓から中に入らせて

周りが暗くなってきて
なんだかさみしくなってきた
あなたと離れて暮らしていると
会いたくて仕方ない
あの場所も
ひとりぼっちじゃ空しいの
今から帰るから
冷たいのね,ヒースクリフ
あなたしか見えないし
あたしはあなたのものなのに

ずいぶん長いこと
夜をこうして彷徨ってる
またあの人のそばに行って
あの頃みたいな暮らしをするの
これからあの懐かしい
嵐が丘に戻っていくの

ヒースクリフ,あたしよ,キャシーよ
戻ってきたの
とにかく寒くてしかたないの
窓から中に入らせて

ヒースクリフ,あたしよ,キャシーよ
戻ってきたの
とにかく寒くてしかたないの
窓から中に入らせて

ねえ,あたしに頂戴
あなたの心を
こっちに渡して
ねえ,あたしに頂戴
あなたの心を
こっちに渡して
あたしよ,キャシーよ
わかってるでしょ?

ヒースクリフ,あたしよ,キャシーよ
戻ってきたの
とにかく寒くてしかたないの
窓から中に入らせて

ヒースクリフ,あたしよ,キャシーよ
戻ってきたの
とにかく寒くてしかたないの
窓から中に入らせて

ヒースクリフ,あたしよ,キャシーよ
戻ってきたの
とにかく寒くてしかたないの

(余談)

Wikipediaによると,この歌詞は,嵐が丘のヒロインであるキャサリンの視点から描かれており,語り手のロックウッドに対して,彼を恋人ヒースクリフだと思ったキャサリンの亡霊が語りかけるという形になっています。http://en.wikipedia.org/wiki/Wuthering_Heights_(song)

全体を通して,暗く陰鬱な感じのする歌詞に,独特なメロディ,Kate Bushの少女のような(実際この時点では10代の少女だったわけですが)声のギャップが非常に印象的で,一度でも聞くと忘れられません。心が安らぐ曲かというと,個人的には決してそうではなく,むしろ心がざわつく感じの曲なのですが,それでもなぜかそのまま聞き続けてしまうあたりが,Kate Bushの実力なのでしょう。

それはともかく,歌詞に登場するYou know it's me--Cathy!(あたしよ,キャシーよ,わかってるでしょ?)の部分。ここでははっきりCathyと名乗っていますが,なんとなく「オレオレ詐欺」を思い出してしまいました。


2014年9月19日金曜日

Always In My Head コールドプレイ (Coldplay)

この曲の収録されているアルバムのタイトルがGhost Storiesであることを考えれば,この曲はその文脈で捉えることもできます。すなわち,主人公は文字通り亡くなってしまった愛する人の亡霊に話しかけているという状況です。
その一方で,アルバムのタイトルをメタファーと捉えることも可能でしょう。Chris Martinがこのアルバムのテーマを,自分の過去(亡霊)とどう向き合うかであると説明していることを考えれば,むしろghostはメタファーであり,この歌詞に登場する相手は,かつては主人公とは親しかったものの今はもうそうではない人物だと考えた方がいいのかもしれません。
Thinking the album title is Ghost Stories, which this track is taken from, this song could be interpreted in this context.  I mean the protagonist is literally talking to the 'ghost' of his loved one (second person) who has passed away.
At the same time the album title could be a metaphor.  Considering Chris Martin explained the idea of the album was how to deal with your past or 'ghost' it should be taken metaphorically.  This time the second person represents someone who used to be close to the protagonist but not any more.
Always In My Head  (Coldplay)
I think of you
I haven't slept
I think I do
But I don't forget
My body moves
Goes where I will
But though I try my heart stays still
It never moves
Just won't be led
And so my mouth waters to be fed
And you're always in my head
You're always in my head

You're always in my head
Always in my head

This, I guess
Is to tell you you're chosen out from the rest

考えるんだ
その人のこと
一睡もしてないよ
もう忘れたはずなのに
やっぱりまだ忘れられない
自分の体が勝手に動いて
気付くとどこかに向かってる
どんなに必死に頑張っても
ハートはずっと止まったままで
ちっとも動き出さない
どうやってもダメなんだ
この口だってそうなんだ
何かを食べたくて仕方ない
どんな時にもその人が
この頭の中にいて
気付くといつも思い出してる

どんな時にもその人が
この頭の中にいて
気付くといつも思い出してる

こんなことしてるのも
その人が
ただ一人の人だって
言いたいのかもしれないな

(余談)

こんな切ない曲の余談で,この曲のヴィデオの話を持ち出すのもどうかとは思うのですが,なにしろ彼らのA Sky Full Of Starsのミュージック・ヴィデオが(色んな意味で)「素晴らし過ぎ」て,どうやってもこのまま見過ごすことができません。
https://www.youtube.com/watch?v=VPRjCeoBqrI

個人的にはどう見ても,日本の大道芸リスペクトにしか見えないのですが,皆様はいかがお考えでしょうか?

Magicのミュージック・ヴィデオを見た時には,その余りにロマンティックな作りに一抹の不安(?)を覚えた私でしたが,このミュージック・ヴィデオを見て,ほっと胸をなでおろしました。Coldplay,まだまだ大丈夫そうです!

2014年9月18日木曜日

The Draw バスティーユ (Bastille)

この曲はうつや依存症について歌ったものかもしれませんし,あるいは文字通り家を離れてどこか遠くへ行くことをテーマにしているのかもしれません。要するに人生の岐路に立った人間を歌った曲ではないかと思います。何か新しいことを始めるのは必ずしも容易ではありません。怖くなったりやる気が失せたりすることもあるでしょう。本当にできるか自信がない時なら猶更です。そういう時には,今のままでいるほうがずっと楽に思えます。その気持ちが強過ぎると,このままではどうにもならないとわかっていても,このまま諦めてしまった方がいいかもと思えて来ます。
This song could be about depression, addiction or more literally leaving home for somewhere.  In a nutshell, I think it's a song about a person who is at the crossroads of their lives.  Doing something new isn't always easy.  It scares you and discourages you sometimes, especially when you're not sure if you can make it.  At that time staying where you are right now seems far more comfortable.  It pulls you so hard that sometimes you think you should give in even though knowing it'd take you nowhere.
The Draw  (Bastille)
In my left hand there is the familiar
In my right hand there’s the great unknown
I can see the madly different grass there
But I’m drawn to wilder nights at home

Don’t listen to your friends
See the despair behind their eyes
Don’t listen to your friends
They only care once in a while

I can feel the draw
I can feel it pulling me back
It’s pulling me back
It’s pulling me
I can feel the draw
I can feel it pulling me back
It’s pulling me back
It’s pulling me

Are you drifting way beyond what’s normal?
'Cause 'round your mind rings the words that they would say?
When you go home everything looks different,
And you're scared of being left behind.

Just listen to your friends
Trusted that fair look in their eyes
Just listen to your friends
They only care and hope you're alright

I can feel the draw
I can feel it pulling me back
It’s pulling me back
It’s pulling me
I can feel the draw
I can feel it pulling me back
It’s pulling me back
It’s pulling me

(whoa oh oh oh…
Whoa oh oh oh oh…)

I can feel the draw
I can feel it pulling me back
It’s pulling me back
It’s pulling me
I can feel the draw
I can feel it pulling me back
It’s pulling me back
It’s pulling me

左には
見慣れた景色が広がってるけど
右へ行けば
そこは全く見知らぬ世界で
生えてる草も全然違う
なのにそれでも今まで通り
辛い目に遭う方を
つい選びそうになる

友達の言うことなんか聞くんじゃない
あいつらだって本心じゃ
望みはないって思ってる
やつらの言うことは無視していい
別にいつでもお前のことを
気にかけているわけじゃない
時々そうしてるだけ

そっちの方へ引っ張られるのが
こうしているとわかるんだ
そいつが自分を引き戻してる
引っ張ってるのがわかるんだ
そっちの方へ引っ張られるのが
こうしているとわかるんだ
そいつが自分を引き戻してる
引っ張ってるのがわかるんだ

当たり前のこともやらないで
このままそこから離れてくのか?
周りが言いそうな
セリフが聞こえて来てるからって?
だけどたとえ元いたところへ
また戻っていったとしても
なにもかも
前とは違って見えるから
取り残されるんじゃないかって
不安な気持ちになるだけだ

とにかく友達の
言ってることはよく聞けよ
その目をじっと見つめれば
マトモなことを言ってるって
そのことがわかるから
とにかく友達の言うことを聞け
みんなただお前のことを
心配してるだけなんだから

なのにそっちへ引っ張られるのが
こうしているとわかるんだ
そいつが自分を引き戻してる
引っ張ってるのがわかるんだ
そっちの方へ引っ張られるのが
こうしているとわかるんだ
そいつが自分を引き戻してる
引っ張ってるのがわかるんだ

そっちの方へ引っ張られるのが
こうしているとわかるんだ
そいつが自分を引き戻してる
引っ張ってるのがわかるんだ
そっちの方へ引っ張られるのが
こうしているとわかるんだ
そいつが自分を引き戻してる
引っ張ってるのがわかるんだ

(余談)

個人的にこういう経験がないわけではないのですが,なにしろ「人生出たとこ勝負」が座右の銘なので,ここまで思いつめる前に良くも悪くも打って出てしまいます。まあ正直に言うとそれで痛い目に遭ったことも一度や二度ではないのですが,今もってそれをさして苦にしていないところを見ると,おそらくこの性格は一生治らないと思われます。

2014年9月17日水曜日

Secrets メアリイ・ランバート (Mary Lambert)

彼女のことをご記憶でしょうか?昨年の9月,彼女のShe Keeps Me Warmを取り上げた後,その曲のコーラス(サビ)が使われたMacklemoreとRyan LewisSameのLove(グラミー賞Song of the Yearを受賞)を取り上げましたが,あれから約1年が経ったわけですね。
http://oyogetaiyakukun.blogspot.jp/2013/09/she-keeps-me-warm-mary-lambert.html
http://oyogetaiyakukun.blogspot.jp/2013/09/same-love-macklemore-ft-mary-lambert.html
この曲の歌詞のなかで,主人公は自分のことを,躁うつ病(医学的な意味でそうかどうかは不明ですが),太り過ぎ,遅刻魔などと言っています。意外だったのは,どれにも自分には当てはまらないにもかかわらず,They tell us from the time were youngで始まるブリッジの部分には共感できたことでした。
Do you remember her?  I posted her She Keeps Me Warm last September preceding Grammy Awarded Same Love by Macklemore and Ryan Lewis in which the chorus of her song was featured.
http://oyogetaiyakukun.blogspot.jp/2013/09/she-keeps-me-warm-mary-lambert.html
http://oyogetaiyakukun.blogspot.jp/2013/09/same-love-macklemore-ft-mary-lambert.html
More than a year has passed since then.
In the lyrics, the protagonist describes herself in many ways, like bipolar, overweight and always late.  What surprised me most was that none of them held true of me, I could relate to the bridge starting with "They tell us from the time were young..." so much.
Secrets  (Mary Lambert)
(Lyric Video)
(okay.. game face, here we go)

I've got bipolar disorder
my shits not in order
I'm overweight
I'm always late
I've got too many things to say

I rock mom jeans
cat earrings
extrapolate my feelings

my family is dysfunctional
but we have a good time killing each other

They tell us from the time were young
to hide the things that we don't like about ourselves
inside ourselves
I know I'm not the only one who spent so long
attempting to be someone else
well I'm over it

I don't care if the world know what my secrets are, secrets are
I don't care if the world knows what my secrets are, secrets are
so what
so what
so what
so what

I can't think straight
I'm so gay
sometimes I cry
a whole day
I care a lot
use an analog clock
And never know when to stop

and I'm passive aggressive
I'm scared of the dark and the dentist
I love my butt, and won't shut up
and I never really grew up

They tell us from the time were young
to hide the things that we don't like about ourselves
inside ourselves
I know I'm not the only one
who spent so long attempting to be someone else
well I'm over it

I don't care if the world know what my secrets are, secrets are
I don't care if the world knows what my secrets are, secrets are
so what
so what
so what
so what

[Opera break/bridge]
[Laughing]

I don't care if the world know what my secrets are, secrets are
I don't care if the world knows what my secrets are, secrets are
so what
so what
so what
so what
so what
so what

(さあ・・・とっておきの顔をして,いくよ)

躁うつ病で
めちゃくちゃで
太り過ぎだし
遅刻魔で
言いたいことが山ほどあるの

おばちゃんジーンズはいてるし
ネコのイヤリングつけてるし
自分がどういう気持ちなのか
それもよくわかってない

家族だってバラバラで
いつだってお互いに
文句ばっかり言い合ってる

子どもの頃から言われてきたよ
自分の中のダメなところは
他の人には見せないで
しっかり内側に隠しておけって
だけどちゃんとわかってる
別の人間になりたくて
ずっと頑張ってきてるのが
自分だけじゃないことくらい
だけどそんなのもういいよ

隠していることが
世の中にバレたって
それならそれで平気だよ
自分が今まで秘密にしてきた
それが周りにわかったからって
別になんてことないよ
だから何?
それじゃマズいわけ?
それが何か?
文句あるの?

理窟で考えられないし
なにからなにまでゲイっぽい
泣きはじめると一日中
涙が止まらない日だってある
おせっかいで
アナログの時計を使ってるし
ほどってものもわからない

なにかあるとすぐ拗ねて
言うこと聞かなくなっちゃうし
暗いとことか歯医者とか
そういうのがまだ怖い
お尻が大きくても平気だし
言いたいことはすぐ言っちゃう
ちゃんとした
オトナになれなくて
まだ子どものままなんだ

子どもの頃から言われてきたよ
自分の中のダメなところは
他の人には見せないで
しっかり内側に隠しておけって
だけどちゃんとわかってる
別の人間になりたくて
ずっと頑張ってきてるのが
自分だけじゃないことくらい
だけどそんなのもういいよ

隠していることが
世の中にバレたって
それならそれで平気だよ
自分が今まで秘密にしてきた
それが周りにわかったからって
別になんてことないよ
だから何?
それじゃマズいわけ?
それが何か?
文句あるの?

[Opera break/bridge]
[Laughing]

隠していることが
世の中にバレたって
それならそれで平気だよ
自分が今まで秘密にしてきた
それが周りにわかったからって
別になんてことないよ
だから何?
それじゃマズいわけ?
それが何か?
文句あるの?

(余談)

・・・いや何もないです。

2014年9月16日火曜日

Song For Zula フォスフォレセン (Phosphorescent)

恋について歌った曲,恋の明るく幸せな面ではなく,むしろ暗い側面についての曲だというのが通説です。恋をするとある意味それに囚われてしまいます。相手のことを考え,心配し,ガッカリさせたらどうしよう,嫌われたらどうしようと不安になり,場合によっては,自分を見せられず,相手の望む姿になろうとしますが,これは苦しい。そこでこの曲の主人公は一人になることを(そして自由になることを)選ぶわけですが,果たしてそれは彼が本当に望んだことだったんでしょうか?
People say it's about love.  Not the bright and happy side of love but a rather dark side of it.  When you're in love, you're in a way trapped in it.  You think of your love,  worries about them and be afraid to fail them or that they hate you.  Sometimes it prevents you from being yourself.  You often try to be someone else who they expect you to be.  That's agonizing.  So in the song, the protagonist chose to be alone (and free) but was it what he really wanted?
Song For Zule  (Phosphorescent)
Some say love is a burning thing
That it makes a fiery ring
Oh but I know love as a fading thing
Just as fickle as a feather in a stream
See, honey, I saw love, you see it came to me
It puts its face up to my face so I could see
Yeah then I saw love disfigure me
Into something I am not recognizing

See the cage, it called...I said, come on in
I will not open myself up this way again
Nor lay my face to the soil, nor my teeth to the sand
I will not lay like this for days now upon end
You will not see me fall, nor see me struggle to stand
To be acknowledged by some touch from his gnarled hands
You see the cage, it called...I said, come on in
I will not open myself this way again

You see the moon is bright in that treetop night
I see the shadows that we cast in the cold clean light
My feet are gold and my heart is white
And we race right out on the desert plains all night
See honey I am not some broken thing
I do not lay in the dark waiting for thee
No my heart is gold, my feet are light
And I am racing out on the desert plains all night

So some say love is a burning thing
That it makes a fiery ring
Ah but I know love as a caging thing
Just a killer come to call from some awful dream
O and all you folks, you come to see
You just to stand there in the glass looking at me
But my heart is wild and my bones are steam
And I could kill you with my bare hands if I was free

人に言わせると
「恋」っていうヤツは
ヒリヒリと
焼け付くような気持ちになって
燃え上がる
炎のリングを描き出す
そういうようなものらしい
だけど自分が知っているのは
だんだん色褪せしぼんでいって
流れに浮かぶ羽根みたいに
いつだって
揺れ動いてるものなんだ
なあ,ハニー
そういう経験があるんだよ
わかるだろ?
目の前まで
迫ってきたからわかるんだ
そうだよ,それで「恋」をして
自分がすっかり変わってしまって
元の自分とは
全然違う人間に
なってることに気が付いた

あの檻を見てみなよ
あれが叫んでいたんだよ
さあここへ入ってこいって
だけどもうこれからは
こんな風になにもかも
見せてしまうつもりはないし
地面に顔をこすりつけ
砂を噛む思いをするのも
これが最後になるはずだ
もうこれからは
こんな風に何日も
ずっと落ち込んだりしない
もう絶対負けたりしない
必死になってあの人が
ゴツゴツした手で触れて
自分を認めてくれるのを
そこで待ったりなんかしない
あの檻が見えるだろ?
あれが叫んでいたんだよ
さあここへ入ってこいって
だけどもうこれからは
こんな風になにもかも
見せてしまうつもりはない

その目には
月があの木のてっぺんで
輝いてるのが見えるけど
この目には
冷たく澄んだ光の中に
2人の影が浮かんでる
足取りもすっかり軽くなって
心の迷いもなくなった
だからお互い一晩中
砂漠の上を走るんだ
なあ,ハニーわかるだろ?
もう今は
打ちのめされたりしてないって
相手のことを待ちながら
不安に押しつぶされたまま
苦しむこともなくなった
足取りもすっかり軽くなって
心の迷いもなくなった
だから一晩中だって
砂漠の上を走っていける

つまりな
人に言わせると
「恋」っていうヤツは
ヒリヒリと
焼け付くような気持ちになって
燃え上がる
炎のリングを描き出す
そういう風なものらしい
だけどこの自分には
人間を閉じ込める
檻みたいなものに思えるんだよ
まるで人殺しがするみたいに
なにかのひどい夢の中から
こっちを呼びにやってくる
みんなこっちへやって来い
そしてガラスの向こうに立って
こっちの方を眺めてろ
だけどもう
この心は自由だし
体も力に溢れてるんだ
もし自由になれたとしたら
素手でもお前を仕留められるぞ

(余談)

ミュージック・ヴィデオを見ると,リード文で述べたような解釈でさほど間違っていないようにも思えるのですが,本当のところはどうなのかはわかりません。

このバンドのフロントマンであるMatthew Houckは,伝統的なカントリー・ミュージックのファンであるらしく,そのことから最初の箇所は,Johnny CashのRing of FireやBette MidlerのThe Roseを踏まえたものであるとか言われていますが,全体的に非常に詩的で,それがために具体的なイメージの掴みにくい曲です。

特に困ったのが歌詞に登場するhis gnarled hands。一応「あの人がゴツゴツした手で」と訳しましたが,一体その「あの人」が具体的に誰を指すのかが全くわかりません。「神」なのかあるいは「特定の個人」なのか。またタイトルのZulaは一体誰なのか?考えれば考えるほど謎の深まる1曲です。

2014年9月15日月曜日

Come With Me Now コンゴーズ (Kongos)

Come With Me Nowというタイトルに騙されないでください。コーラス(サビ)のCome with me now, Come with me nowという部分から始まるので,よくあるパーティー用の曲だと思うかもしれませんが,実際は違います。
私はここで和訳する曲を選ぶ際,曲を最後まで聞くことはあまりありません。歌詞を読みながら,最初の1分ほどを聞くだけです。気に入れば取り上げますし,そうでなければそれまでです。ところが,なかにはどうしても最後まで一気に聞いてしまう曲が存在します。この曲がそのひとつです。
Don't be fooled by the song title Come With Me Now.  The song starts with the chorus "Come with me now, Come with me now" and sounds like another party pop but it's actually not.
When I choose a song to translate, I usually don't finish it.  I just listen to it for the first 1 minute or so reading the lyrics at the same time.  If I like it, I'll pick it up for my blog entry, if I don't, it's gone.  There are songs, however,  make me to finish it without interruption.  This is one of them.
Come With Me Now  (Kongos)
Come with me now
Come with me now

Whoa, come with me now
I'm gonna take you down
Whoa, come with me now
I'm gonna show you how

Whoa, come with me now
I'm gonna take you down
Whoa, come with me now
I'm gonna show you how

Afraid to lose control
And caught up in this world
I've wasted time, I've wasted breath
I think I've thought myself to death

I was born without this fear
Now only this seems clear
I need to move, I need to fight
I need to lose myself tonight

Whoa, come with me now
I'm gonna take you down
Whoa, come with me now
I'm gonna show you how

I think with my heart and I move with my head
I open my mouth and it's something I've read
I stood at this door before, I'm told
But a part of me knows that I'm growing too old

Confused what I thought with something I felt
Confuse what I feel with something that's real
I tried to sell my soul last night
Funny, he wouldn't even take a bite

Far away
I heard him say (Come with me now)
Don't delay
I heard him say (Come with me now)

Far away
I heard him say (Come with me now)
Don't delay
I heard him say (Come with me now)

Whoa, come with me now
I'm gonna take you down
Whoa, come with me now
I'm gonna show you how

Afraid to lose control
And caught up in this world
I've wasted time, I've wasted breath
I think I've thought myself to death

I was born without this fear
Now only this seems clear
I need to move, I need to fight
I need to lose myself tonight

Whoa, come with me now

Whoa, come with me now
I'm gonna take you down
Whoa, come with me now

おい,一緒に来いよ
さあ今すぐ

おい,一緒に来いよ
お前をやっつけてやる
さあ今すぐ
やり方を教えてやるから

おい,一緒に来いよ
お前をやっつけてやる
さあ今すぐ
やり方を教えてやるから

自分のことが
抑えられなくなりそうで
怖くてここから抜け出せず
今まで時間を無駄にした
ただ生きてるだけだった
きっと自分のことを
あれこれ考え過ぎたんだ

生まれてきた時は
こんな風に怖くはなかった
今ハッキリしてると思えるのは
一歩を踏み出して
戦わなきゃダメってことだ
いつもの自分は捨ててしまって
今夜は自分を解放しなきゃ

おい,一緒に来いよ
お前をやっつけてやる
さあ今すぐ
やり方を教えてやるから

頭の中でなら
素直な気持ちで考えられても
実際それをやろうとすると
理窟で動いてしまうんだ
口をついて出てくるのは
どこかで読んだことのある
借りものの言葉だけ
前にもこれと同じことが
あったような気がするし
その時何かを言われたけど
心のどこかでわかってる
そろそろ年を取りすぎたって

わからなくなってきた
今まで考えてたことが
本当に自分の気持ちだったか
わからない
今のこの気持ちが
本物なのかどうなのかも
前の晩
悪魔に魂を売ろうとしたのに
笑えるよ
向こうは見向きもしなかった

遠くから
ヤツが呼ぶのが聞こえてきた(さあ一緒に来い)
グズグズするな
ヤツが呼ぶのが聞こえてきた(さあ一緒に来い)

遠くから
ヤツが呼ぶのが聞こえてきた(さあ一緒に来い)
グズグズするな
ヤツが呼ぶのが聞こえてきた(さあ一緒に来い)

おい,一緒に来いよ
お前をやっつけてやる
さあ今すぐ
やり方を教えてやるから

自分のことが
抑えられなくなりそうで
怖くてここから抜け出せず
今まで時間を無駄にした
ただ生きてるだけだった
きっと自分のことを
あれこれ考え過ぎたんだ

生まれてきた時は
こんな風に怖くはなかった
今ハッキリしてると思えるのは
一歩を踏み出して
戦わなきゃダメってことだ
いつもの自分は捨ててしまって
今夜は自分を解放しなきゃ

さあ一緒に来いよ

おい,一緒に来いよ
お前をやっつけてやる
さあ今すぐ


(余談)

歌詞の内容が抽象的なので具体的に何について語っているのかは(おそらく)書いた本人しかわからないような気がしますが,個人的には,オルタナ系によくある「自己との対話(自分のなかでの葛藤)」だと思っています。ミュージック・ヴィデオもそれを裏付けるような作りです。

とにかく歌詞以上にサウンドが圧倒的で,聴き手のこちらを問いただすような,叱責するような迫力のある音に,聞きながら焦燥感に心をかき乱され,訳もなく「このままでいいのか自分?」とオノレに問いたくなってしまいます。

ところで,ここ本館では曲にジャンルのラベルをつけていますが,私自身は音楽に詳しくないので,その選定にあたりWikipediaを参考にすることが少なくありませんが,この曲の場合は,その過程で意外なことがわかりました。

まず驚いたのはこのバンドが南アフリカ出身だったことです。メンバー4人は兄弟で南アフリカのLondonで幼少期を過ごしたのだとか。この曲はHoly Motorsという映画に使われているのに加えて,アメリカン・プロレス団体のWWEのExtreme Rulesという番組のテーマ曲にもなっているとか。だとすれば,やはりここはラベルに「映画」と「ドラマ(←WWEですから)」を加えないわけにはいかないでしょう。

2014年9月14日日曜日

Escape (The Pina Colada Song) ルパート・ホームズ/ジミー・バフェット (Rupert Holmes/Jimmy Buffet)

よく利用するSongmeanings.comでIf You Like Pina Coladas (Jimmy Buffet)というタイトルを見た時には,一体それがどんな内容の曲なのか予想もしていませんでした。元々Rupert HolmesがEscape (The Pina Colada Song)というタイトルで書いた曲ですが,明るく楽しげな曲調とは裏腹に,主人公は見知らぬ相手との「冒険」(具体的に言えば浮気)をしようとしています。
なんとなく不吉なものを感じてしまうのは私だけでしょうか?この主人公,いつか離婚弁護士を雇う羽目になりそうです。
When I saw the title If You Like Pina Coladas (Jimmy Buffet) on my favorite Songmeanings.com, I didn't have the slightest idea of what the song was about.  It's originally written by Rupert Holmes under the title of Escape (The Pina Colada Song).  Despite the pretty upbeat and joyous sounds, what the protagonist is looking for is an 'adventure' or more specifically an affair with a stranger.
Am I the only one who feels something ominous await him there?  I'm sure he will need a divorce lawyer someday.
Escape (The Pina Colada Song)  (Rupert Holmes/Jimmy Buffet)
I was tired of my lady, we'd been together too long
Like a worn-out recording of a favorite song
So while she lay there sleepin', I read the paper in bed
And in the personal columns there was this letter I read

'If you like Pina Coladas, getting caught in the rain
If you're not into yoga, if you have half a brain
If you like making love at midnight in the dunes on the cape
I'm the love that you've looked for write to me and escape'

I didn't think about my lady, I know that sounds kinda mean
But me and my old lady had fallen into the same old dull routine
So I wrote to the paper, took out a personal ad
And though I'm nobody's poet, I thought it wasn't half bad

"Yes, I like Pina Coladas and getting caught in the rain
I'm not much into health food, I am into champagne
I've got to meet you by tomorrow noon and cut through all this red tape
At a bar called O'Malleys where we'll plan our escape"

So I waited with high hopes and she walked in the place
I knew her smile in an instant, I knew the curve of her face
It was my own lovely lady and she said, "Oh, it's you?"
Then we laughed for a moment and I said, "I never knew"

"That you liked Pina Coladas and getting caught in the rain
And the feel of the ocean and the taste of champagne
If you like making love at midnight in the dunes on the cape
You're the lady I've looked for, come with me and escape"

If you like Pina Coladas and getting caught in the rain
If you're not into yoga, if you have half a brain
If you like making love at midnight in the dunes on the cape
I'm the love that you've looked for, write to me and escape

Yes, I like Pina Coladas and getting caught in the rain
I'm not much into health food, I am into champagne
I've got to meet you by tomorrow noon and cut through all this red tape
At a bar called O'Malleys where we'll plan our escape

ちょっと飽きてきてたんだ
だってあいつとは
長い付き合いだったから
好きな曲でも聞き続けると
新鮮味がなくなって
つまらないものに思えてくるけど
ちょうどそんな感じかな
それであいつが寝てる時
ベットで新聞を読んでたら
そこの読者投稿欄に
こういう記事が出てたんだ

「ピニャ・コラーダがキライじゃなくて
まるで雨に降られたみたいに
今ちょっとした悩みがある
ヨガにはあんまり興味はないけど
頭もそんなに悪くはなくて
岬の砂丘で真夜中に
愛し合うのも面白い
そんな風に考えてるなら
そのお相手はここにいるから
連絡を取り合って
ここから一緒に逃げ出しましょう」

それを読んだ時
あいつのことなんて
これっぽっちも浮かばなかった
ああ,ちょっとヒドイよな
だけどあいつとは
変わり映えしない
いつもの退屈な状態に
ずっと陥っていたんだよ
だから新聞社に連絡して
自分の広告を載せたんだ
文才ってヤツはないけど
なかなかいいのが出来たと思う

「ピニャ・コラーダはキライじゃないし
まさに雨に降られたみたいに
今ちょっとした悩みがある
健康的な食品とか
そういうのに興味はないし
シャンパンの方がずっと好きだ
明日の昼までに
お互い直接顔を合わせて
面倒な決まり事は
この際全部すっ飛ばそう
O'Mallyってバーがあるから
そこで逃げ出す話をしよう」

そうやって
ワクワクしながら待ってたら
相手がそこへやってきた
笑顔を見てすぐに
相手が誰だかわかったよ
顔に見覚えがあったから
相手は「あいつ」だったんだ
「え,そうなの?」とあいつが言って
それから2人で笑ったよ
「まさかねえ」なんて言いながら

「ピニャ・コラーダも
雨に降られるのもキライじゃないし
海の感触も
シャンパンの味も好きだよね
岬の砂丘で真夜中に
愛し合うのも面白い
そんな風に考えてるなら
俺の相手はお前だから
これから一緒に出かけよう」

ピニャ・コラーダがキライじゃなくて
まるで雨に降られたみたいに
今ちょっとした悩みがある
ヨガにはあんまり興味はないけど
頭もそんなに悪くはなくて
岬の砂丘で真夜中に
愛し合うのも面白い
そんな風に考えてるなら
そのお相手はここにいるから
連絡を取り合って
ここから一緒に逃げ出しましょう

ピニャ・コラーダはキライじゃないし
まさに雨に降られたみたいに
今ちょっとした悩みがある
健康的な食品とか
そういうのに興味はないし
シャンパンの方がずっと好きだ
明日の昼までに
お互い直接顔を合わせて
面倒な決まり事は
この際全部すっ飛ばそう
O'Mallyってバーがあるから
そこで逃げ出す話をしよう

(余談)

本当にこれでいいんでしょうか?歌詞は「メデタシ,メデタシ」で終わっていますが,世の中そう甘くはありません。なにしろお互いに相手に黙って(まあ相手に宣言して浮気する人は少ないと思いますが)浮気するつもりだったんですから。

今は「ハハハ」と笑って,お互いうやむやにしてしまっていますが,次第に「あれ?」と(自分のことは棚に上げて)相手に対する疑念が湧いてきます。これはマズい。非常にマズい。今のうちにキッチリ話し合っておかないと,今後泥沼の離婚騒動に発展しそうな気がします。(注:ソースは私ではありません)。

2014年9月13日土曜日

Lost Stars アダム・レヴィーン (Adam Levine)

この曲は映画Begin Again (2014)に使われ,そのオフィシャル・サウンドトラックにも収録されています。映画では,Adam LevineはKeira Knightley演じる登場人物の元彼の役で,2人は彼の側の浮気が発覚して破局しています。実生活では最近恋人と結婚した彼ですが,この映画登場人物の轍は踏まないで欲しいと切に願う昨今です。
The song is from the film Begin Again (2014), and is on the movie’s official soundtrack.  In the film, Adam Levine portrays Keira Knightley's ex. boyfriend who is now a successful artist.  They broke up after she found out he had an affair.  That's how the film goes.  In reality he recently married one of his ex. girlfriend.  I strongly hope he will not follow suite with the character he represented in the film.
Lost Stars  (Adam Levine)
[Verse 1]
Please don't see just a boy caught up in dreams and fantasies
Please see me reaching out for someone I can't see
Take my hand let's see where we wake up tomorrow
Best laid plans sometimes are just a one night stand
I'd be damned Cupid's demanding back his arrow
So let's get drunk on our tears and

[Chorus]
God, tell us the reason youth is wasted on the young
It's hunting season and the lambs are on the run
Searching for meaning
But are we all lost stars, trying to light up the dark?

[Verse 2]
Who are we? Just a speck of dust within the galaxy?
Woe is me. if we're not careful turns into reality
Don't you dare let our best memories bring you sorrow
Yesterday I saw a lion kiss a deer
Turn the page maybe we'll find a brand new ending
Where we're dancing in our tears and

[Chorus]
God, tell us the reason youth is wasted on the young
It's hunting season and the lambs are on the run
Searching for meaning
But are we all lost stars, trying to light up the dark?

[Bridge]
I thought I saw you out there crying
I thought I heard you call my name
I thought I heard you out there crying
Just the same

[Chorus]
God, give us the reason youth is wasted on the young
It's hunting season and the lambs are on the run
Searching for meaning
But are we all lost stars, trying to light up the dark?
But are we all lost stars, trying to light up the dark?

[Verse 1]
夢見て妄想しているだけの
そんなヤツじゃないんだよ
そうじゃなく
どこにいるのかわからない
誰かに向かってこうやって
必死で手を伸ばしてる
そんなヤツが俺なんだ
だから俺の手を取って
明日の朝2人一緒に
目覚める場所を探しに行こう
一晩だけの関係が
一番いいってこともある
ただキューピッドに
恋の矢を返せって
そんな風に言われたら
ひどいことになりそうだ
だから泣きながら
これから一緒に酔っぱらおう

[Chorus]
神様,どうか教えてください
若い頃は,自分が若いっていうことの
ありがたみがわからないけど
一体どうしてそうなんですか?
今は狩りの時期だから
迷える子羊は
みんなオロオロしてるんです
人生の
意味ってヤツを探しながら
だけど人は誰だって
暗闇を明るくしようと頑張ってる
そんな迷える星なんですか?

[Verse 2]
人間って何なんだろう?
この銀河に浮かんでる
だだのちっぽけな
塵のかけらにすぎないのかな?
自分の敵は自分自身って
しっかり覚えておかないと
それが現実になるんだよ
そんなんじゃダメなんだ
折角の2人の最高の思い出なのに
それを悲しい思い出にしちゃ
だって昨日見たライオンは
獲物の鹿にキスしてたんだ
だからこのページをめくって
その先を見てみよう
そうすれば
そこには別の新しい
結末ってのが書いてあって
そこで2人が涙を浮かべて
一緒にダンスを踊ってるかも

[Chorus]
神様,どうか教えてください
若い頃は,自分が若いっていうことの
ありがたみがわからないけど
一体どうしてそうなんですか?
今は狩りの時期だから
迷える子羊は
みんなオロオロしてるんです
人生の
意味ってヤツを探しながら
だけど人は誰だって
暗闇を明るくしようと頑張ってる
そんな迷える星なんですか?

[Bridge]
あそこでお前が泣いてるのを
見たような気がしたんだよ
俺のこと呼んでるような気がしてた
お前があそこで泣いてる声が
聞こえて来たと思ったんだよ
同じようにな

[Chorus]
神様,どうか教えてください
若い頃は,自分が若いっていうことの
ありがたみがわからないけど
一体どうしてそうなんですか?
今は狩りの時期だから
迷える子羊は
みんなオロオロしてるんです
人生の
意味ってヤツを探しながら
だけど人は誰だって
暗闇を明るくしようと頑張ってる
そんな迷える星なんですか?

(余談)

要するに主人公は「あれは若気の至りだ」と言いたいんでしょうか?映画を観ておらず,この曲が一体どんな局面で聞こえてくるのかがわからないので,コーラス(サビ)部分の意味がいま一つ掴めないのですが,全体的にいつもの「振られ男の恨み節」であることはおそらく間違いないでしょう。映画をご覧になった方に是非その辺りを伺ってみたいところです。

2014年9月12日金曜日

Sweet Home Alabama リナード・スキナード (Lynyrd Skynyrd)

公民権運動に強く反対するアラバマ州を非難したNeil YoungのAlabamaという曲に呼応する形で書かれた曲だと言われており,歌詞の中にもMr. YoungやもっとはっきりNeil Youngという名前が登場し,彼のせいで州の評判が落ちたと言っています。表面的にはあからさまに人種隔離政策を支持し,変化を嫌っているように思われるこの曲ですが,実はそうではありません。
They say it's a response to Alabama by Neil Young which criticizes the Cotton State as one that is strongly against the civil rights movement.  In the lyrics of this song, Mr. Young or more specifically Neil Young appears and described as he disgraced Alabama.  On the surface, the song seems to blatantly support the segregation and is reluctant to change and it's pro-racism and pro-segregation but that's not true.
Sweet Home Alabama  (Lynyrd Skynyrd)
Big wheels keep on turning
Carry me home to see my kin
Singing songs about the south-land
I miss Alabamy once again
And I think it's a sin

Well I heard Mister Young sing about her
Well I heard ole Neil put her down
Well, I hope Neil Young will remember
A southern man don't need him around any how

Sweet home Alabama
Where the skies are so blue
Sweet home Alabama
Lord, I'm coming home to you

In Birmingham they love the Gov'nor (boo boo boo)
Now we all did what we could do
Now Watergate does not bother me
Does your conscience bother you?
Tell the truth

Sweet home Alabama
Where the skies are so blue
Sweet home Alabama
Lord, I'm coming home to you

Now Muscle Shoals has got the Swampers
And they've been known to pick a song or two
Lord they get me off so much
They pick me up when I'm feeling blue
Now how bout you?

Sweet home Alabama
Where the skies are so blue
Sweet home Alabama
Lord, I'm coming home to you

はるばるトラックを運転し
仲間の顔を見るために
故郷に帰ってくる
南部の歌を歌ってると
アラバマにいる人々に
また会いたくなってくるけど
それはよくないことだと思う

ああ聞いてるよ
ニール・ヤングがアラバマの
ことをAlabamaって歌にして
ボロクソいってたことくらい
だけどヤツには教えてやりたいね
南部の人間には
お前なんかいなくても
痛くも痒くもないんだって

ああ懐かしい俺のアラバマ
真っ青な空が美しい
ああアラバマ
もうすぐそこへ着くからな

バーミンガムじゃ
みんな知事が大好きなんだよ(ブー,ブー,ブー) *
別に特別なことじゃない
できることをやっただけ
ウォーター・ゲイト事件のことなんて **
そんなのどうでもいいことだ
お前は心が痛むのか?
本当のことを言ってみろよ

ああ懐かしい俺のアラバマ
真っ青な空が美しい
ああアラバマ
もうすぐそこへ着くからな

レコーディング・スタジオの
Muscle Shoalsには
Swampersってヤツらがいて
今まで色んなアーティストが
そこで曲を録音してきた
あいつらには
今までさんざん世話になったよ
気分が落ち込んでる時も
ヤツらがいれば元気になれる
お前はどうだ?

ああ懐かしい俺のアラバマ
真っ青な空が美しい
ああアラバマ
もうすぐそこへ着くからな

(補足)

* 公民権運動に反対して「とにかく今日も人種隔離政策,明日も人種隔離政策。永遠に隔離政策です(I say segregation now, segregation tomorrow, segregation forever.)」と言ったことや,黒人大学生の入学を阻止すべく大学の門の前に立ちはだかったことで知られる州知事のGeorge Wallaceのことですが,この部分In Birmingham they love the Gov'norの後には,「ブー,ブー,ブー」というブーイングが続き,ここで述べていることに反対しています。

** 第37代アメリカ大統領Richard Nixonを辞職に追い込んだ一大政治スキャンダルです。

(余談)

リード文でも述べたように,Neil YoungのAlabamaやSouthern Manという曲に対するいわば「アンサー・ソング」だと言われているこの曲ですが,だからといってNeil YoungとLynyrd Skynyrdとの間がギクシャクしているかというとそういうわけでもなく,Neil Youngがこの曲を自分のショウで演奏するなど,お互いにある種の「ネタ」として捉えているようです。

2014年9月11日木曜日

Boom Clap チャーリー・エックス・シー・エックス (Charli XCX)

Songfacts.comによれば,元々この曲はアメリカ人女優でシンガー・ソングライターのHilary Duffのために作られたもので,Charli XCX本人は曲を提供するのを大変楽しみにしていたものの,相手側から,Hilaryが歌うにはこの曲ではカッコ良さが足りないと言われて断られたそうです。ガッカリしたものの,最終的にこの曲を映画The Fault in Our Starsに提供することにしたCharli。この曲,ヒットして欲しいですね。    
According Songfacts.com, the song was written for Hilary Duff, an American actress, singer-songwriter.  Although Charli XCX was excited with the idea offering a song to Hilary, it was turned down on the ground that it's not cool enough for Hilary.  Being discouraged, Charli decided to contribute it to the film, The Fault in Our Stars.  I hope it'll become a smash hit.    
Boom Clap  (Charli XCX)
You're picture perfect blue
Sunbathing on the moon
Stars shining as your bones illuminate
First kiss just like a drug
Under your influence
You take me over you're the magic in my veins
This must be love

Boom clap
The sound of my heart
The beat goes on and on and on and on and
Boom clap
You make me feel good
Come on to me come on to me now
Boom clap
The sound of my heart
The beat goes on and on and on and on and
Boom clap
You make me feel good
Come on to me come on to me now

No silver or no gold
Could dress me up so good
You're the glitter in the darkness of my world
Just tell me what to do
I'll fall right into you
Going under cast a spell just say the word
I feel your love

Boom clap
The sound of my heart
The beat goes on and on and on and on and
Boom clap
You make me feel good
Come on to me come on to me now
Boom clap
The sound of my heart
The beat goes on and on and on and on and
Boom clap
You make me feel good
Come on to me come on to me now

You are the light and I will follow
You let me lose my shadow
You are the sun the glowing halo
And you keep burning me up with all of your love

Boom clap
The sound of my heart
The beat goes on and on and on and on and
Boom clap
You make me feel good
Come on to me come on to me now
Boom clap
The sound of my heart
The beat goes on and on and on and on and
Boom clap
You make me feel good
Come on to me come on to me now
Boom clap
The sound of my heart
The beat goes on and on and on and on and
Boom clap
You make me feel good
Come on to me come on to me now
Boom clap
The sound of my heart
The beat goes on and on and on and on and
Boom clap
You make me feel good
Come on to me come on to me now

写真に撮りたくなるくらい
完璧な姿だね
青い影をまとって月の上で
日光浴をしてるみたい
満天の星空の下
その体が輝いてる
初めてキスした瞬間から
ちょうどクスリをやったみたいに
いつだって
その人のことを考えてて
まるで自分じゃないみたい
魔法にかかった気がするよ
きっとこれが恋なんだ

バクバクと
胸の鼓動が大きくなって
いつまで経っても治まらない
心臓がドキドキいって
その人と一緒にいると
すごく幸せな気分になるの
さあだからこっちに来て
バクバクと
胸の鼓動が大きくなって
いつまで経っても治まらない
心臓がドキドキいって
その人と一緒にいると
すごく幸せな気分になるの
さあだからこっちに来て

金や銀のジュエリーで
たとえどんなに飾り立てても
こんなにステキには見えないよ
絶望しかない世界の中で
その人だけが輝いてる
どうすればいいのか教えてよ
そうすれば
すぐに夢中になっちゃうから
とにかくあの言葉で
恋の魔法にかけて欲しい
愛されてるって思えるよ

バクバクと
胸の鼓動が大きくなって
いつまで経っても治まらない
心臓がドキドキいって
その人と一緒にいると
すごく幸せな気分になるの
さあだからこっちに来て
バクバクと
胸の鼓動が大きくなって
いつまで経っても治まらない
心臓がドキドキいって
その人と一緒にいると
すごく幸せな気分になるの
さあだからこっちに来て

人生を照らしてくれる人だから
その人についてくの
そばにいるだけで
不安な気持ちも吹き飛ぶよ
まるでお日様みたいに
周りまで明るくしてくれる
その想いを感じると
いつも元気でいられるの

バクバクと
胸の鼓動が大きくなって
いつまで経っても治まらない
心臓がドキドキいって
その人と一緒にいると
すごく幸せな気分になるの
さあだからこっちに来て
バクバクと
胸の鼓動が大きくなって
いつまで経っても治まらない
心臓がドキドキいって
その人と一緒にいると
すごく幸せな気分になるの
さあだからこっちに来て

(余談)

この曲が収録されているThe Fault in Our Starsという映画のサウンド・トラックには,Ed Sheeranの同名の曲も入っています。http://oyogetaiyakukun.blogspot.jp/2014/06/the-fault-in-our-stars-ed-sheeran.html
この映画,難病を扱ったロマンスものなので,個人的に見る機会はおそらくないと思われますが,このミュージック・ヴィデオでCharliが訪れている場所は,映画で主人公が訪れている場所なんだとか。いわば聖地巡礼といったところでしょうか。

それでふと考えてみたのですが,このブログの聖地は一体どこなのか?最初に取り上げた曲がミュージカルWickedのFor Goodであることを考えれば,かのブロードウェイなのかもしれませんが,彼の地ではもうWickedはかかっていないはず。

だとすれば地味な(今でも地味ですが)弱小ブログだった本館を多少なりとも有名にしてくれたSomebody That I Used To Knowに敬意を表してMelbourneにすべきなのか,はたまた個人的に思い入れのあるJames Morrisonの地元Cornwallにすべきなのか,なかなかに悩ましいところです。

ただこのブログを始めたそもそものキッカケがこの「およげ!対訳くん」というブログタイトルを思いついたことであることを考えると,ここはやはり本家の「およげ!たいやきくん」に倣い,麻布十番の浪花屋総本店,両国の浪花屋本店,根津のたいやき,四谷のわかばなどを巡礼すべきなのかもしれません。

2014年9月10日水曜日

The Way We Were バーブラ・ストライザンド (Barbra Streisand)

ある日目覚めるとこの曲が頭の中で流れていて,投稿を決めるまでそのまま延々と流れ続けました。しかもその後も,まるで忘れず投稿しろとでも言うように,事あるごとに頭の中に蘇って来ます。これって何かの呪いなんでしょうか?わかりませんが,仮にそうだとしたら一体誰が呪いをかけているのか?個人的には覚えがないんですけどねえ。
One day I woke up and found this tune stuck in my head.  It went on and on and on and never stopped until I decided to pick it up.  Even after that, the song recurred now and then as if it reminded me of posting it.  Was that a kind of curse of something?  I don't know but if it is, then whose?  I'm innocent, I guess.
The Way We Were  (Barbra Streisand)
Memories, light the corners of my mind
Misty watercolor memories of the way we were.
Scattered pictures of the smiles we left behind
smiles we gave to one another
for the way we were.
Can it be that it was all so simple then
or has time rewritten every line?
If we had the chance to do it all again
tell me would we? Could we?
Memories, may be beautiful and yet
what's too painful to remember
we simply choose to forget
So it's the laughter we remember
whenever we remember
the way we were.

記憶が蘇ると
心の片隅に灯がともる
まるで水彩画のような
輪郭のぼうっと霞んだ
あの頃の思い出
そこらじゅうに散らばった
写真の中では2人とも
あんなに笑顔を見せていたのに
今はもうそんなこともなくなった
あの頃はお互いに
ただそれだけで幸せで
微笑み合っていられるくらい
だけど本当になにもかも
そんなにシンプルなことだったの?
それとも時間が経つうちに
あの頃の思い出は
みんな書き直してしまったの?
もしもう一度やり直す
チャンスが今あったとしたら
教えてよ,その時はそうするの?
お互いまたやり直せるの?
あの頃の思い出は
キレイだけどそれだけじゃない
思い出すのも苦しくて
だからそれでお互いに
忘れてしまうことにした
だから楽しかったこと以外
今はもう思い出せない
あの頃の2人を思い出すたび

(余談)

これまでさんざん邦題について語ってきた私ですが,この曲の「追憶」という邦題は素晴らしい。原題のThe Way We Wereは直訳すれば「あの頃の2人」ですが,その表現から感じ取れるものを過不足なくしかも端的に表していて,タイトルの「追憶」という言葉を聞いただけで,過去の(おそらく楽しく)思い出を懐かしむという映画のストーリー(実際には見ていませんが)が浮かび上がってきます。今更私が言うまでもないことですが,歌詞も切なく美しい名曲です。