2017年11月22日水曜日

Shiroyama サバトン (Sabaton)

我々人間の歴史というものは,ある意味戦いと戦争の歴史であって,今まで一度も争いが起こっていない場所は地球上にひとつもありません。Sabatonは歴史上の戦いや戦争に関する曲をリリースし,そこから学べというメッセージを発し続けているバンドです。
Our history or human history is, in a way, a history of wars and battles.  There's no place on Earth where no war has been waged before.  Sabaton is a band who has been releasing songs about historical wars and battles, telling us to learn from them.
Shiroyama  (Sabaton)

[Verse 1]
It's the nature of time
That the old ways must give in
It's the nature of time
That the new ways comes in sin
When the new meets the old
It always end the ancient ways
And as history told
The old ways go out in a blaze
Encircled by a vulture
The end of ancient culture
The dawn of destiny draws near

[Chorus]
Imperial force defied, facing 500 samurai
Surrounded and outnumbered
60 to 1, the sword face the gun
Bushido dignified
It's the last stand of the samurai
Surrounded and outnumbered

[Verse 2]
As a new age begins
The way of the warrior comes to an end
As a new age begins
The ways of the old must apprehend
It's the nature of time
That the old ways must give in
It's the nature of time
That the new ways comes in sin
An offer of surrender
Saigo ignore contender
The dawn of destiny is here

[Chorus]
Imperial force defied, facing 500 samurai
Surrounded and outnumbered
60 to 1, the sword face the gun
Bushido dignified
It's the last stand of the samurai
Surrounded and outnumbered

[Solo]

[Bridge]
Until the dawn they hold on
Only 40 are left at the end
None alive, none survive
Shiroyama

[Chorus]
Imperial force defied, facing 500 samurai
Surrounded and outnumbered
60 to 1, the sword face the gun
Bushido dignified
It's the last stand of the samurai
Surrounded and outnumbered
60 to 1, facing the gun
60 to 1, culture undone

[Verse 1]
それが時代の流れだし
それまでのやり方は消えていくものなんだ
時代ってのはそういうもので
新しいやり方が,情け容赦も一切なしに力づくでやって来る
そして2つがぶつかると
いつだって昔ながらのやり方で,勝負ってのが決まってゆくし
歴史が教えてくれてるように
それまでのやり方が炎に包まれ滅びてく
ハゲタカがグルグルと頭の上を飛ぶなかで
古い文化が終わりを迎え
運命の始まりがすぐそこまで近づいている

[Chorus]
官軍が対峙した侍は500人
多勢に無勢で囲まれて
ひとりに敵が60人,しかも相手の鉄砲に刀を持って逆らった
武士の誇りを賭けた戦いで
侍の最後の抵抗だったけど
多勢に無勢で囲まれた

[Verse 2]
新時代が始まると
侍のやり方じゃもうついていけなくなるし
新しい時代になると
それまでのやり方じゃどうしても心許なくなってくる
それが時代の流れだし
それまでのやり方は消えていくものなんだ
時代ってのはそういうもので
新しいやり方が,情け容赦も一切なしに力づくでやって来る
降伏しろと言われても
西郷は受け入れず,相手の言葉に耳を貸さない
運命の始まりがついにここにやって来た

[Chorus]
官軍が対峙した侍は500人
多勢に無勢で囲まれて
ひとりに敵が60人,しかも相手の鉄砲に刀を持って逆らった
武士の誇りを賭けた戦いで
侍の最後の抵抗だったけど
多勢に無勢で囲まれた

[Solo]

[Bridge]
夜明けまで,どうにか粘ってはみたものの
終いには40人に減っていた
生きて帰った者もいないし,生き残った者さえいない
城山の戦いで

[Chorus]
官軍が対峙した侍は500人
多勢に無勢で囲まれて
ひとりに敵が60人,しかも相手の鉄砲に刀を持って逆らった
武士の誇りを賭けた戦いで
侍の最後の抵抗だったけど
多勢に無勢で囲まれた
ひとりに敵が60人,鉄砲を突きつけられて
ひとりに敵が60人,侍の文化はそれで消え去った

(余談)

日本の戦(いくさ)と言えば,古くは源平の合戦,応仁の乱,関ヶ原の戦いと他にも色々あると思うのですが,なぜ敢えて「城山の戦い(西南戦争)」だったのかは不明です。

3 件のコメント:

  1. 取りあげられたのはサムライの最後の戦いだからだと思いますよ

    返信削除
  2. 不明?
    歌詞から読み取れるだろそんなのw

    返信削除
  3. サバトンは来日をきっかけに日本人や日本の歴史に興味を持ったそうです。
    そして調べていく中で、城山の件を知り、この曲を作ったそうです。

    返信削除